【2025年】第71回臨床検査技師国家試験の日程と概要、過去の結果と合格率

2025年2月19日(水)に実施される第71回(2024年度)臨床検査技師国家試験の概要をまとめました。過去試験の傾向や合格率、免許申請手続きについても併せて解説します!

【2025年】第71回臨床検査技師国家試験の日程と概要、過去の結果と合格率

目次

1. 第71回臨床検査技師国家試験の概要

試験日
2025年(令和7年)2月19日(水)

試験地
北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県

受験願書の配布期間
2024年10月下旬以降

受験願書は各大学・養成所で配布されるほか、郵送または窓口(臨床検査技師国家試験運営臨時事務所、もしくは厚生労働省医政局医事課試験免許室)にて請求できます。

受験申込期間
2024年12月16日(月)〜2025年1月6日(月)

受験手数料
1万1,300円(受験願書に収入印紙を貼る)

合格発表
2025年3月21日(金)午後2時

厚生労働省サイトの資格・試験情報ページにて、受験地・受験番号を掲載して発表されます。

2.臨床検査技師国家試験の出題、配点

臨床検査技師国家試験の出題基準は2002年より3度改定されており、今回の第71回より4度目の改定版の基準が適用されます。

改訂版の科目と指定規則に定められている教育内容は以下の通りです。

〈臨床検査総論〉
尿・糞便等一般検査
遺伝子関連・染色体検査
臨床検査総合管理学
医療安全管理学
〈臨床検査医学総論〉
病態学
〈臨床生理学〉
人体の構造と機能
生理学的検査
〈臨床化学〉
人体の構造と機能
生化学的検査
〈病理組織細胞学〉
人体の構造と機能
臨床検査の基礎と疾病との関連
病理学的検査
〈臨床血液学〉
人体の構造と機能
血液学的検査
〈臨床微生物学〉
臨床検査の基礎と疾病との関連
微生物学的検査
〈臨床免疫学〉
免疫学的検査
輸血・移植検査
〈公衆衛生学〉
保健医療福祉と臨床検査
〈医用工学概論〉
医療工学・医療情報
臨床検査総合管理学

出典:厚生労働省|令和7年版臨床検査技師国家試験出題基準について

臨床検査技師国家試験では例年、上記の10科目より1問1点で全200問出題されます。

3.過去の合格基準と合格率の推移

合格基準

例年の臨床検査技師の合格基準は、正答率60%の120点です。

臨床検査技師国家試験の合格率は正答率60%で一定
参考:厚生労働省|臨床検査技師国家試験の合格発表(第66回第67回第68回第69回第70回)より作成

合格者数・合格率

臨床検査技師国家試験の過去5年間の合格率は71〜80%前後で推移しています。

臨床検査技師国家試験の合格率は71%〜80%で推移
参考:厚生労働省|臨床検査技師国家試験の合格発表(第66回第67回第68回第69回第70回)より作成

​​前回(第70回)の試験結果

前回の第70回臨床検査技師国家試験の結果は次のようになりました。

  受験者数 合格者数 合格率
全体 4,969人 3,800人 76.8%
新卒 4,051人 3,565人 88.0%
既卒 895人 235人 26.3%
参考:厚生労働省|第70回臨床検査技師国家試験の合格発表についてより作成

ほかの国家資格同様、新卒者と既卒者では合格率が大きく異なります。臨床検査技師国家試験の場合、新卒者の合格率が90%近くなのに対し、既卒者の合格率は30%未満と大幅に下がります。

4.試験当日の時間割

当日の試験時間は例年の場合、午前午後それぞれ2.5時間ずつの計5時間です。参考に、前回第70回のスケジュールを紹介します。

試験時間 試験内容
9:00〜 午前・試験説明開始
9:30〜12:00 午前・試験時間
13:00〜 午後・試験説明開始
13:30〜16:00 午後・試験時間

5.合格後の免許申請手続き

合格後は免許申請の手続きをおこない、厚生労働省が管理する臨床検査技師名簿に登録されることで、初めて有資格者として業務が可能になります。申請から免許証が手元に届くまでに時間がかかるため、合格後は早めに申請手続きをおこないましょう。

