社会福祉法人 和孝福祉会 愛泉保育園の求人情報

千葉県市川市幸2-8-17 愛泉保育園

スライドギャラリー

社会福祉法人 和孝福祉会 愛泉保育園の写真1枚目:市川市幸の「愛泉保育園」でスタッフ募集中です♪
募集中の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

社会福祉法人 和孝福祉会 愛泉保育園

アクセス

千葉県市川市幸2-8-17 愛泉保育園

東京メトロ東西線 行徳駅から徒歩で20分 東京メトロ東西線 妙典駅から徒歩で23分 JR京葉線 市川塩浜駅から徒歩で25分 *行徳駅並びに妙典駅からバスの最寄停留所あり。停留所から徒歩3分

設立年月日

1976年8月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

【遊びの“教育的意義”を土台に】 「すべては子どもたちのために」を法人理念として掲げ、その想いを具体的に落とし想いを「ひとりひとりを丁寧に」という言葉で表現しています。 ひとりひとりの子どもの成長に向き合った保育方法や環境は何かを考え、子どもの発達と成長を中心に考えた保育を行います。特色ある園庭や保育環境、担当制や異年齢という保育方法、それらを通した多様な体験から広がる“あそび”と“丁寧な生活”を大切にし、ひとりひとりの育ちを支えます。 ゆとりある空間で子どもが安心し、落ち着いて生活しています。 子どもが活動に集中できる保育玩具、成長に合わせた空間作りを整え、 大人主導ではなく、子どもが自らその環境で主体的に活動できる環境です。

保育・教育プログラム

日常の保育を大事にしている為、行事主体の保育ではありません。 室内の環境と園庭である室外の環境で相互に子どもが様々な経験や体験を普段からできる保育を実践しています。子どもの成長や発達の段階に合わせたこだわりのおもちゃを各年齢で取り入れ、「あそびはまなび」という観点を大切にしています。 園内の多様な場所で子どもの五感性と体が発達し成長できる、そしてひりひとりに向き合った保育を展開しています。

対象年齢

0歳(生後57日)~就学前

定員

定員190名 内訳 0歳児:13名 1歳児:30名 2歳児:36名  3歳児:37名 4歳児:37名 5歳児:37名

スタッフ構成

令和7年9月23日時点 全体職員:47名   ~全体職員内訳~ 正規職員  33名(保育士:25名 栄養士・調理員:4名 その他:4名) 非常勤職員 14名(保育補助者)

スタッフの男女比

女性43名、男性4名

スタッフの平均年齢

33歳

職員一人当たりの 子どもの数

子どもの年齢で職員一人当たりが見る子どもの数は異なり、どの年齢でも国基準より手厚い人数配置をしています。職員一人当たりの子どもの数は少なくなり、ゆとりある形です。

施設規模

施設内のクラス室は複数あり、保健室、男女別々の更衣室、給食室、職員専用の保育準備に関わる作業室、もちろん大人専用の休憩室もあります。

導入システム

園児の登降園や保護者へのお知らせや連絡、保育の記録、キャッシュレス決済など、様々な面でICTシステムを導入。他にもサブスクサービスも導入。

保育時間

7:15〜19:15

休園日

日曜日・祝日・年末年始

行事・イベントスケジュール

4月:入園式、内科検診、端午のお祝い会 5月:おさんぽ遠足、歯科検診、クラス懇談会 6月:消火訓練、消防署見学、乳児健診 7月:七夕、夏祭り会 8月:夏期保育 9月:乳児検診 10月:運動会、クラス懇談会 11月:地域秋の集い、内科検診 12月:クリスマス会、2歳クラス懇談会、5歳個人面談 1月:卒園児遠足、冬のお楽しみ会 2月:節分、消火訓練 3月:卒園式、ひなまつり会、ティーパーティー、お花見会

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で99,354名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中
社会福祉法人 和孝福祉会 愛泉保育園の求人・採用・アクセス情報 | ジョブメドレー