大貫保育園の求人情報

千葉県富津市岩瀬1112-7

スライドギャラリー

大貫保育園の写真1枚目:
募集中の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

大貫保育園の保育士求人

週休二日・残業ほぼなし◎歴史ある保育園での保育士のお仕事です

読込中
大貫保育園の写真
給与
正職員 月給 208,416円 〜 220,688円
仕事内容
認可保育所にて0歳児、または1~2歳児を見てもらいます。
応募要件
保育士 年齢・経験不問
住所
千葉県富津市岩瀬1112-7 JR内房線 大貫駅から徒歩で6分
特徴
未経験可
社会保険完備
車通勤可
週休2日
残業ほぼなし
ボーナス・賞与あり
求人を見る

事業所情報

法人・施設名

大貫保育園

アクセス

千葉県富津市岩瀬1112-7

JR内房線 大貫駅から徒歩で6分

設立年月日

2015年4月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

モンテッソーリ教育法の理念を基に生活すべてが0歳、1・2歳、3~5歳児 縦割りで生活し、「丈夫な体を持つ子ども」「自然に接し、色々な事を経験し、自ら体験する子ども」に育成することをモットーとしている。 【保育目標】 自然を愛し、丈夫な体 いたわりの心 1.野外活動に意欲的に取り組み、活動し、自然の大切さを知る子ども 2.遊びの中で、ル―ルを知り 約束事を守れる子 【保育方針】 あらゆる可能性を秘めて成長していく子供たちのために 1.自立心や協調性を育て、「自分からやろう」とする意欲をもって積極的に行動できるようにする 2.ちいさい子をいたわる「やさしい心を育む」

保育・教育プログラム

・0歳児 種々 の感染の防止、及び成長のための食事、排泄、睡眠、体温調節などに気をつかいながら 触覚、聴覚、視覚などの感覚機能を通して対人関係や外界認知の基礎を作っていきます。 ・1歳児 離乳食の完了期を迎える一方で歩行の開始、1語文の発語、身辺のものへの興味や好奇心の芽生え等発達を助長させます。 ・2歳児 乳児から幼児に移行する時期です。顔つきや体型にも徐々に変化がみられます。 語彙も増え、話し言葉が発します。遊びの中から基本的な運動機能が伸び、食事・排泄が自由になり何でも自分でやろうとします。 この時期を適切に捕らえ、その伸びる芽を伸ばします。 ・3歳児、4歳児、5歳児の保育 1.日常生活の練習について 日常生活活動を実際に行い、心身を使って行動することによって、子どもの精神的発達を助けます。 (水遊び、食卓の準備、マナー、指先の器用性) 2.感覚保育 長い、短い、太い、細い、などの比較、その順序性を通して子どもの発達を引き出す分野です。 この保育の実績は、アウトドアー活動(オートキャンプ)を実際に行う事(年長さんは、オートキャンプ場での「お米をとぐ、はんごう炊飯、野菜を切る」)により、 「夏のお泊まり保育、絵本村お泊まり旅行、スキー一泊旅行」等「宿泊体験旅行」へと導き、子ども(年長さん)が保護者の元を離れ、 お友達と共に宿泊することによって「出来るんだ」と言う「自信」を持たせ、何事にも積極的に取り組もうとする意欲を育てます。

対象年齢

産児(1ヶ月明け)より就学前まで

スタッフ構成

保育士 12名

職員一人当たりの 子どもの数

2名

施設規模

園舎面積 580.6平方メートル 園庭面積 1056.7平方メートル

保育時間

開園時間 06:00~20:00

行事・イベントスケジュール

4月  5月 竹の子取り遠足(年長) 6月  7月 プール開始(園児全員)、わくわくクッキング(園児・保護者) 8月 ブドウ狩り(山梨県・勝沼)(年中・小学生)、お泊まり保育(年長:1泊2日旅行) 9月 岩瀬・地区お祭り(園内に子供御輿がきます)(園児全員)、運動会(園児全員) 10月 ハローウィンパーティ(園児) 11月 文化祭子供祭り(???) 12月 みかん狩り(1歳児以上)、クリスマス祝会(園児全員) 1月 2月 3月お別れ遠足(???)、卒園式(年長) 毎月:あおぞら保育(年長・年中・年少)、園外保育(1歳児以上)
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中