【伊丹市安堂寺町】支援だけでなく「福祉事業の運営・管理業務」にも携わりたい方へ。 スタッフが笑顔で働ける事業所づくりに取り組んでいます。
今回の応募は、「利用者様の生活支援・作業支援」だけではありません。
請求や記録管理など、事業所運営に関わる管理業務にもチャレンジしたい方を募ります。
無資格でもOK。
「支援現場を理解しながら、福祉事業の仕組みや流れを学びたい」という方にぴったりの環境です。
利用者様一人ひとりとしっかり向き合いながら、スタッフ自身も成長できる事業所です。
この機会にぜひご応募ください!
今回募集させていただくのは、週5回のフルタイム正社員です。
利用者さん、職員ともに満足いただける職場を目指します!
当事業所は「関わってよかったと思われる存在に」を経営理念に掲げています。マニュアルに乗っ取った画一的なサービスを当てはめるではなく、利用者さん1人1人にと向き合い、個々の生活リズムやコミュニケーション、作業水準に合わせた血の通ったサービスを目指します。また現場でしか分からない意見を会社にぶつけてもらい、そこに真摯に耳を傾けて、いいところはどんどん取り入れていこうと考えています。将来的には数字拡大などの規模を目指すのではなく、利用者さん、スタッフさんの双方にとって、「関わって良かったと思ってもらえる存在に」を突き詰めていきます。当事業所の強み
- グループ会社で、飲食店を7店舗経営しており、仕込み作業を就労支援の一部として行っています。利用者さまが就労を通してお客さまに喜んでもらえる瞬間を感じていただけることができる環境です。飲食店関連の仕事以外にも、利用者さんが社会と触れ合えるような仕事をどんどん受注していこうと考えています。
- 祝日は午前のみ開所していますが、出勤は自由です。出勤時は特別手当が出ます。
- 資格取得支援・研修制度など、スキルアップを目指したい方をしっかりサポートします♪
- グループにとって、新規事業となるB型就労支援事業所運営です。スタッフさんにとっても、求められるものが大きい分、自己の成長が図れる場となります。
一緒に事業所を盛り上げていきませんか?
与えられた仕事でこなすだけでなく、常によりよいものを目指せる向上心のある人と一緒に働きたいと考えています。利用者さまの自立を一緒にサポートしましょう!ご応募お待ちしています。募集内容
募集職種
仕事内容
・福祉事業所における運営・管理業務 ・利用者さまへの支援業務 ・利用者さまへの福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス ・個別支援計画の作成に関わる業務 ・関係機関との連絡調整 就業場所の変更、従事すべき業務の変更:なし
給与
給与の備考
給与内訳 ・試用期間半年間の月給 総支給額 200,000円 内訳 基本給 149,700円 固定残業代手当24,100円(法定内23時間分) 固定残業代手当26,200円(法定外30時間分) 実際の残業時間が定額残業代手当分を越えた場合、割増賃金を支給。 ・半年間の試用期間後の月給 総支給額 230,000円 内訳 基本給 157,000円 固定残業代手当27,500円(法定内23時間分) 固定残業代手当45,500円(法定外30時間分) 実際の残業時間が定額残業代手当分を越えた場合、割増賃金を支給。 交通費規定支給 昇給あり 賞与あり 固定残業代あり 別途、処遇改善手当支給(研修期間より25,000円)あり
教育体制・研修
休日
土曜・日曜休み ※祝日は午前のみ開所。出勤は自由。振替休日or特別手当支給 年間休日数120日以上
長期休暇・特別休暇
育児休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年5月1日
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー










