サロンデイ下九沢の求人情報
神奈川県相模原市緑区下九沢1705-1
スライドギャラリー
求人の一覧
サロンデイ下九沢の管理職(介護)求人
一部上場ドラッグストア「薬クリエイト」のグループ会社のデイサービスで機能訓練指導員として働きませんか?

- 給与
- 正職員 月給 269,000円 〜
- 仕事内容
- 機能訓練型デイサービス(食事、入浴なし)の運営責任者および生活相談員 ・ご利用者様の受け入れやケアマネージャーとの連携 ・施設の管理(金銭、備品、整備など) ・書類作成(通所介護計画、勤怠など書類の作成と管理) ・職員管理(シフト作成、勤怠管理、採用など) ・送迎業務(車種はセレナなどのミニバンタイプ)※送迎スタッフ不在時のみ
- 応募要件
- 介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用のいずれか1つをお持ちの方
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区下九沢1705-1 JR相模線 南橋本駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備ボーナス・賞与あり介護福祉士
サロンデイ下九沢の機能訓練指導員求人
【相模原市緑区下九沢】完全週休二日制◎機能訓練型デイサービスで柔道整復師の資格を活かして働きませんか!少人数制なのでゆったりペースで働けます☆

- 給与
- 正職員 月給 263,000円 〜
- 仕事内容
- 機能訓練指導員業務全般 ・ご利用者様への運動指導 ・機能訓練計画書の作成
- 応募要件
- 柔道整復師資格 年齢・経験不問 当社では接骨院経験のある方が多く勤務しています。
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区下九沢1705-1 JR相模線 南橋本駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備週休2日残業ほぼなしボーナス・賞与あり
サロンデイ下九沢の介護タクシー/ドライバー求人
デイサービスの送迎ドライバー、ミドル・シニアスタッフ活躍中!

- 給与
- パート・バイト 時給 1,225円 〜
- 仕事内容
- デイサービス施設のご利用者様を、施設からご自宅までの送迎、および乗り降り時や歩行時の介助が主な仕事となります。 車種はセレナなどのミニバンタイプとなります。
- 応募要件
- 普通自動車一種免許(AT限定可)
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区下九沢1705-1 JR相模線 南橋本駅から徒歩で21分
- 特徴
- 未経験可ボーナス・賞与あり送迎50代活躍60代活躍
サロンデイ下九沢のヘルプトレーナー求人
【相模原市緑区】昇給・賞与あり!無資格でも勤務可能◎「歩く」を考えた機能訓練を通して利用者様のQOL維持・向上を行っていきませんか?
- 給与
- パート・バイト 時給 1,225円
- 仕事内容
- ご利用者様への機能回復訓練、運動補助、集団体操 記録の記入 ご利用者様の移動、乗降介助 ティータイムのお飲み物・おやつ作り ご利用者様とのコミュニケーション その他、施設運営に付帯する業務全般
- 応募要件
- 介護福祉士または介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級) その他介護系資格をお持ちの方 ※無資格可
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区下九沢1705-1 JR相模線 南橋本駅から徒歩で21分
- 特徴
- 通所介護・デイサービスボーナス・賞与あり交通費支給介護福祉士介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
事業所情報
法人・施設名
サロンデイ下九沢
アクセス
神奈川県相模原市緑区下九沢1705-1
JR相模線 南橋本駅から徒歩で21分
設立年月日
2010年9月1日
施設形態
営業時間
月〜金 8:30〜17:30
休業日
土曜、日曜、12/30〜1/3、夏季休業
施設規模
地上階 1階
食堂及び機能訓練室の利用者1人当たりの面積 6.36平方メートル
機能訓練室の面積 63.63平方メートル
相談室の面積 4.4平方メートル
食堂の面積 63.63平方メートル
静養室の面積 7.6平方メートル
スタッフ構成
介護職員 非常勤(非専従)4名
機能訓練指導員 常勤(非専従)1名
生活相談員 常勤(非専従)1名 非常勤(非専従)1名
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で106,941名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- キャリア・転職インタビュー
- キャリア・転職インタビュー
- キャリア・転職インタビュー