サビ管・柏勤務┃凸凹が活きる社会を一緒に創りませんか?
デコボコベース株式会社では、『凸凹が活きる社会を創る。』をビジョンに、
発達に課題のある、児童・成人を対象とした地方自治体認定の福祉支援事業を行っています。
【凸凹が活きる社会を創る。】
現在日本では60万人以上の子ども、240万人以上の大人の方に発達障害の可能性があるとの統計が出ています。ようやく「発達障害」への理解がすすみはじめていますが、まだまだ生きづらい世の中であるのが現状です。そんな彼ら・彼女らの得意とする部分を伸ばし、自分に自信を持つことができれば、より活躍できる場が増えるのではないかと弊社は考えております。一人一人の強みを伸ばし、自立して生活ができるようになるためのサポートを通じて「凸凹が活きる社会」を創っていきます。
★デコボコベースの組織風土
・前向きで仕事への熱量が高い社員が多いこと
・多様性を尊重し、個々人の裁量が大きいこと
・会社の変化や成長スピードが速いこと
社員の自主的な勉強会の開催があり、全体的に仕事を楽しもう!という文化があります。
業界未経験で入社している社員も、入社後興味を持った分野での資格を取得し、今では組織の中心となり活躍しています!
20~30代の若手が中心の組織で、プライベートでの社員同士の仲も良いです。※参加は任意です。
また、新規事業への積極投資も行っているため、
手を挙げれば職域や部署を超えて無限にチャンスがある組織です。
募集内容
募集職種
仕事内容
サービス管理責任者として以下のようなお仕事をお願いしたいと思っています。 【具体的な仕事内容】 ・就労支援業務(利用者さまに合わせたプログラムの実施) ・トレーニング(ビジネススキルから日常生活までトータルでサポート) ・就活サポート(履歴書の書き方や面接練習など) ・個別支援計画やコンプライアンス関連の書類作成 ・関係機関との連絡、連携業務 ・イベント実施、新規コンテンツ・プログラム開発(経験・実績による) などなど 【入社後の流れ】 先輩とのOJTを中心とした基礎研修を実施します。 ■就労支援業務 ・トレーニング:基本的なPC操作やビジネスマナー等の教育 ・就活サポート:履歴書の書き方や面接の練習等をサポート ■コーディネーター業務 ・実習や就職先企業の開拓やフォロー ■リモート支援(Zoomを使用) ◆歓迎する要件◆ ・当社のビジョンに共感できる ・ベンチャー企業における組織の変化を楽しめる ・コミュニケーションをとることが得意で、対人支援領域に興味がある ・プログラミングを学ぶことに興味がある※ITエキスパートに限る 当社はこれから成長していくベンチャー企業でたくさんのチャンスがあります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
初年度モデル年収345万円~550万円 ※上記に業績連動型インセンティブ年2回含む ※入社後6ヵ月間は契約社員、その後正社員として登用いたします。 ※前職給与を最大限考慮いたします。 ※経験・能力・資格等を考慮の上、当社規定により決定します。
待遇
勤務時間
9:00~18:00 ※休憩60分
休日
★年休120日以上★ ・週休二日制(日曜定休/シフト制) ※土曜・祝日は出勤の可能性あり
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 ・産前・産後休暇 ※取得実績あり ・育児休暇 ※男性管理職の育休取得実績あり(1カ月) ・介護休暇
歓迎要件
【求める人物像】 ①仲間と共に、よりよい社会を創って行きたいと思う方 ②変化を楽しみ、新しいことに挑戦していきたい方 私たちはカウンセラーではなく支援のプロフェッショナルになりたい方を求めています。さまざまな特性や困難を抱える利用者さま一人ひとりに向き合うことは、やりがいもある一方、難しさもあります。家族や友人のように感情に寄り添うのではなく、その人はどうしてそうなっているのか、どのような方法が特性の対処にベストなのか、をひたすら考えてねばり強く実行していくプロ意識のある方に来ていただきたいです。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る