障がい者の働くをサポート! 業界・職種未経験の方歓迎
2019年4月より障がい者の「自分らしく働きたい」という想いをサポートし、就職するための就業移行支援事業の運営のため起業した当社。
現在のコロナ禍にも屈せず順調に成長しており
2021年9月に新規店舗を開所いたしました。
起業から事業所運営の経験を得て
長く働けるよう、給与や待遇を何度も見直し、
より働きやすい環境が整っているので
就労サポートの経験がない方でも安心。
経験豊富な先輩があなたを指導・サポートします。
支援を行う中で大切にしていただきたいのは
障がい者の想いを汲み取り満足していただくこと。
真摯に向き合い考え続けることで
障がい者の方と一緒にあなたも成長できる環境なので
きっと大きなやりがいを感じていただけるはずです。
2019年4月に開所した『manaby 駒込駅前事業所』に続き、
2021年9月に『manaby 秋葉原事業所』の
開所をした【株式会社セルリラ】。
その新規店舗で一緒にスタートを切ってくれるメンバーの募集です。
起業から事業所運営の経験を踏まえ、より働きやすくなった環境で
やりがいのある仕事を一緒にしませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
就業スキル習得の訓練サポートや企業とのマッチングなど障がいのある方への就労支援業務全般 【具体的には】 就労スキル習得のための訓練サポートや企業とのマッチング ITスキルを中心とするPCスキルの訓練サポートなど 障がい者の方々の就労支援業務全般をお願いします。 ▼その他にも ・就労に向けた生活習慣のサポート ・就職先の開拓 ・関係機関へのmanabyの取り組みの説明 など、あなたが活躍できるフィールドで様々な業務をお任せします。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与 年1回 昇給 年1回(実績に応じる) 交通費別途支給 *給与は資格・経験を考慮 *試用期間3か月・条件変更なし *固定残業なし
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 休憩60分 残業ほぼなし
休日
日曜・祝日+他シフト制 ※日祝は固定休日、他は1ヶ月毎にシフト制 ◎希望申請もなるべく考慮します! 【年間休日】 116日 【有給休暇】 10日 入所6ヶ月後に付与/以降法定通り 【給与制度】 ・慶弔休暇 ・勤続慰労休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 他、看護休暇あり
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇
歓迎要件
IT関連に強い方歓迎 経験者歓迎 以下保有者は優遇措置あり 介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士、社会福祉主事等
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2021年9月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
始業
各自の業務の準備、事業所内の清掃を行う。
朝礼
当日来所される利用者様の状況確認や、職員の配置・役割の確認を行う。
利用者様の受け入れ
検温や体調確認を個別に行う。 面談や提出書類など当日の申し送りがあれば個別にお伝えする。
訓練開始・面談対応等
各自の訓練状況の確認や面談を行う。 面談がない場合には、利用者やスタッフの状況確認や個別支援計画作成などを行う。
昼休憩
お弁当を持参したり、外出してランチを楽しむ!
訓練再開・面談対応
各自の訓練状況の確認や面談を行う。 面談がない場合には、利用者やスタッフの状況確認や個別支援計画作成などを行う。
訓練終了
利用者の一日の訓練を個別に一緒に振り返る。
利用者様お見送り
体調不良の方などいないか確認しながらお見送りする。
終礼
当日のご利用者様の状況の共有と明日以降の申し送りを行う。 ※終礼後、適宜、支援会議やケース会議、MTGを実施することあり。
個別業務
個別支援計画作成・記録記入・スタッフ面談・その他諸業務を行う。
就業
戸締まり、ゴミ捨てなどを行い帰宅。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る