【練馬区田柄】引越費用補助金制度あり◎年間休日120日☆月給29.3万円以上 /居住支援特別手当対象施設/ スキルアップ支援金制度
災害対応型のスマートホーム!安心安全なホームでの暮らしを徹底サポート
住まうときに大切になる基準の一つ「安心安全な環境」。当ホームでは災害時の被害を最小限に抑えるための建築設計はもちろんのこと、排水や発電などインフラを整備。医療機器で電源が必要なご入居者様や働くスタッフ含め、どなたでも安心・安全に過ごせるようにしています。また、「安心安全な環境」はもちろん日々の暮らしにも。テクノロジーを活用し、IoTを全室導入しています。カーテンの開け締めもスマホから行えるほか、部屋の温度・湿度や人の動きなどのお部屋の情報がアプリで通知される仕組みになっています。
そんな当ホームのご入居者様はリハビリ目的でいらっしゃる方が多く、中には他県からの方も。介護度が低く、比較的元気な方が多いです。スマートホーム環境を楽しみ、ご自身でも積極的に使用されている方もいらっしゃいますよ。
スマートホーム化によるメリットはご入居者様の暮らしだけではありません。遠隔での見守りができることもあり、スタッフの残業時間は少なめ。退勤時間の数分後には仕事を終え、プライベートもしっかりと充実させています。
また、当ホームには楽器を演奏するスタッフが多いのも特徴の一つ。音楽演奏のイベント時にはスタッフ同士で集まり、練習をしています。
現状維持ではなく、新しいことを
2021年2月にオープンしたこともあり、自分たちで新しく作り上げていこうとするフレッシュさに満ちている当ホーム。IoT強化など、現状維持ではなくいいものは積極的に取り入れていきたいと考えています。自分で率先して行動したい、新しい取り組みをしてみたい!そんな考えをお持ちの方と私達は働きたいと考えています。
株式会社クラーチをご紹介します
エスペラント語で「癒し」や「医療」を意味するクラーチ。「超高齢社会にある日本の介護のノウハウは、きっと世界に通じる」。そう考え、世界共通言語のエスペラント語を使用した社名になっております。
独自の革新的なサービスを展開する当社。そのため、当社の介護施設には、一つとして同じ施設はありません。
一貫していたほうがサービス提供がしやすいにも関わらず、当社があえてそうしていない理由は簡単です。それは「住まいづくり」だから。介護の有無に関わらず、住まいを決める時はその方それぞれのこだわりがあります。私達は、そのようなこだわりに最大限お応えしたいと考えております。
そのため、基本的な事項以外のマニュアルも施設ごとに違うのが特徴。スタッフ同士でマニュアルも考えてもらうなど、ボトムアップを徹底しています。また、その際に出たスタッフの意見を全社的にも取り入れたほうが良い場合は導入するなど柔軟な姿勢を大切にしています。
経験をお持ちの方も一から研修。入社ギャップのフォローもしっかりと
その月に入社した方向けに、月1度本社で3日間の研修をご用意。施設での研修はOJTになります。OJTでは、トレーナーワッペンをつけたトレーナースタッフが研修担当。トレーナースタッフがダイアリーにどこまでの研修を行ったかの記録をつけているので、トレーナースタッフが交代した場合も引き継ぎがスムーズ。教わる側へ負担をかけない取り組みをしています。また、試用期間が終わる頃にはフォローアップ研修を本社主導で実施。入社前とのギャップを聞くことはもちろん、その時にいただいた意見を施設にフィードバックすることで、より良い施設になるような改善のきっかけにもなっています。
スキルアップ支援制度あり。みなさんの頑張りは手当でしっかりと還元しています!
正社員の場合、年間5万円をスキルアップに使用できる支援制度をご用意。施設で活かせると判断したスキルアップであれば使用が可能です。過去にはレクリエーションの楽しみ方を学ぶ講座や、チェアヨガ講座などを受講したスタッフも!現在、一般社団法人ホスピタリティ機構のホスピタリティ検定の取得を全社的に推奨しており、3級取得者には1,000円、2級取得者には2,000円の資格手当を支給しています。
また、介護福祉士や実務者研修の資格を取りたい場合には10万円まで支援しております。
年末年始手当や割引制度あり!年間休日は120日と働きやすさを大切にしています
- 年末年始に頑張ってくれるスタッフに、1時間300円の手当を支給しています。
- RELO CLUBに加入しています。そのため映画なども割引価格で鑑賞ができますよ。
- 年間休日は120日。年13日のフリー休暇もご用意。残業が少ないだけでなく、しっかり休める環境を大切にしています。
充実したサポートでスタッフが質の高いサービスを提供できるようにしています。
介護のあり方を共に考えていきませんか?ご応募お待ちしております!
クラーチ・ファミリア 光が丘公園の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
・ご入居者の食事、入浴のサポートといった日常生活のお手伝い ・イベント企画と実施 ・記録などの事務作業 など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・基本給:116,000円 ・生涯設計手当:55,000円 ・処遇改善手当:23,000円 ・ベースアップ等支援手当 :7,000円 ・居住支援特別手当:20,000円 ・業務手当(固定残業代):29,000円(15時間分) ※15時間を超過した分は別途手当支給 ・資格手当 (介護福祉士10,000円、介護職員実務者研修6,000円、初任者研修3,000円) ・夜勤手当:40,000円(8,000円/回×5回) ■その他 ・賞与(年1回) ☆基本給+生涯設計手当+業務手当+資格手当 ・交通費支給(上限5万円) ・試用期間3か月(条件変更なし) ・昇給・昇格:あり(年1回) ・賞与:あり(年1回) ※業績により変動あり ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・確定拠出年金制度(401k)あり ・スキルアップ支援金(年間5~10万円補助) ・慶弔見舞金あり
待遇
・引越費用補助金制度(上限10万円) ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ・スキルアップ支援金制度(介護福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士取得支援などを含む) ※正職員5万円まで負担 ※介護福祉士・実務者研修取得希望の際は10万円まで負担 ・福利厚生倶楽部(RELO CLUB)あり (例:東京ディズニーランド割引チケット。各種レジャー施設優遇など) ・居酒屋会議などコミュニケーション円滑支援制度あり ・食事補助制度あり ・休憩室・更衣室有り ・制服貸与 ・確定拠出年金制度(401k)あり ・健康診断・インフルエンザ予防接種会社負担制度あり ・表彰制度あり ・社員割引 ・各種サークル活動あり
教育体制・研修
勤務時間
(1)7:00~16:00 (2)9:00~18:00 (3)11:00~20:00 (4)17:00~翌10:00(休憩120分) 休憩60分 ※残業ほぼ無し
休日
シフト制 月9日(2月は8日) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
有給休暇別途支給 ※アニバーサリー休暇として有給から5日分の使用も可能です 年13日のフリー休暇あり(上期7日、下期6日の年間計13日付与される休暇です) 育児休暇、産前産後休暇 慶弔休暇 介護休暇 特別休暇
応募要件
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
歓迎要件
経験者歓迎・優遇 多職種を理解してお互いを認め合えるホスピタリティ精神のある方大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2021年2月
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、クラーチ・ファミリア 光が丘公園のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国537236件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
給与が魅力の介護職・ヘルパーの求人です!
この介護職求人は東京都における同じ職種の給与下限平均の230,994円に比べ、293,000円と高く設定されています。 「給与面で安定しつつ、しっかり働きたい!」という方にはおすすめの求人です*
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 求人の見方・転職ガイド