【夜勤専従】【介護員】神戸市西区の特養にて夜勤介護員を募集いたします!「入り・明け・休み」を1セットとした勤務で、効率的に稼ぎながら充実した私生活をお送りいただけます♪
「特別養護老人ホームサンホーム神戸西」のご紹介
- デイサービスや看護小規模多機能型居宅介護事業所など複数の介護施設を展開している社会福祉法人神戸日の出会が運営をおこなっています。
- 神戸市西区にある「特別養護老人ホームサンホーム神戸西」では、ともに利用者様をサポートしてくださる介護員を募集中です。
働きやすい環境です
- 昼間の時間を自由に使えるため、プライべートを充実させることができます。
- 日勤と比較して高収入なため、効率的に稼ぐことも可能♪
- Wワークも認めておりますので、副業としても歓迎です!
- ブランクのある方、経歴に不安のある方からのご応募も大歓迎!
- 勤務日数や入職時期などご相談に応じますので、お気軽にご希望をお聞かせください。
- 正社員登用をおこなっていますので、ゆくゆくは社員として働きたい方にもピッタリです。
法人情報
- 10代~80代の幅広い年代の職員が活躍中です。
- 職員数/162名
- 職員男女比/男性3:女性7
- 職員平均年齢
20代:10%
30代:17%
40代:27%
50代:23%
60代以降:22%
- 有給休暇取得率/77%
経営理念
「正徳利用 厚生惟和」(徳を正して用を利し、生を厚うして、これを和する)の理想のもと、ご利用者一人一人に寄り添い、それぞれの生(いのち・せいかつ)を大切にして運営しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
特別養護老人ホームにて、夜勤専従の介護員として勤務していただきます。 【主な業務】 ・朝、夕の食事介助 ・起床、就寝の更衣介助 ・夜間の巡視 ・介護記録の記入 ・その他、付随する業務など ※可能な方には利用者様の日勤帯の様子を知っていただくため、日勤のシフトに数回入っていただくことをお願いする場合がございます。 〇就業場所の変更範囲:なし 〇従事すべき業務の変更:なし 〇雇用期間の定め:1年 〇更新条件:勤怠状況や業務の進捗により判断 〇更新上限:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※時給額は資格手当、処遇改善手当を含む 【詳細】 1夜勤25,300~26,800円以上 ※給与モデル例※ ・認知症介護基礎研修:25,300円以上(時給1,220円以上) ・社会福祉主事:25,300円以上(時給1,220円以上) ・社会福祉士:25,525円以上(時給1,235円以上) ・初任者研修:25,600円以上(時給1,240円以上) ・実務者研修:25,750円以上(時給1,250円以上) ・介護福祉士:26,800円以上(時給1,320円以上) (うち、夜勤手当:一般7,000円/回を含む) 【その他、諸手当など】 ◯土日祝日:時給+50円支給 ◯夜勤手当 ・一般夜勤者:7,000円/回 ・夜勤リーダー(喀痰吸引資格保有者):9,000円/回 ◯時間外手当:法定通り支給 ◯通勤手当:実費支給(当法人規定により支給) ・公共交通機関利用(~上限26,000円/月) ・自家用車等利用(0~上限20,000円/月) ◯処遇改善手当:調整あり ◯寸志:該当期(上・下半期)の平均月収の10%(前年度実績) ※試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
資格取得支援制度、研修制度あり。 ※当法人が認めた研修・資格取得については、出勤扱いでの参加、交通費・研修費など当法人が全額負担いたします。 ※介護の資格をお持ちでない方もご応募いただけます。 介護員としてご就業いただくにあたり、国の定めにより令和6年4月から、無資格の方は介護系の資格取得が必須となっておりますので、入職後「認知症介護基礎研修」を受講していただきます。 受講日は出勤扱いとし、費用は当法人が全額負担いたしますのでご安心ください。 ※認知症介護基礎研修とは 認知症の方の介護を行う際に必要な知識や技術を学ぶ研修です。 受講方法は2種類あります。(入職後、受講いただく際は当事業所の方針により選択しますのでご了承ください) 【eラーニングシステム】 受講時間:動画視聴150分程度 +確認テスト(再挑戦可) 費用:3,000円程度 【集合型】 受講時間:7時間程度 費用:3,000円程度
勤務時間
長期休暇・特別休暇
◯有給休暇:入職6ヶ月後、勤務日数により法定通り付与 ◯産前産後休暇:取得実績あり ◯育児休業:取得実績あり ◯介護休業:取得実績あり ◯看護休業
応募要件
【年齢】 18歳~(深夜勤務のため) ※経験、学歴不問 ※無資格可 介護の資格をお持ちでない方もご応募いただけます。 介護員としてご就業いただくにあたり、国の定めにより令和6年4月から、無資格の方は介護系の資格取得が必須となっておりますので、入職後「認知症介護基礎研修」を受講していただきます。 受講日は出勤扱いとし、費用は当法人が全額負担いたしますのでご安心ください。 ※認知症介護基礎研修とは 認知症の方の介護を行う際に必要な知識や技術を学ぶ研修です。 受講方法は2種類あります。(入職後、受講いただく際は当事業所の方針により選択しますのでご了承ください)
歓迎要件
・認知症介護基礎研修 ・介護職員初任者研修 ・介護職員実務者研修 ・介護福祉士 ※上記いずれかの資格をお持ちの方、大歓迎 ・介護施設未経験者歓迎 ・主夫、主婦歓迎 ・経験者歓迎 ・ブランク歓迎 ・U、Iターン歓迎 ・土日祝日勤務可能な方、大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1993年5月1日
施設・サービス形態
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- キャリア・転職インタビュー
- コラム
- キャリア・転職インタビュー










