募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 259,000円 〜 288,000円
- 仕事内容
- 有料老人ホームの相談員業務全般 ・営業広告活動 ・関係機関との調整 ・他事業所との連携 ・入居者様、ご家族の対応など *業務変更の範囲:法人の定める業務 *就業場所変更の範囲:法人の定める就業場所
- 応募要件
- 生活相談員の要件を満たす方 自動車運転免許
- 住所
- 京都府京都市山科区勧修寺御所内町20-1 地下鉄東西線小野駅1番出口徒歩10分 京阪バス「勧修寺」徒歩10分
- 特徴
- スピード返信未経験可社会保険完備車通勤可社会福祉士社会福祉主事ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る半日型デイサービス「NOTOS」の生活相談員求人
半日型デイサービスの生活相談員。土日・年末年始休みでプライベートも充実。
- 給与
- 正職員 月給 194,000円 〜 244,000円
- 仕事内容
- デイサービスにおける生活相談員業務全般 ・担当者会議への出席 ・関係機関各所への営業活動 ・ケアマネジャー様との情報交換 ・利用者様受け入れに際する契約書手配 ・利用者様の送迎 ・現場スタッフの指導教育 ・現場のフォローなど ※半日型のため食事の提供等はありません。食事介助等の支援はございません。 ※入社時期は要相談。
- 応募要件
- 高校卒以上、未経験OK ・必須条件 (1)社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用、介護支援専門員、介護福祉士のいずれかの免許又は資格をお持ちの方 (2)必要経験 医療介護障害のいずれかの分野で実務経験2年以上 ※就労して頂くには(1)と(2)の両方を満たす必要があります。 ・任意条件 普通自動車免許(AT限定可)
- 住所
- 京都府京都市山科区音羽草田町43-15 渡辺ビル 京阪京津線 四宮駅から徒歩で8分 京阪京津線 追分駅から徒歩で18分 京都市営地下鉄東西線 山科駅から徒歩で16分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備精神保健福祉士社会福祉士ボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
特別養護老人ホームヴィラ山科の生活相談員求人
【週休2日◎昇給・賞与あり◎各種手当充実◎】生活相談員として利用者さまのその人らしさを大切に寄り添っていきませんか??京都市山科区大宅御所田町
- 給与
- 正職員 月給 177,200円 〜 240,100円
- 仕事内容
- ご利用者さんが施設を利用されるためのご家族と居宅介護支援事 業所ケアマネジャーとの連絡調整、サービス担当者会議への出席、利用者人数の調整等を行っていただきます。 業務内容の変更範囲:会社の定める業務 雇用期間の定めなし 転勤の可能性あり(武田病院グループに属する施設)
- 応募要件
- 介護福祉士または社会福祉士 普通自動車運転免許(AT限定可) ~62歳※定年を上限 高卒以上
- 住所
- 京都府京都市山科区大宅御所田町115-1 京都市営地下鉄東西線 椥辻駅から徒歩で16分 京都市営地下鉄東西線 東野駅から徒歩で25分
- 特徴
- 特別養護老人ホーム社会保険完備車通勤可社会福祉士ボーナス・賞与あり交通費支給
実行力のある生活相談員を募集します!!
相談員は施設経営の要です!
山科すみれ園は特養のみの事業形態のため、生活相談員の役割は非常に大きいと言えます。安定した稼働のためには、安定した申込の確保が必要であり、そのためには営業職としての側面が大きく求められます。関係者との関係構築、施設の情報発信、レスポンスの速さと的確性、信頼される対応など、そのどれを取っても手を抜けるところがありません。また、外部と接する相談員は地域情報などにも敏感である必要があります。地域ニーズを施設運営に反映させられるところなど、生活相談員は経営にも深く関わるだけに、成果によって大きく評価されることが多く、すみれ会においては生活相談員から施設長になった職員も多くいます。業務は自分で組み立てられるので自由性が高いです
前述しましたが、営業スタイルは人によって千差万別です。自分が得意なところを活かして下さい。対人スキルが高い場合は、地道な人脈作りがやがて功を奏すでしょうし、ITスキルが高い人は、広範囲に情報発信することで顧客獲得につながるでしょう。また分析や計画立案をしっかりと行うことで、戦略的な思考が育っていきます。結果を求める前向きな姿勢と責任感、柔軟な思考を持ち合わせることが大切です。プライベートも大切にできる働き方が出来ます!
令和7年度から年間休日を選択制にしました。基本は119日/年ですが、もっと働きたい方は105日/年が選べます。105日コースを選んだ場合、基本給+処遇改善手当が5.6%UPします。逆に自分の時間を多く持ちたい方には156日コースもあります。基本給+処遇改善手当は15.1%Downしますが、月13日(概ね週3日)が休みになります。生活相談員は自分の業務を調整できるので、働く時は働き、休む時はまとまって休むということも出来ます。自分で業務を調整しながら休みを自分で決められます。
他職種連携と「つなぐ」という意識が大切!
特養入居を希望されるご本人、ご家族にとって、最初に出会うのは生活相談員になります。だからこそ不安を与えないよう、しっかりと聴く姿勢が大切です。まずは受け止める姿勢でお話を伺い、出来ることと出来ないことを明確にお伝えすることも大切です。また、一人で全てを抱え込むのではなく、施設として業務にあたるためにも、他職種との連携が重要になります。また、入居後の生活に安心感を持ってもらいやすいよう、家族と施設の専門職を「つなぐ」必要もあります。
募集内容
募集職種
仕事内容
入所申込の受付け、台帳管理、面接、入所判定会議の運営、相談対応、広報、営業回り等
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【生活相談員】 (月給 212,900円~283,900円) 給与内訳 ・基本給 192,900円~244,900円 ・資格手当 10,000円(社会福祉士・介護支援専門員・介護福祉士) 5,000円(社会福祉主事) ・被服手当 1,000円 ・調整手当 0円~20,000円 ・処遇改善手当 14,000円 【共通】 扶養手当 扶養配偶者または扶養第1子10,000円、扶養第2子以降1,000円/人 役職手当 5,000円~10,000円 通勤手当 実費支給(上限31,600円/月) 昇給は業績・本人成績により実施予定 賞与年2回 計2.5~4.0ヶ月分(法人業績に準じて 前年度2.5ヶ月) 固定残業代なし 試用期間 3ヶ月(期間中の労働条件変更なし) 職務給制度あり(職種による)
想定年収
- 【生活相談員/5年】
- ・入職1年目 350万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
変形労働時間制 1ヶ月単位 (1)8:30~17:30(休憩60分) ※平均時間外労働時間 10~15時間/月
休日
シフト制 年間休日119日(基本) 105日コースあるいは156日コースが選べます(1年間はコース変更不可)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 公休と有休を組み合わせて1週間程度のまとまった休暇も取得できます。
応募要件
歓迎要件
生活相談員としての実績がある方優遇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(2次面接の可能性もあります) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2024年3月1日
施設・サービス形態
営業時間
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド