発達障がい専門の就労移行支援でサービス管理責任者募集!正職員として利用者様の成長を支えませんか?
ディーキャリア戸塚オフィスについて
新規開所のため、0から一緒に理想の事業所を作っていきませんか??- 2026年4月に開設の、発達障がいに特化した就労移行支援事業所です。
- 本人の「なりたい姿」や「ありたいカタチ」を大切にし、一人ひとりに寄り添った支援を提供しています。
- 社会を変えるという使命感を持ち、利用者様が前向きに成長していく過程に関わることができる職場です。
サービス管理責任者としての役割と魅力
- ニーズや状況のヒアリング、個別支援計画の作成・管理など幅広い業務を担当します。法令に基づくサービス管理や地域機関との連携調整も重要な役割です。
- 入社後は5日間ずつの座学研修と実地研修があり、3~6ヶ月ごとの定期研修でスキルアップをサポートします。
- 週休2日制で育児休暇など長期休暇も充実しており、働きやすい環境が整っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
経験により条件変更あり 賞与あり(処遇改善加算分配含む) 交通費会社規定により支給 ※固定残業代なし ※試用期間3か月・条件変更なし
教育体制・研修
入社後社内での5日間の座学研修、5日の実地研修(条件変更なし) 3~6ヶ月ごとに定期的に研修あり
勤務時間
月~金 9:00~18:00 休憩60分
長期休暇・特別休暇
ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇
応募要件
歓迎要件
キャリアチェンジ歓迎 フリーター歓迎 主婦・主夫歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2026年4月
施設・サービス形態
1日の流れ
始業準備

出勤・開所準備 スタッフ全員で当日の流れを確認します。 利用者の体調・支援上の留意点・当日面談予定などを共有しグループワーク担当、面談担当、など役割分担を確認します。 新規利用者や体験利用者がいる場合は対応方針をきめます。
個別支援/ワーク

10時~利用者さんが事業所にきます。 それぞれの利用者さんの課題に合わせて職員の皆さんが個別支援/グループワーク(講義形式の訓練(障害特性理解、セルフケアなど)・キャリアプランニング・就職準備・PCスキル訓練など)を実施します。 ディーキャリアで行うコースは「ライフスキルコース( ⾃⼰理解を深める)・ワークスキルコース(仕事スキルを⾼める)・リクルートコース(自分らしさを重視した就職力をつける)」の3つに分かれています。 上記のコースを担当していただきます。 全国展開かつ歴史あるディーキャリアのノウハウが詰まった研修を事前に受け、教材も充実しているため安心して未経験でも実施できます。
休憩
※利用者支援の状況に合わせてシフト制で休憩を取る場合もあります。
個別支援/ワーク

午前に引き続き、利用者さんのワークをサポートします。 個別面談や就職活動サポート(履歴書添削・面接練習など)も行います。 ディーキャリアは利用者さんの「就職後職場定着率95.0%(2023年度実績 就職後6ヶ月)」と高い実績を誇っています。 その裏には職員のみなさんの日々の支援があるためです。就職がゴールではなく、就職後に自分らしく働けることを見据えて支援を行っています。 日によっては関連機関にご挨拶に伺ったりなども行います。
終礼・1日の振り返り

利用者さんの1日を共有します。 体調変化、訓練参加状況、面談の様子などを報告し支援の中で気づいたこと(成長・課題など)を共有します。 もし記録や支援計画の見直しの必要がある場合はその場で相談し、翌日のスケジュール確認します。 報告書を作成して終了です。 他にも「ケース会議や個別支援計画の見直し、職員研修を実施することもあります。」
ディーキャリア戸塚オフィス(仮称)の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
小川 孝文
ディーキャリア戸塚オフィス事業責任者の小川です。 私は前職でベネッセという教育系会社で働いていました。 そこで、自分の個性を表現することが難しく、まわりとの違いに悩む学生たちをたくさんみてきました。 もし、そんな子どもたちが大人になっても、同じように苦しんでいるとしたら。 そう思い、その悩みに寄り添い、「自分らしく働く」ためのサポートができる場所をつくりたい。 そんな想いで仲間を探しています。
理想の事業所を創る仲間になってくれませんか? 私たちは、就労移行支援を通して、 「誰もが自分らしく働ける社会」を実現したいと本気で考えています。 新しい事業所だからこそ、既存のルールや慣習にとらわれず、 チーム全員で理想の支援を1から作り上げていけます。 一人の「こうしたい」という想いが、組織を変える力になる。 そんな風に、スタッフ全員が前向きに成長していく環境を大切にしています。 一次面接は私との1対1なので、面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。 ZoomやLINEビデオを使ったオンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








