【就労継続支援A型/オープニング/月給35万円~】横浜駅近くでサービス管理責任者募集!
私たちは「笑顔を広げる、未来を築く」を合言葉に、まるで家族のように温かく、お互いを思いやる事業所を目指しています。利用者さん一人ひとりの「やってみたい!」という気持ちに寄り添い、共に新しい未来を紡いでいく、そんな暖かなお仕事を一緒に始めてみませんか?
代表メッセージ
皆さん、こんにちは。福安サポート株式会社 代表の福原 裕敏です。私は中国で生まれ育ち、18歳で日本へ留学して以来、22年の月日が経ちました。今では、日本での生活の方が長く、私にとって第二の故郷となっています。飲食店、工場、通信会社と様々な職種を経験し、2015年には母体企業である朝日株式会社を設立し、ここまで成長を遂げてきました。
中国にいた頃は、障がいのある方と接する機会はほとんどありませんでした。当時の中国では、障がいをオープンにせず、自宅で過ごす方が多かったからです。しかし、日本に来てからは、長時間労働でを病んでしまう友人に出会ったり、多くの人々が様々なサポートを必要としている現実を知りました。
そんな中、「困っている人の助けになりたい」という強い思いが芽生え、就労継続支援A型という事業に出会いました。地域の方々のニーズに応えながら、障がいのある方々が社会で自分らしく輝ける場所を共に創り上げたい。これは、私の人生における大切な使命であり、この事業を始める大きな原動力となっています。
ぜひ、皆さんと一緒にこの想いを形にし、「共に支え合い、共に成長できる場所」を実現していきたいと心から願っています。
法人名および事業所名の由来
法人名と事業所名はどちらも「福安サポート」です。「福」には利用者さん、そのご家族、そして地域社会全体に幸福をお届けしたいという温かい想いを込めています。
「安」には、利用者さんが安心して利用でき、心穏やかに過ごせる環境を安定的に提供し続けたいという願いが込められています。
「福安サポート」は、誰もが笑顔で安心して過ごせる、心の拠り所のような場所でありたいと願っています。
経営理念および行動指針
福安サポート株式会社はすべての人が尊厳を持ち、自立した生活を送れる社会を目指しています。私たちの使命は障がいを持つ方々、高齢者、子どもたちがそれぞれの可能性を最大限に発揮できるように支援し、地域社会の一員として共に成長していくことです。
◆基本方針
この経営理念を基に、私たちは日々の活動を通じて、より良い社会の実現に貢献していきます。
➀利用者中心の支援
・利用者一人ひとりのニーズを尊重し、個別に適した支援を提供します。
➁地域との共生
・地域社会との連携を大切にし、地域の一員としての役割を果たします。
➂持続可能な成長
・利益の一部を再投資し、事業の持続可能性を高めることで、
より多くの人々に支援を提供します。
④人材育成とチームワーク
・職員一人ひとりの専門性を高め、協力し合う職場環境を整えることで、
質の高いサービスを実現します。
◆行動指針
私たちの行動指針は、利用者の幸福を中心に据え、社会全体の福祉向上に寄与することを目指しています。
以下クレドを日々の行動に反映し、共に成長することを大切にしています。
➀利用者の尊厳を守る
・すべての支援は利用者の尊厳を最優先に考え、彼らの意志を尊重します。
➁コミュニケーションを大切に
・利用者、職員、地域の方々との円滑なコミュニケーションを心がけ、信頼関係を築きます。
➂継続的な学びを追求する
・自身の専門性を高め、常に新しい知識や技術を学び続け、サービス向上に努めます。
④地域社会に貢献する
・地域との連携を強化し、共に成長できる関係を築くことで、地域社会に貢献します。
⑤チームワークを重視する
・職員同士が支え合い、協力することで、より良い支援を提供するチームを作ります。
⑥誠実さと透明性を持つ
・すべての活動において誠実さを保ち、透明性のある運営を行います。
⑦持続可能な成長を目指す
・利益の再投資を通じて、事業の持続可能性を追求し、より多くの支援を提供します。
事業所について
◆物件横浜駅から徒歩で13分、紺色の外観が目印です。
◆生産活動
開所当初はお弁当事業を中心に活動していきます。
お弁当事業は、利用者さんの賃金をお支払いしやすい、持続可能性の高い生産活動のひとつです。
利用者さんも、そして私たちスタッフも将来にわたって共に成長し続けられるような経営を目指しています!
◆サポート体制
「福祉の仕事は初めてで不安…」「サービス管理責任者の経験が少ないんだけど…」そんな方もご安心ください!
全国で福祉事業所を200か所以上サポートしているコンサルティング本部がバックアップ。運営に必要な書類のひな形も揃っております。
専門のサポートスタッフによる研修や定期的に勉強会も開催されますので、安心して業務を開始していただけます。
そして、困った時に気軽に相談できる本部窓口と専任スタッフがいますので、一人で抱え込む心配はありません。
◆休み
土日祝に加えて、年末年始および夏季休暇もしっかり取ることができます。年間休日は120日以上!とご自身の時間やご家族との大切な時間もゆったりと確保しながら働けます。
お弁当業務は午前中に集中しているので、午後はサービス管理責任者としての業務に集中できます。
お仕事後の時間をご自身の時間に充てていただき、無理のなく働ける環境を整えていきます。
「福安サポート」に少しでも興味を持っていただけたら、とても嬉しいです。まずは一度、あなたの「福祉の仕事に挑戦してみたい」という気持ちや、どんなことを大切に働きたいかなど、心ゆくまでお話してみませんか?
皆さんの温かいご応募を心よりお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
サービス管理責任者としての業務全般と、他スタッフと一緒に利用者さまのサポートをお願いいたします。 ・利用者さまに合わせた個別支援計画の作成 ・関連する事業所や医療機関との連携 ・定期的なケース会議、研修の実施 ・書類の作成、管理 など
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
昇給:業績による 賞与:業績による 交通費:全額支給 試用期間:3か月 ※条件変更なし
教育体制・研修
【研修制度について】 福祉事業のコンサルティング本部があり、専門のサポートスタッフによる研修があります。 全国で福祉事業所を200か所以上サポートしている本部なので、運営書類のひな形も揃っております。 年4回ほどある勉強会も開催されますので、経験が少ない方でも安心して業務を開始していただけます◎
勤務時間
8時00分~17時00分(休憩1時間) ※勤務時間の相談可
休日
年間休日120日以上 土日祝休み
長期休暇・特別休暇
年末年始(12/31~1/3) 夏季休暇(5日間)
応募要件
歓迎要件
・Excel、Wordの基本的な操作ができる ・新しいことへのチャレンジが好きな方 ・自分で考えて行動ができる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る