デイサービス内での柔道整復師募集
「食事」・「入浴」を行わないタイプの半日デイサービスをおこなっています!!
機能訓練をベースに行い、最後にはマッサージでケアを施して
ご自宅へ送迎、午前と午後で25名ずつくらいの利用者さんを対応します!
サニタではデイサービス部門以外にも様々な部門があるので…
調剤薬局部門との連携
- 薬剤師から薬の知識を得ることが出来ます、患者さんからの薬の質問に対応することも可能です☆
- 管理栄養士がお勧めする「ダグラスラボラトリーズ」という高濃度サプリメントを利用者様へのでも販売も可能です、関節痛に効くものなど色々あります☆(スタッフも社割で購入可、かなり安い?)
整骨院部門との連携
- 利用者さんのご家族をサニタ鍼灸整骨院へ紹介することも可能です☆利用者さんだけでなくご家族の方もサニタを利用して頂く事により、「サニタに任せていれば大丈夫!」と考えて頂けます☆
- 柔整師・鍼灸師・あん摩マッサージ師は「施術者」として鍼灸整骨院での勤務が可能ですので施術者の意思があれば部門異動も可能です☆
- 鍼灸整骨院には「柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師」など様々な有資格者が在籍しているので色々な知識を共有できます!
訪問部門との連携
- 訪問リハビリ…整骨院と同じく患者さんのご家族への訪問リハビリサービス紹介が出来ます☆勤務している理学療法士も20~30代と若いです☆
- 訪問マッサージ…こちらも同じくご家族への訪問サービスを提供できます、あん摩マッサージ師の資格保有者であれば部門異動も可能、勤続年数等も引き継げますので「退職金は3年以上勤務で発生」などにも有効かと☆
- 訪問入浴…サニタでは他社さんが行うような「カツカツに詰める業務」という事は行わず「その方にどう寄り添うか」と言うことを重視します。
資格の枠にとらわれずに働き方を選ぶ事が出来る環境を作っています☆
このようにサニタでは「私たちだからこそ出来る事」を大切にし、今後も沢山の有資格者のスタッフと共に成長していこうと考えています☆
募集職種 | 柔道整復師 |
---|---|
仕事内容 | デイサービスにおけるリハビリ業務・送迎業務・その他付随業務 |
診療科目・サービス形態 | |
給与 | 【正職員】月給 230,000円 〜 |
給与の備考 | 昇給年1回(6月)勤続1年以上~
|
待遇 | 社会保険完備
|
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩1時間 残業あり |
休日 | 年間休日114日
|
長期休暇・特別休暇 | 勤務半年後に有給休暇10日付与 |
応募要件 | 柔道整復師
|
選考プロセス | 祝い金 正職員:12,000円 [1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください
|
法人・施設名 | |
---|---|
アクセス | 神奈川県横浜市港北区高田東1-42-2 横浜市営地下鉄グリーンライン 高田駅 徒歩5分 |
施設・サービス形態 | 介護・福祉事業所
|
営業時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) |
休業日 | フルオープンのためシフトによる公休回し |
利用者定員数 | 午前中25人・午後25人 |
スタッフ構成 | 相談員
|

経験年数:2年
更新日:2017/12/28
- 入社前のサニタに対するイメージ
「たくさんありがとうと言える人になろう。たくさんありがとうと言われる人になろう」
この経営理念に社長の人柄がよく表れているのですが、社長の熱意や事業展開のビジョンに共感し、サニタという会社に魅力を感じました。
入社前の純粋なイメージとしては、調剤薬局や整骨院、デイサービスなど、医療・介護分野を幅広く展開していることで、お客様や患者様に対して内・外からのアプローチを行っているという点が印象的でした。
- 入社後に実感したこと
- まず、やりがいはすごく感じています。やりたい気持ちとイメージさえあれば、自己の能力を最大限に発揮でき、前進できる会社だと思います。毎日感謝を頂き、また与えられる環境にいる事で、お客様、患者様のその人らしさを尊重した、より質の高いサービスを提供出来るようになると実感しています。
- 求職者の皆様へのメッセージ
- サニタで働き始めて、大変だったり悩んだりする時もありますが、それ以上に楽しい瞬間や感動を沢山感じられて、毎日充実しています。
職場の雰囲気もとても良いです。仕事をしていく上で職場環境は重要だと思うので、自分のやりたいこと、目指すものがある人は力を発揮しやすい良い環境だと思います。
- 会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
- 氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け付けない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。︎
- 応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
- 事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。