募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 300,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 事業所内のサービス管理責任者業務をお願いします 主な業務:個別支援計画などの書類作成、障がい者支援の指導等
- 応募要件
- サービス管理責任者実践研修または更新研修を受講済みの方。
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目2-39 クルーズ浅野ビル408 JR小倉駅より徒歩3分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問研修制度あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る就労継続支援B型事業所おんのサービス管理責任者求人
時間外ほぼなし!マイカー通勤可◎障がいのある方の就労をサポートしていきませんか?
- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 320,000円
- 仕事内容
- ・個別支援計画の作成 ・利用者やご家族との面談 等 ※開設までの間は研修期間として、同一法人事業所での研修となります(研修期間最大1ヶ月、条件変更なし)
- 応募要件
- サービス管理責任者研修受講済みの方 障がいのある方への直接支援経験(5年以上)必須 エクセル・ワードの基本操作ができる方 年齢・学歴不問
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区足原1-1-17 北九州モノレール 香春口三萩野駅から徒歩で22分 北九州モノレール 片野駅から徒歩で23分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり年齢不問就労継続支援B型50代活躍
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るコペルプラス南小倉駅前教室の児童発達支援管理責任者求人
【北九州市小倉北区弁天町】児童発達支援管理責任者をお任せできる方を募集中◎年間休日120日/昇給・業績賞与あり/送迎・持ち帰り仕事ナシ◇充実した研修であなたのスキルアップをしっかりサポートします♪
- 給与
- 正職員 月給 370,000円 〜
- 仕事内容
- 【年休120日】 『コペルプラス』にて児童発達支援管理責任者をお任せします! 通所されるお子さま(0~6歳)に愛され、保護者に感謝されるやりがいあるお仕事です!! <具体的には> ・個別支援計画の作成や管理 ・サービスの説明 ・保護者の方との面談 ・企画・管理等の事業所運営全般 ・地域の関係機関との連絡調整など ※送迎や預かりはありません ★教育研修制度 入社時も、入社後も定期的に充実な研修をご用意! (詳細は「教育体制・研修」欄参照) 丁寧に指導させていただきます。 ★残業はほとんどなし!メリハリつけて働こう★ コペルの業務はきちんと定時時間内に 終えられるようになっており、 9時30分~18時30分または10時00分~19時00分までの日中の勤務で、 お子さまが相手なので力仕事もありません。 週2日お休みがあり、年間休日は120日と お休みもしっかり確保! 生活のリズムを保ちながら働けます。 ★教材手作りはなし!設備も揃っています★ コペル独自の教材が豊富なので それぞれのお子さまに合わせた プログラムを組むことが可能です。 また教室の設備も整っており 遊具も豊富なので、おもちゃや教材を 手作りする必要はありません。 ※例えばこんなレッスンを行います↓ 〇オリジナルソングで様々な事を学ぶ 〇輪ゴムをはめて図形をつくる等 ・就業場所の変更会社の定める全ての事業所 ・業務内容の変更会社の定める業務
- 応募要件
- サービス管理責任者+児童・障がい分野での3年以上のご経験
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区弁天町5-2 南小倉駅前ビル2階201号室 JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉駅から徒歩で3分 JR日田彦山線 南小倉駅から徒歩で3分
- 特徴
- 社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給研修制度あり
【小倉北区片野】2024年1月にオープンしたばかり☆"利用者ファースト"な就労継続支援B型事業所でサービス管理責任者として活躍しませんか?
- 2024年1月にオープンしました!
- 建築・IT・食品・農業の4つの就労支援サービスを展開!多くを学べる環境◎
- 年齢・経験不問!"人間性”重視の選考
- 経験豊富なメンバーがしっかりサポート◎
- 月8日休み・賞与年2回支給あり
『未来のとびら』は、2024年1月にオープンの就労継続支援B型事業所です。
事業所の運営を行う「ハゼモト建設株式会社」は、健常者と障がい者の垣根のないバリアフリーな環境作りに貢献したいという思いで、このたび建築業から福祉領域に参入いたしました。
就労継続支援B型からスタートして、step upを図りながら、社会への「とびら」になるような事業所を目指していきたいと考えています。
今回、事業所のオープンに伴い、サービス管理責任者として働いていただける方を募集中です!
