【 残業ほぼ無/オープニングスタッフ 】 横浜市港南区の就労⽀援事 業所で管理者兼サビ管を募集します !!
やりたいことが叶えられる環境で私たちと⼀緒に管理者兼サービス管理責任者としてお仕事をしませんか?
【社⻑の経歴】
⼀般企業で⻑年働いており、営業やマネジメント、接客といった「⼈と関わる仕事」に携わってきました。その中で、さまざまな⼈との出会いを通じて、“働くことの意味”や“社会とのつながり”の⼤切さを深く感じるようになりました。
【福祉への道のり】
特に、家族の一人が障がいを持っていたことでした。幼い頃から、社会の中での生きづらさや偏見と向き合ってきた姿を間近で見てきたことが、福祉の世界に目を向ける大きなきっかけとなりました。
実際に支援現場を見学したり、福祉の制度や現状を学んでいく中で、「まだまだ本人の能力が活かしきれていない」「働きたいけれど場所がない」そんな現実を目の当たりにしました。
「ハンディキャップを抱えていても活躍できる環境をつくりたい」
強くそう感じたのは様々な人との出会いを通して”働くことの意義”や”社会との繋がりの大切さ”を実感しているからです。
積み重ねてきた学びや気づきから、就労支援で働くことを通じて自信や生きがいを持てる場を自らつくりたいと決意し、福祉の資格や知識を学び直し、地域に根差したA型事業所の立ち上げに至りました。
【開業に至る背景、想い】
現代社会において、障がいや特性を抱えた方々の就労機会は、まだまだ限られているのが現実です。私たちは、福祉施設や企業での経験を通じて、「働きたい」という強い意欲を持ちながらも、適切な支援がないために一歩を踏み出せずにいる方々と数多く出会ってきました。また、企業側も人手不足や多様性の受け入れが求められる中で、障がい者雇用に取り組みたくても、具体的なノウハウや受け入れ体制の整備に課題を抱えている現状があります。
このような現実に、「働きたい人」と「人材を求める企業」をつなぐ架け橋となるべく、そして誰もがその人らしく社会と関わりながら働ける環境を目指します。
法人名【くろしお】
「くろしお」祖父から受け継いだ名称です。 地元性・地域密着活力・エネルギー
大きな流れ・広がり
文化や恵みを運ぶもの、として名付けました。
事業所名【grit(グリット)】
「グリット(grit)」とは、困難に直面しても粘り強く努力を続ける力、情熱を持って長期的な目標を追い続ける力を指します。「才能」以上に「やり抜く力」を磨くことで短期的な成果よりも、長期的に物事を継続できることが、最終的な成功につながると考え、名づけました。【経営理念、行動指針】
・経営理念法令遵守、あたり前のことをきっちりやる
仕事が楽しいと思える空間を作る
私たちは、それぞれが自分の持ち場で輝き、
小さな“できる”を積み重ねて、社会全体を明るく照らしていけるよう努めます。
・行動指針
私たちは、一人ひとりの「働きたい」という気持ちに寄り添い、
その人らしい成長と、あたたかな地域社会の実現に貢献します。
《5つの行動指針》
1. 「できる」を信じる。
私たちは、誰もが何かの力を持っていると信じています。
できない理由より、「できる形」を一緒に探します。
2. 小さな変化に気づき、共に喜ぶ。
どんな一歩にも意味がある。昨日との違いを見つけ、心から称え合います。
3. 安心・清潔・誠実な職場をつくる。
働く場所は“居場所”でもあります。整理整頓とルールを守り、信頼される環境を築きます。
4. 思いやりあるコミュニケーションを大切にする。
相手の立場に立って考えること。伝える前に「どう感じるか」を想像すること。
5. 「ありがとう」があふれる職場にする。
感謝を言葉にする文化を育てます。関わるすべての人に敬意と感謝を忘れません。
【求める⼈物像】
・利⽤者さん⼀⼈ひとりと丁寧に関われる⽅・チームワークを⼤切にできる⽅
・福祉に関⼼があり、学ぶ姿勢のある⽅
・筋トレが好きな⽅⼤歓迎です!!
⼩さな成功や成⻑を⼀緒に喜べる雰囲気をともに築いていきませんか?
それぞれが⾃分の役割に誇りを持てる事業所をあなたと⼀緒に⽬指したいです。
ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
就労継続支援A型事業所のサービス管理責任者と管理者業務 ・入社希望者へのアセスメント ・個別支援計画書を基としたモニタリングの実施と記録 ・他指導員へのサポートや支援アドバイスの実施 ・障がいがある方との面談等、ご利用者・従業員さんが働きやすい職場を作っていただきます。 ・支援に関する医療、行政との連絡連携 ・作業指導(例:弁当製造、配達補助など) ・日常生活の支援(声かけ、体調確認など) ・作業工程の管理、記録(簡単なPC入力あり) ・利用者の相談対応、支援会議への参加
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与内訳(26万円の場合)】 基本給:21万円 サビ管資格手当:3万円 管理者手当:2万円 昇給、賞与:業績による ◆支払い方法:月1回 月末締め翌月25日払い ◆試⽤期間:3か⽉、給与26万円~
待遇
教育体制・研修
【研修制度について】 福祉事業のコンサルティング本部があり、専⾨のサポートスタッフによる研修があります。 全国で福祉事業所を200か所以上サポートしている本部なので、運営書類のひな形も揃っております。 年4回ほどある勉強会も開催されますので、経験が少ない⽅でも安⼼して業務を開始していただけます◎
勤務時間
【勤務時間例】 ・8:00-16:00 ・8:30-16:30 ・9:00-17:00 実働7時間/休憩60分 ※勤務時間は相談可能です! ※基本平⽇5⽇勤務 ※祝⽇やシフトによっては⼟⽇祝の出勤の可能性あり(振替休⽇取得可能)
休日
⼟⽇祝休み※祝⽇やシフトにより、出勤の可能性あり(振替休⽇取得可能)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 GW休暇 慶弔休暇
応募要件
歓迎要件
【歓迎要件】 ◆普通自動車運転免許(AT限定可)※配達業務含む場合 ◆福祉業界未経験OK(経験者歓迎) ◆以下の資格をお持ちの方優遇 社会福祉士/精神保健福祉士/介護福祉士 ◆Excel、Wordの基本的な操作に抵抗が無い⽅ ◆新しいことへのチャレンジが好きな⽅ ◆⾃発的に⾏動できる⽅ ◆明るく元気で前向きな⽅ ◆弊社の理念に共感いただける⽅
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2026年3月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む