募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るソーシャルインクルーホームさいたま府内【2024年11月オープン】のサービス管理責任者求人(パート・バイト)
週1日~勤務OK/時間相談可◎最大20名の障がい者グループホームサービス管理責任者を募集!【さいたま市岩槻区府内】
- 給与
- パート・バイト 時給 2,240円 〜 2,640円
- 仕事内容
- 請求・申請業務は本社専門部署にて対応! サポート体制の充実に取り組んでいます★ ・個別支援計画の作成・モニタリング計画 ・利用者の方の生活全般をプロデュース ・スタッフ育成 ・支援機関との調整業務 ・介助業務 ※雇用契約期間内の業務変更:会社の定める業務
- 応募要件
- 下記1.2を満たす方が対象 1.サービス管理責任者研修修了(または児童発達支援管理責任者研修修了) 2.相談支援従事者初任者研修修了(または相談支援従事者実務者研修修了)
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区府内四丁目1800番1 東武野田線 岩槻駅から車で10分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備車通勤可交通費支給年齢不問研修制度あり新規オープン
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るグループホームRASIEL春日部のサービス管理責任者求人(パート・バイト)
【春日部市大沼】週2~5日勤務!☆障がい者グループホームでサービス管理責任者を募集中!☆★必見!!資格を活かして効率抜群の働き方ができます♪
- 給与
- パート・バイト 時給 2,400円
- 仕事内容
- ご利用者の(障害区分4~6程度の知的及び精神障がい者の方)に対する聴き取りや相談 個別支援計画書の作成 ご利用者の就労先や関係支援機関、病院などとの連携・調整 ・雇用期間:6か月 契約の更新は、次の基準により会社が判断する 労働者の勤務成績、勤務態度、心身の健康状態、契約満了時の技量、会社の経営状況、その他 更新上限なし ・就業の場所: 変更の範囲 会社の定める事業所 ・業務の内容: 変更の範囲 会社の定める業務
- 応募要件
- ①相談支援従事者初任者研修 + ②サービス管理責任者等研修 上記①②いずれもの受講者 普通自動車運転免許
- 住所
- 埼玉県春日部市大沼5丁目101-1 東武伊勢崎線 一ノ割駅から徒歩で19分 東武伊勢崎線 春日部駅から徒歩で22分 東武野田線 春日部駅から徒歩で22分
- 特徴
- 職場の環境未経験可車通勤可交通費支給研修制度あり障害者支援施設50代活躍
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るリビットはうす見沼のサービス管理責任者求人(パート・バイト)
NEW\\サービス管理責任者/パートアルバイト募集//資格手当あり◎週2日~OK◎夜勤なし◎時短可◎土日休み◎働き方応相談!!車通勤OK!【さいたま市見沼区蓮沼】
- 給与
- パート・バイト 時給 1,550円 〜 1,750円
- 仕事内容
- 精神・知的・身体障がいがある方々が利用するグループホーム運営にあたって、サービス管理責任者としてのお仕事をしていただきます。 ※3キロ圏内にユニットが2拠点あり、いずれかでの勤務となります。 ■入居相談や見学対応 ■個別支援計画書、運営マニュアルの作成 ■世話人の方々への入社教育 ■国保連への請求、個人負担金の請求業務 ■アセスメントの習得 ■モニタリングで入居者の状態把握 ■自治体をはじめ関係機関との調整 ・従事すべき業務の変更:なし ・就業場所の変更:なし ・雇用期間の定め:3ヶ月~1年 ※契約終了日1ヶ月前に双方申し出がない限り自動更新、更新上限なし
- 応募要件
- ■サービス管理責任者研修受講済みの方
- 住所
- 埼玉県さいたま市見沼区蓮沼411-10 東武野田線 大和田駅から徒歩で24分 東武野田線 七里駅から徒歩で23分
- 特徴
- スピード返信車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問研修制度あり障害者支援施設
【さいたま市岩槻区】貧困問題の第一線で活動するNPO法人が運営するグループホーム☆サービス管理責任者募集!社会問題へのアプローチにも携われる。
「共同生活援助 あおい荘」は、ホームレス支援を主軸に活動するNPO法人ほっとポットが運営するグループホームです。
ホームレス支援を主軸としており、当施設の利用者は、身寄りがなく、過去に住まいを失った経験のある方々です。利用者にとっての「家庭的で温かく、安心して生活できる居場所」を提供し続けたい。そんな想いを胸に社会福祉士等の資格を持つスタッフが日々共に考えながら運営しています。
こんなサービス管理責任者を募集しています!
