佐賀県鳥栖市×サービス管理責任者×グループホーム×安定した職場/あなたの経験を活かし利用者様の「安心」を創りませんか?
「休みたいのに、なかなか休めない…」
そんな風に感じていませんか?
当施設は、利用者様一人ひとりが自分らしく、安心して生活できる「第二の家」のような場所です。
ここでは、あなたのこれまでの経験を尊重し、中心的な役割を担っていただきたいと考えています。
利用者様の「生活」に寄り添い、共に喜びを分かち合う。
そんなやりがいを、私たちと一緒に見つけませんか?
「支援」に集中できる、温かいチーム
私たちは、支援の質を高めることを何よりも大切にしています。そのため、各拠点に複数のサビ管を配置し、お互いに助け合いながら業務を進められる体制を整えています。
「一人で責任を負う」のではなく、チームで支え合う風土があるから、安心して支援に集中できますよ。
もちろん、休みづらいなんてこともありません。
自分らしい働き方を応援します
「自分の人生を豊かにする手段として働いてほしい」。私たちはそう考えています。
だからこそ、有給取得率が高く、プライベートな時間も大切にできます。
仕事も、自分の人生も、どちらも充実させたい。
そんなあなたの想いを、全力でサポートします。
まずは、お話しだけでもしてみませんか?
「どんなことをするのかな?」「私にできるかな?」そんな素朴な疑問や不安を、面接前に解消しませんか?
施設見学やカジュアル面談も大歓迎です。
あなたにお会いできることを、心から楽しみにしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
サービス管理責任者の主な仕事内容 ・ 個別支援計画の作成: ご利用者様やご家族と面談し、一人ひとりの希望や目標に合わせた支援計画を立てます。 ・ チームマネジメントとサポート: 日々の支援を行うスタッフの指導や助言を行い、支援方針をチーム全体で共有・統一します。 ・ 外部との連携業務: 相談支援事業所や医療機関など、外部の関係機関と連絡を取り、多角的な支援体制を整えます。 日常の業務 ・ 関係機関への空き状況の報告など ・ 病院や行政機関などの外部機関への付き添い業務 ・ 入居に伴う引っ越し作業の補助等 ・ スタッフ管理としてシフトの作成 ・ 請求業務は本部で行いますが請求業務用の資料の作成 ・ その他利用者様に対してのフォロー
給与
給与の備考
【無資格】平日:時給1,050円/土日:時給1,150円 【有資格(※)】平日:時給1,150円/土日:時給1,250円 ※時給には以下の手当を含みます: ┗ 基本給:960円 ┗ 処遇改善手当(時給):40円 ┗ 地域手当(時給):50円 ┗ 資格手当(時給):100円(該当者のみ) ※該当資格に関してはお問い合わせください 急なお休みの代わりに出勤いただいた場合は「代勤手当」として、時給+100円支給します。 試用期間:3ヶ月(期間中も同条件) 賃金締め日(月末)➡賃金支払日(15日)
教育体制・研修
勤務時間
【勤務時間】 変形労働時間制 1ヶ月単位 17:00~翌8:00 休憩300分 休憩時間中は業務の発生を予定していません 残業ほぼなし 月の残業時間:残業ほぼなし
休日
シフト制
歓迎要件
普通自動車運転免許あれば尚可(AT限定可) 見学・会社説明のみOK ブランク歓迎 履歴書は手書き以外でもOK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 会社説明、施設見学などのご案内 ↓ [4] 面接 ※会社説明や施設見学も同じ日に行えます ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続き 【面接に関して】 面談・面接はオンラインでの実施も可能です。 お気軽にご相談ください。 【服装に関して】 会社説明、見学、面接はすべて服装自由です。 私服で構いません、ご無理がない服装でお越しください。 【履歴書や職務経歴書に関して】 手書き以外で作成された履歴書・職務経歴書で結構です。 ※会社説明はWEBでのご対応が可能です。 お気軽にお申し出ください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2025年2月1日
施設・サービス形態
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む