2025年2月OPEN!▷サービス管理責任者兼管理者(施設長)募集!/障がい者支援×ゲーム/土日休み/ブランク◎/ONEGAME千葉我孫子
ONEGAME千葉我孫子は障がい者に「eスポーツ」というゲームに関係する仕事ができるように支援している事業所です!本格的なゲーム機材や撮影機材を導入し、ゲームの実況を配信したり、ゲーム大会に出場したりしています。
サービス管理責任者として
・個別支援計画の作成
・支援計画の会議を実施
・スタッフの管理
・行政や保護者さまの対応
などをおこなっていただきます。
同時に、管理者として、ONEGAME千葉我孫子全体の管理や運営拡大に向けて取り組んでいただきます。
▶障がい者支援×eスポーツ=安定成長◎
eスポーツとは、ぷよぷよなどのオンラインゲームのことであり、プロプレイヤーや実況MC、イベント運営などの仕事があります。(プロプレイヤーは大会の賞金や広告費で収入を得ます。)eスポーツ市場はコロナで自宅待機がふえたことで、ますます盛り上がっており、2026年には500億円規模になると見込まれています。さらに『障がい福祉』という安定運営のもと長く働きつづけ、順調にキャリアアップしていくことができます!
▶ゲームや動画編集好きな方歓迎◎同じ≪好き≫が集まる職場!
スタッフや利用者さま、みなさんゲームや動画編集が好きです!ゲームの大会で優勝すると、みんなで盛り上がっています!ゲームに関する新体験があったり、よりゲームを好きになれたりする職場です。eスポーツの指導は専門のスタッフがおこないますので、eスポーツに関する知識がなくても始められます。ゲームや動画編集好きな方はeスポーツの存在を知って、ますますゲームにハマるかもしれません!
ゲームが好きな方、安定した事業で長く働きたい方、ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 260,000円~(職歴や経験により考慮) ・役職手当 50,000円~ ・固定残業代あり 30,000円(18時間分・超過分は別途支給) 通勤手当 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回 業績による) 試用期間6ヶ月(同条件)
想定年収
- 【管理者・サービス管理責任者/1年】
- ・入職1年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
教育体制・研修
資格取得支援あり
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分
長期休暇・特別休暇
◇ (土・日/社内カレンダーに準ずる) ◇ GW ◇ 有給休暇 ◇ 出産・育児休暇 ◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇 ※年間休日数113日以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2025年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
スタッフ構成
ワンゲーム千葉我孫子の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
関本 直晃
株式会社ザイオンの代表取締役の関本です。 前職はホテルの総支配人を11年経験しました。 ホテル時代でも福祉事業には興味を持っており、自分自身も障がいをお持ちの方の「働く」をサポートしたい!といったきっかけから事業の立ち上げをしました! 2024年の12月にオープン予定になりますので一緒に盛り上げてくれるスタッフを募集しております!
当ホームでは、経験や資格の有無よりも、前向きに物事を考え【明るく・楽しく・面白く】働きたいと考えております。 未経験だったり、ブランクがあったりしても、まわりと一緒に経験して一緒に成長できるように支えていくのでご安心ください。 知識や技術はおのずと自然と身についていきます。 面接というより面談にて色々なお話を聞かせていただければと思っております。 皆様や私も含めて良い面も悪い面もお互いを知ってお互い様々な視点から判断してもらいたいと考えています。 出来る限り柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。 ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報