・社会福祉専門職として貧困問題に対して情熱を持っている方
・社会福祉専門職として倫理と人権意識を有し、社会福祉援助技術等を研鑽し続けられる方
魅力!
・利用者の希望を実現するために、自由で創造的な支援を行うことが出来ます
・週2~4日のシフトでの勤務
・マイカー通勤可
募集内容
募集職種
仕事内容
知的障がいや精神障がいのある方が生活しているグループホームでの業務 サービス管理責任者として利用者の個別支援計画や定期的なモニタリングを実施していただきます また、世話人として掃除や買い物といった施設整備、相談応対などの生活支援をしていただきます 雇用期間の定めなし
給与
給与の備考
資格手当 社会福祉士6,000円 精神保健福祉士4,000円 通勤手当 上限額20,000円/月 残業代 1分単位で支給 試用期間3ヵ月(条件変更なし)
待遇
雇用保険、労災保険 定年制あり(一律65才) 再雇用制度あり(年齢制限なし) マイカー通勤可 敷地内禁煙
勤務時間
(1)9:00~18:00(休憩60分) (2)9;00~13:00(休憩なし) (3)14:00~18:00(休憩なし) (4)9:00~16:00(休憩60分) (5)10:00~19:00(休憩60分) ※残業あり 週2日~4日勤務
休日
シフト制
長期休暇・特別休暇
有給休暇 生理休暇
応募要件
サービス管理責任者の研修受講済みの方 普通自動車運転免許
歓迎要件
社会福祉士 精神保健福祉士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
特定非営利活動法人ほっとポット あおい荘の職員の声
生活支援員
経験年数:10年以上
更新日:
どのようなスキルが身につく職場ですか?
2013年から正職員として入職し、2022年4月からは非常勤職員として勤務しております。 様々な背景のある方を支援していく中で、コミュニケーション能力や支援力はもちろん身に付き、日々勉強だなと思っております。 しかし、法人内だけでなく、関係機関の皆様と利用者の方をサポートしていくため、ソーシャルワークのスキルも身につけることができていると思っています。 小規模の法人のため、正職員の時は、運営のことにも携わることができます。 支援と運営のジレンマもありつつも、他の職員と意見交換をしながら楽しく活動することができました。 非常勤職員になっても、勤務するたびに、利用者の方から学ぶことは多いのでとても楽しく仕事ができています。
今の仕事のやりがいは何ですか?
共同生活援助事業(グループホーム事業)のほかに、自立生活援助事業も提供しております。 グループホームから卒業し、アパート生活を始めた方に週に1回訪問して生活支援を行っている事業です。 ご本人に障害受容があり、「自分はアパート生活なんてできないよ」と諦めていた方が、新たなサービス提供を始めたことによって新たな目標ができました。 面談の際に、「がんばりたい」「応援してほしい」そのような話が出てくるたびに、自身も支援に力が入ります。 完璧ではなくても、どうしたらできるようになるのか一緒に考えながら、目標に向かって過ごされています。 長年勤めていると、「昔はこんなことが苦手でしたよね」とか、「できなかったのに、できるようになりましたね」と話をすることがあり、明らかに変化が分かります。 直接「ありがとう」を言われなくても、できることが増えたり、一緒に考えてほしいという発言から信頼関係を築くことができているのだと実感できます。 一人一人の人生に携わることは、重役だと思うときもありますが、とても貴重な経験をさせて頂いていると思っています。
症例・利用者の特徴について教えてください
当法人は、障害を背景に家を失ってしまった経験がある方が多いです。 そのほかにも、児童養護施設から次の転居先としてグループホームに入居された方もいらっしゃいます。 知的障害のある方が多く、その次に精神障害のある方がいらっしゃいます。 施設入居できるのは男性のみ。 地域の一軒家を活用しており、バリアフリーにはなっていないため、身体に障害がある方は入居していません。 ご自身でできることが多い方が入居されているため、夜勤は基本的になく、9時~18時勤務となっています。 知的障害にせよ、精神障害にせよ、性格と同じで一人一人の特性や症状も異なります。 その方に合ったサービスは何なのか、ほっとポットだからこそどのようなサービス提供ができるのか試行錯誤しています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。