臨床検査技師免許 申請から受取までの流れ

申請書類の提出先
住所地を管轄する保健所
※一部の保健所は受付窓口となっていない場合があります。各都道府県のサイトで確認してください

受付時間
保健所(一部の県については県庁)の業務時間内

提出書類

〈必須書類〉

  • 免許申請書(指定様式はこちら
  • 診断書(発行日から1ヶ月以内、指定様式はこちら
  • 住民票の写しまたは戸籍抄(謄)本(発行日から6ヶ月以内)
  • 収入印紙 9,000円(申請書内に貼付)

※日本国籍を有していない場合は以下の書類が必要

・中長期在留・特別永住者: 国籍等の記載がある住民票の写し
・短期在留者:旅券その他の身分を証する書類の写し

〈登録済証明書の発行を希望する場合〉

  • ​​登録済証明書用はがき(所定の様式)
  • 所定料金の切手(速達を希望する場合は速達分の切手)

職場によっては免許証が手元に届く前に、登録済証明書の提出を求められる場合があります。登録済証明書の発行は、オンラインまたは保健所などで配布しているはがきにて申込みが可能です。

参照:厚生労働省|資格申請案内

試験に関する問い合わせ先
臨床検査技師国家試験運営本部事務所
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号 TFTビル東館7階
電話番号:03-5579-6903

臨床検査技師の求人を探す

#臨床検査技師 #臨床検査技師国家試験

プロフィール

「なるほど!ジョブメドレー」は、医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が運営するメディアです。医療・介護・保育・福祉・美容・ヘルスケアの仕事に就いている人や就きたい人のために、キャリアを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。仕事や転職にまつわるご自身の経験について話を聞かせていただける方も随時募集中。詳しくは「取材協力者募集」の記事をご覧ください!

あなたへのおすすめ記事

【結果速報】第70回臨床検査技師国家試験の合格者数・合格率・合格基準は?

【結果速報】第70回臨床検査技師国家試験の合格者数・合格率・合格...

2024年3月21日(木)に結果が発表された第70回(2023年度)臨床検査技師国家試験の速報をお届け! 合格率や合格基準のほか、過去試験の傾向や免許申請手続きについて解説します。

職種・資格を知る 公開日:2024/02/21 更新日:2024/09/03

臨床検査技師とは? 資格や仕事内容、勤務先などについて解説

臨床検査技師とは? 資格や仕事内容、勤務先などについて解説

病気の診断や治療、健康の維持のために必要な検査をおこなう臨床検査技師。新型コロナウイルスの流行によりPCR検査に携わる職種として耳にする機会も増えました。今回は臨床検査技師のなり方や働き方などに...

職種・資格を知る 公開日:2022/05/25 更新日:2024/12/17

【転職者インタビューvol.19】臨床検査技師8年33歳/転職3回(臨床検査技師→専門学校講師→医療系企業広報)

【転職者インタビューvol.19】臨床検査技師8年33歳/転職3...

医療福祉業界で働く人の人生を掘り下げるロングインタビュー。第19回目は臨床検査技師として8年のキャリアを持つLさん(33歳)です。一般的にあまり知られていない臨床検査技師の仕事内容、お給料、ステ...

キャリア・転職インタビュー 公開日:2019/05/14 更新日:2022/02/18

臨床工学技士と臨床検査技師の違いは? 適性やダブルライセンスの取得方法を紹介

臨床工学技士と臨床検査技師の違いは? 適性やダブルライセンスの取...

臨床工学技士と臨床検査技師は名前が似ており、どちらも医療機関に勤務する仕事であることから、医療者でも両職種の認識が曖昧な人もいます。とくに臨床工学技士は、検査技師と誤解されやすく、臨床検査技師と...

職種・資格を知る 公開日:2018/12/17 更新日:2022/03/08

国家資格のオンライン・デジタル化が8月6日からスタート!スマホで各種申請が可能に

国家資格のオンライン・デジタル化が8月6日からスタート!スマホで...

国家資格や各種免許のオンライン・デジタル化が2024年8月6日に開始されます。まず対象となるのは介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師の4資格。氏名や住所などの変更手続きや、デジタル...

仕事お役立ち情報 公開日:2024/08/06

ジョブメドレー公式SNS

会員登録がまだの方

  1. 1 事業所からスカウトが届く

  2. 2 希望に合った求人が届く

  3. 3 会員限定機能が利用できる

無料で会員登録をする

LINEでもお問い合わせOK!

ジョブメドレーの専任キャリアサポートにLINEで相談できます! QRコード

@jobmedley

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

LINEで問い合わせる

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

臨床検査技師の新着求人

職種とキーワードで求人を検索

Btn pagetop