障がいのある方が自ら未来を切り開き、自信を持って社会活動に参加できるような環境を提供していきませんか?
『未来のとびら』の特徴とは・・・?
事業所の運営を行う「ハゼモト建設株式会社」は名前の通り建設業が主体。自社の案件やノウハウを活かして作業メニューを組み立てています。現在目指しているのは「建築・IT・食品・農業」の4つを軸とした作業メニューの提供。本業として活躍する経験豊富なスタッフたちのサポートを受けながら作業を学べる環境と、外部で仕事を探さずとも自社内で完結できる環境はこの職場の大きな特徴です。
支援の面では、利用者さまに寄り添うことも大切な一方で、1人の人間として自立心を育んでいくことが重要だと考えています。そのため当事業所では、単純な作業だけをお願いするのではなく、障害のある方の自立活動を尊重した"利用者ファースト"を実践していきます。
重視するのは"人間性”です
応募に際して、年齢や経験・スキルは問いません。人のため・社会のために役に立ちたいという誠実さを持つ方にご応募いただきたいと考えています。また、利用者さまの自立心を引き出すためには、なによりも働くスタッフ自身の成長が必要不可欠です。そのため、成長意欲がある方、周囲への気配りを大切にできる方は歓迎いたします!
「失敗できる環境で、チャレンジをしてもらいたい」
「失敗しても、その経験から学んでいくことを大切にしてほしい」
私たちはこのような考えを持っていますので、開設経験がない方もご安心ください。
経験豊富なメンバーがサポートし、バックアップ体制を整えています◎
~ こんな方をお待ちしております! ~
- 人と話すことが好きな方
- 思いやりがあり、柔軟な対応ができる方
- 人を支える喜びを感じたい方
- 仕事を通じて社会貢献をしたい方
- 人の成長に真摯に向き合える方
~ 働きやすさにもこだわっています◎ ~
- 月8日休みなので、メリハリをつけて勤務できます。
- 賞与は年に2回支給し、日頃の仕事への取り組みを評価します。
- 産休・育休の取得実績があり、ご家族が増える際も安心していただけます。
- 充実した研修を実施しているため、未経験の方も安心です。
- キャリアアップも積極的にサポートします。
- 職場ではチームワークを重視し、お互いに協力し合っています。
まずはジョブメドレーから応募のうえ、気軽にお話ししましょう!
面接ではなく、雑談を通してお互いを理解していけたらと思います。
異業種からの参入で新しい福祉を作っていく『未来のとびら』で、私たちとともにチャレンジ・成長していきませんか?
あなたからのご応募を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
・個別支援計画書の作成 ・支援プロセスのチェック ・関係機関との連携、調整 ・現場職員への指導、助言 など ※事業所のオープン前に採用が決まった場合は、以下に取り組んでいただきます ・サービスメニューの検討 ・利用者の募集活動 ・サービスメニューの体験 ~1日の流れ~ 【8:50】出勤・申し送り 【10:00】利用者の受け入れ・午前の業務開始 【12:00】昼休憩 【13:00】午後の業務 【16:00】残りの作業・片付け 【17:00】ミーティング 【18:00】退勤
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 250,000円~450,000円 ・資格手当 50,000円~ 賞与 年2回(計1~2か月分、会社の業績と本人の評価による) 昇給 年1回(1,000円、会社の業績と本人の評価による) 通勤手当 上限15,000円 ※固定残業代なし ※試用期間6か月・条件変更なし 年収 380万円~600万円
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 時間外 月平均10時間
休日
月8日休み(日曜定休+会社カレンダーによる) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
有給休暇
歓迎要件
実務経験があればなお大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。