ぶれすと尻手ほいくえんの求人情報

神奈川県横浜市鶴見区尻手1-4-51

スライドギャラリー

ぶれすと尻手ほいくえんの写真1枚目:
募集中の求人
2
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

ぶれすと尻手ほいくえん

アクセス

神奈川県横浜市鶴見区尻手1-4-51

JR南武線 尻手駅から徒歩で6分 京急本線 八丁畷駅から徒歩で10分 JR南武線 八丁畷駅から徒歩で12分

設立年月日

2017年4月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

【保育理念】 「違いを認めて学び合う」 ぶれすとほいくえんを語る上で一番外せないキーワードが「グローバル」 こどもたちに世界の文化の違いを感じてもらいたい。英語のある生活を通して海外に目を向けてもらいたい。言葉や肌の色に関係なくフラットにお話ができる子になってほしい。そんな想いからぶれすとほいくえんは誕生しました。 保育園という小さなコミュニティから大きな学びがたくさん体験できるグローバル感覚の保育園を目指しています。 どんどん進むグローバル社会。世界はどんどん近くなってきています。 そんな世界に将来飛び出していく子供たちに「違いを誇ることができる心」を育むことを保育方針にしています。 年齢、性別、人種、文化、職業、障害など人には様々な違いがあります。幼い頃からその違いの中に身を置くことで、グローバルな心を育てる保育を実践していきます。 子どもたちの心豊かな成長を「あそび」の中で育成します。 違いを認めて学びあう、思いやりの心を持つを基本に、グローバル社会に順応できるよう、職員一人ひとりの語り掛けやコミュニケーション、そして様々な遊び(体験)から言葉、感受性、表現力を身に付け、想像力や自立心を育て、子ども達が将来自分の言葉で自分の気持ちを表現できる基礎を作ります。 【保育方針】 ①まなびがあそび、あそびがまなび →子ども達の心豊かな成長を「あそび」の中で育成します。「違いを認めて学び合う」「思いやりの心を持つ」を基本にグローバル社会に順応できるよう、職員一人ひとりの語り掛けやコミュニケーション、そして様々な「遊び(体験)」から言葉、感受性、表現力を身に付け、創造力や自立心を育て、子ども達が将来、自分の言葉で自分の気持ちを表現できる基礎をつくります。 ②思いやりの心を育てる。 →一人ひとりを大切にした保育を実践します。また、お子様に関わる全ての大人がお子様のことを思い、愛することで、子ども自身が自分の大切さを感じ他者を思いやる心を育みます。一人ひとりの成長を、それぞれの歩みを見守り、共に笑い、感動し共に成長し「育ち合い」の環境を大切にしていきます。

保育・教育プログラム

①体操教室 ②塾講師が教える国語・算数プログラム

対象年齢

0歳児〜5歳児まで

定員

60名

保育時間

7:00~20:00

休園日

日曜日・祝日・年末年始

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中