お給料水準は愛媛県トップクラスの月給35万~、残業ほぼゼロ。社用車プライベート利用可能。じっくり向き合える訪問看護を。
【定時17:30・残業ほぼゼロ/社用車プライベート利用OK】
言語聴覚士として、一人ひとりにじっくり向き合える訪問リハビリを行っています。
愛媛県松山市の中でも、働きやすさ・給与水準・人間関係の三拍子がそろった職場です。
◆ 安心の高待遇・安定収入
月給35万円以上のスタート。年収500万円以上も可能な環境です。
頑張りをしっかり評価し、無理なく長く働ける給与体系を整えています。
◆ 残業ほぼゼロ・ワークライフバランス重視
定時は17:30。時間に追われず、利用者様一人ひとりと丁寧に向き合うことができます。
ご家庭との両立を大切にしたい方にもぴったりです。
◆ 未経験・ブランクのある方も歓迎
訪問が初めての方には、先輩スタッフが同行訪問から丁寧にサポート。
研修制度も充実しており、安心して現場復帰が可能です。
◆ 働きやすい環境づくり
社用車を1人1台支給。プライベートでの利用もOK。
買い物やお子さんの送迎などにも使えて便利です。
スタッフ同士の関係も良好で、困ったときはすぐに相談できる温かい職場です。
◆ チームで支えるリハビリ
看護・リハビリ・医療スタッフが密に連携し、利用者様をチームで支えています。
言語聴覚士として専門性を発揮しながら、幅広い学びと成長が得られます。
――給与・環境・人間関係、すべてに恵まれた松山市内でも数少ない職場です。
「一人にしっかり向き合いたい」「無理のない働き方がしたい」方をお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
■「食べる」「話す」「伝わる」を、ご自宅で取り戻す。 ・訪問看護ステーションりんの言語聴覚士(ST)は、嚥下(えんげ)とコミュニケーションの両面から、利用者さまの“暮らしの主役”を支えるお仕事です。 ・高齢者からお子さままで幅広い年代に関わり、医師の指示書に基づく専門的な評価・訓練を、生活の現場=ご自宅で提供します。 ・利用者様が増えてきるため言語聴覚士を募集します。 ■お任せする主な業務 ・嚥下領域:嚥下機能評価、摂食状況の観察、姿勢・食形態の調整、食事介助場面での実地支援、誤嚥予防アドバイス ・言語・コミュニケーション領域:発語・構音・失語・高次脳機能の評価と訓練、コミュニケーション手段の提案(筆談・ジェスチャー等) ・小児領域:ことばの発達支援、摂食嚥下の基礎づくり、保護者さまへの関わり方・家庭内でできる練習の提案 ・連携・記録:医師・看護師・PT/OT・ケアマネとの情報共有、訪問後の記録(※急ぎの書類以外は日中に計画的に実施) ■訪問エリア・移動 ・松山市が中心。状況により東温市・松前町など近隣エリアへ(離島は除外) ・1件あたりの移動は20~30分目安/社用車あり・運転必須
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
◆給与の補足 ・基本月給:35万円~40万円(基本給+諸手当等) ◆給与の補足・モデル年収 年俸420万~480万 月給:35万円~40万円以上も可能(基本給+諸手当等) ※経験・スキル・訪問件数に応じて決定 ※月給:年俸を12分割して支給 ※固定残業代なし ※訪問件数が少ないからといって月給がさがることはありません。 安心して長く働く事ができます。 ◆各種手当 オンコール手当:月1万円~3万円(件数に応じて変動) 緊急出動手当:1件あたり3,000円~4,500円(時給換算なので変動あり) 休日訪問手当:1日あたり10,000円 ◆昇給について ・年1回昇給制度あり(人事評価制度に基づく) ・訪問件数やスキルの習熟度など頑張りがしっかり反映される仕組みです ◆その他の補足ポイント ・交通費全額支給(社用車メインですが、通勤距離に応じて支給) ・遠方からの転職を検討している方も歓迎です
待遇
【社会保険完備/安心して長く働ける職場環境】 メディフルでは、スタッフ一人ひとりに【社用車を1人1台】ご用意しています。 車両には会社名やロゴのプリントは一切なく、プライベート利用も可能です。 「会社の車」という堅苦しさはなく、普段の生活にもなじむデザインと仕様です。 勤務後や休日に買い物・お出かけなどで自由にご利用いただけます。 仕事と生活の両方を大切にできる――そんな働きやすい環境を整えています。
勤務時間
休日
【休日制度】 ・年間休日120日以上 ・週休2日制(シフト制) ・希望休の相談OK(事前申請で土日休みの取得も可能) ・年末年始・GW・夏季休暇もシフトを調整しながら取得可能 ・急なお休みにもチームでフォローし合う体制があります
長期休暇・特別休暇
【有給休暇】 ・入社6か月後に10日付与(法定通り) ・有給消化率も高く、休みにくさは一切ありません ・「子どもの行事」「家族の通院」「自分のリフレッシュ」など、自由に使えます 【各種休暇制度】 ・育児休業 ・介護休業 ・看護休暇 ※取得実績あり。ライフステージの変化にも柔軟に対応します。
応募要件
歓迎要件
◆歓迎条件(未経験OK) ・訪問リハの経験、または嚥下・失語・小児いずれかの臨床経験 ・小児と成人の両方に関わりたい意欲 ・夕方(放課後)時間帯の訪問に柔軟に対応できる方 ・職種連携(看護・PT/OT・ST)を楽しめる方 ・ご家族・学校・多職種へ、専門用語を噛み砕いて伝えられる方 ・病院では見えにくい“暮らしの文脈”に寄り添える方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
交通手段
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職種・資格を知る











