【福岡/サビ管】ITスキルと特性支援で「働く楽しさ」を実感!テックキャンプ運営の就労移行/年休120日以上
当社は未経験からのITエンジニア転職を実現させる「テックキャンプ」を運営する、IT企業です。プログラミング未経験の方を対象にプログラミングスクールを運営し、これまで4,500名以上のエンジニアを輩出してきました。
私達は「デジタル人材教育で全ての人にキャリアアップの機会を提供する」というビジョン実現の為に、2024年4月に就労移行支援施設をオープンし、福祉領域への参入を行いました。
■障がいがある方が安心して働ける場所づくり
就労移行支援施設のオープン後、順調に利用者数を伸ばし、地域の関係機関様からもあたたかい評価をいただけるようになりました。
この度、更なる事業拡大のために就労継続支援A型の開所を行い、グループ会社からの案件獲得や地域IT企業との繋がりを活かして、障がいがある方が安心して働ける場所をつくっていきます。
■事業拡大にあたり、サービス管理責任者を募集します!
運営している就労移行支援事業所でのサービス管理責任者業務をご担当いただきます。
就労移行支援施設の2024年4月のオープン後、順調に利用者数を伸ばし、地域の関係機関様からもあたたかい評価をいただけるようになりました。
障がいがある方が安心して働ける場所づくりを今後も継続的に行っていきます。テックキャンプで培ったスキル教育力を活かして、障がいがある方のキャリア不安を取り除き、IT業界の人材不足の解消に貢献していきます。
募集内容
募集職種
仕事内容
◎業務内容 発達障害や精神障害などで就職に困難を感じている方に対して、相談支援を中心とした業務を行っていただきます。 ・利用者との面談業務(アセスメント・モニタリング) ・個別支援計画書などの書類作成 ・就職面接や企業見学への同行 ・関係機関との連絡、連携業務 ・利用検討顧客に対するカウンセリングや手続きの支援 ・イベントやワークショップの企画など ◎経験に応じて or 将来的に挑戦できる業務 ・訓練プログラムの開発 ・多拠点展開時のマネジメント業務 ※勤務地は福岡から変更ありません ◎1日の業務の流れ(例) ・08:30 1日のスケジュール確認、メール等の問い合わせ対応 ・09:00 利用者様の出欠確認 ・09:30 利用者様の面談対応 ・11:00 面談内容をもとに個別支援計画書の見直し・作成 ・12:00 昼休み ・13:00 利用者様の担当相談支援員と利用方針について話し合い ・15:30 チームにて利用者様の情報共有や支援方針についてMTG ・16:30 事務作業 ・17:30 退勤 ◎働き方 チームワークを大事する職場です。 チームで同じビジョンに向かい、それぞれのスタッフが連携しながらをして業務を進めています。 個々の業務量に応じて柔軟にタスク分担を行う為、一人に業務負荷が偏ることがなく、ワークライフバランスを両立出来ています。 周囲との協調性を大事に出来る方、他者貢献の気持ちがある方にマッチした職場です。
給与
給与の備考
【年収】 420万円~540万円 【月収】 35万円~45万円 【内訳】 月給:275,400円~324,000 固定残業代:74,600円~126,000円(20時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 【昇降給】 有(昇降給は年2回想定) ※ 業績目標の達成度やコンピテンシーの体現度に基づいた評価によって変動します 【試用期間】 有( 6か月・待遇に変動なし)
想定年収
- 【サービス管理責任者/1年】
- ・入職1年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
■具体的な待遇/制度 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給(上限:5万円)※条件あり ■その他 ・社内部活動あり※部費支給 ・月間表彰制度※特別報酬(※条件あり) ・1on1ミーティング(毎週30分) ・服装自由(※条件あり) ・各種研修制度 ・オフィス全面禁煙
教育体制・研修
各種研修制度あり
勤務時間
シフト制:8:30~17:30 【実働】8時間 【休憩】60分 【残業】有 【備考】固定残業代の相当時間:20時間/月
休日
・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(日曜のみ固定休、他はシフトで調整)
長期休暇・特別休暇
・有給休暇(入社日より6か月経過後に付与 初年度10日) ・慶弔休暇(結婚、出産、近親者の没時等) ・産前・産後休暇(出産予定日6週間以前から、出産の翌日8週間後まで) ※取得実績あり ・育児休業 ※取得実績あり
応募要件
①下記経験要件を満たす方 ・サービス管理責任者としての業務経験がある方 ・就労支援サービス事業所での勤務経験がある方 ・論理的思考力があり、周囲と連携しながら業務を進めた経験のある方 ・基礎的なPCスキル、事務能力がある方 ②下記人物要件を満たす方 ・当社の理念やビジョン、クレドに共感いただける方 ・支援業務にやりがいを感じることができる方 ・テクノロジーやITの技術に興味がある方 ・完全禁煙に合意できる方
歓迎要件
・発達障害や精神障害をお持ちの方を対象とした支援経験がある方 ・就労支援サービス事業所の立ち上げに携わったことがある方 ・新施策の立案~推進など、プロジェクトマネジメントの経験がある方
選考プロセス
(1)書類選考 (2)一次面接(人事・現場担当者) (3)二次面接(現場責任者) (4)最終面接(部長) (5)内定
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む







