募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るさくら工房【2025年07月オープン】のサービス管理責任者求人
<年間休日が120日!>育休の取得OK♪手厚い教育体制が整っている職場◎サービス管理責任者として成長できます!
- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 350,000円
- 仕事内容
- 就労継続支援 B型事務所におけるサービス管理責任者業務その他会社の定める業務 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
- 応募要件
- サービス管理責任者の研修受講済みの方 ブランク可 年齢・学歴不問
- 住所
- 埼玉県加須市東栄2-1-20 さくら工房(仮) 東武伊勢崎線 加須駅から徒歩で15分
- 特徴
- 職場の環境1日の流れ社会保険完備車通勤可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 380,000円 〜 510,000円
- 仕事内容
- 就労継続支援A型事業所でのサービス管理責任者業務 ・従事すべき業務の変更の範囲:事業所所長をお任せする可能性があります ・就業の場所の変更の範囲:変更なし
- 応募要件
- サービス管理責任者講習受講済みの方 経験8年以上 ※ブランク可 ※年齢不問 ※学歴不問
- 住所
- 茨城県古河市東1-6-38 宇都宮線 古河駅から徒歩で5分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問研修制度あり
特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見るグローバルホーム古河駅南のサービス管理責任者求人(正職員)
【古河市古河】残業ほぼなし◎夜勤なし◎完全週休2日制☆安心の研修制度あり!障がい者グループホームで資格をいかして働きませんか?
- 給与
- 正職員 月給 330,000円 〜 411,667円
- 仕事内容
- ・個別支援計画書の作成 ・モニタリング計画作成 ・アセスメントシートの作成 ・ご利用者様への相談受付・支援
- 応募要件
- サービス管理責任者研修修了 (基礎研修のみ受講されている方もご相談ください!) 普通自動車運転免許
- 住所
- 茨城県古河市古河140ー7 宇都宮線 古河駅から徒歩で13分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備交通費支給オープン3年以内
就労継続支援B型事業所のサービス管理責任者募集!
できる事を一つひとつ増やしていく就労継続支援B型事業所です。
多様な価値観を持つ利用者さんと職員スタッフをまとめ、現場を切り盛りできるキャリアを求めます!
利用者さんが仕事をする喜びや仲間と一緒に働く楽しさを感じてもらい、レベルアップできるためのアドバイスを行ってもらいます。
募集内容
募集職種
仕事内容
就労継続支援B型事業所 藤の里北川辺作業所での勤務です。 ・利用者の個別支援計画に関する業務 ・利用者実績に合わせた請求データ作成 ・利用者様との面談 ・モニタリングの実施、記録 ・家族への対応 ・関係機関との連携 ・利用される方の作業指導や作業補助を行っていただきます。(駄菓子の値札付け、駄菓子の仕分け、畑作業、洗濯業務など)
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間3ヶ月(雇用条件変更なし)
勤務時間
8:30~17:30 休憩60分 9:00~18:00 休憩60分
休日
完全週休2日制 年間休日108日
歓迎要件
必要な経験・知識・技術あれば尚可 サービス管理責任者の経験優遇 word,ExcelのPC基本的作業 〈こんな方を歓迎します〉 ・相手の立場に立って考えることができる ・人の役に立ちたい ・チームワークを大切にできる
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。