求人の一覧
認定こども園吹上幼稚園の保育士求人(正職員)
【保育士】子どもの「やってみたい!」を育てるお仕事、一緒に始めませんか?

- 給与
- 正職員 月給 213,000円 〜 233,000円
- 仕事内容
- 観察とドキュメンテーション/環境設定と再構築 ・子どもの「やってみたい!」を大切にし、遊びや生活の中で自分で選び・考える姿を見守ります。 ・毎日の環境(おもちゃや道具、園庭や畑など)を整えて、子どもが安心して挑戦できる場をつくります。 ・子どもの姿を記録し、職員や保護者と共有します。 ・行事や活動も「子どもが主役」。大人が決めすぎず、一緒に作り上げていきます。 ・チームで話し合いながら保育を進め、子どもの成長をみんなで喜び合います。
- 応募要件
- 保育士免許が必須 1年以上の経験がある方歓迎 年齢・ブランク不問
- 住所
- 栃木県栃木市吹上町1376 東武日光線 合戦場駅から車で7分
- 特徴
- 職場の環境社会保険完備車通勤可週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
認定こども園吹上幼稚園の幼稚園教諭求人(正職員)
【幼稚園教諭】子ども主体の保育を一緒に楽しみませんか?

- 給与
- 正職員 月給 213,000円 〜 233,000円
- 仕事内容
- 観察とドキュメンテーション/環境設定と再構築 ・子どもの「やってみたい!」を大切にし、遊びや生活の中で自分で選び・考える姿を見守ります。 ・毎日の環境(おもちゃや道具、園庭や畑など)を整えて、子どもが安心して挑戦できる場をつくります。 ・子どもの姿を記録し、職員や保護者と共有します。 ・行事や活動も「子どもが主役」。大人が決めすぎず、一緒に作り上げていきます。 ・チームで話し合いながら保育を進め、子どもの成長をみんなで喜び合います。
- 応募要件
- 幼稚園教諭免許必須 年齢・ブランク不問
- 住所
- 栃木県栃木市吹上町1376 東武日光線 合戦場駅から車で7分
- 特徴
- 職場の環境車通勤可育児支援あり残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり年齢不問
認定こども園吹上幼稚園の幼稚園教諭求人(パート・バイト)
時短勤務歓迎!!子ども主体の保育を一緒に楽しみましょう!

- 給与
- パート・バイト 時給 1,100円 〜 1,300円
- 仕事内容
- 保育教諭として勤務していただきます。 子どもたち一人ひとりの気持ちを丁寧に受け止め、安心できる関係づくりを大切にしています。 子ども主体の環境を通した保育の中で、子どもたちの「やってみたい」「たのしい!」という気持ちを育んでいくお仕事です。 保育の振り返りや環境設定やドキュメンテーション、保護者対応もチームで協力しながら進めています。 ◎サポート体制・働きやすさ ・ICTを活用しており、手書き業務の負担はほぼなし ・経験が浅い方・ブランクがある方も丁寧にサポートします ・お子さんが小さい、まだ正社員は不安という方は時短勤務のパートからはじめてみませんか? 特徴
- 応募要件
- 幼稚園教諭 年齢不問 短大卒以上
- 住所
- 栃木県栃木市吹上町1376 東武日光線 合戦場駅から車で7分
- 特徴
- 職場の環境車通勤可育児支援あり残業ほぼなし年齢不問保育士認定こども園
認定こども園吹上幼稚園の保育士求人(パート・バイト)
時短勤務歓迎!!子ども主体の保育に挑戦しませんか?

- 給与
- パート・バイト 時給 1,100円 〜 1,300円
- 仕事内容
- 保育教諭として勤務していただきます。 子どもたち一人ひとりの気持ちを丁寧に受け止め、安心できる関係づくりを大切にしています。 子ども主体の環境を通した保育の中で、子どもたちの「やってみたい」「たのしい!」という気持ちを育んでいくお仕事です。 保育の振り返りや環境設定やドキュメンテーション、保護者対応もチームで協力しながら進めています。 ◎サポート体制・働きやすさ ・ICTを活用しており、手書き業務の負担はほぼなし ・経験が浅い方・ブランクがある方も丁寧にサポートします ・お子さんが小さい、まだ正社員は不安という方は時短勤務のパートからはじめてみませんか? 特徴
- 応募要件
- 保育士 年齢不問 短大卒以上
- 住所
- 栃木県栃木市吹上町1376 東武日光線 合戦場駅から車で7分
- 特徴
- 職場の環境車通勤可週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上交通費支給年齢不問
事業所情報
法人・施設名
認定こども園吹上幼稚園
アクセス
栃木県栃木市吹上町1376
東武日光線 合戦場駅から車で7分
施設・サービス形態
保育園・幼稚園認定こども園
保育理念・運営方針
■ 子ども主体の保育を大切にしています
吹上幼稚園では、子どもたちの「やってみたい」「もっと知りたい」という気持ちを大切にしています。
大人が教え込むのではなく、子どもの内側から生まれる興味や意欲を引き出す、子ども主体の保育を実践しています。
選択制保育・縦割り保育など、子どもたちの個性が光る毎日です。
■ やさしさとチームワークを大切にする職場です
保育はチームでつくるもの。職員同士のコミュニケーションを大切にしながら、相談し合える・助け合える関係を育んでいます。
「困ったときはすぐ聞ける」「1人で抱え込まない」ことを大事にしており、新しく入った方もあたたかく迎える風土があります。
■ 働きやすい環境づくりにも力を入れています
・保育記録はICT化で効率アップ。手書きの負担を軽減
・子どもの姿をみんなで見守り合い、記録もチームで分担
・時間にゆとりのある保育スケジュール
・経験や家庭の事情に応じて、働き方も相談OK!
保育・教育プログラム
・0~5歳(0歳児~就学前)対象の一貫した保育体制
・幼稚園(3歳~5歳児)、満3歳児・乳児クラス(0〜2歳児)、預かり保育
・子育て支援・地域連携・未就園児教室
〇保育実践・教育方針
◼︎「どうしたい?」を問いかけ、子どもの主体性を育む保育
◼︎ 育ちの3視点:自己決定力・社会性・挑戦力
◼︎ 自然や遊びなどの環境を通した保育・選択制保育・縦割り保育
◼︎ 仏教保育の建学の精神「生命尊重と思いやり」
〇保育の特徴・理念
■“発達の連続性”を大切にし、0歳から小学校入学までの段階を見通した保育をします「はじめの100か月の育ちビジョン」
■安心できる関係づくりを重視し、乳児期には丁寧なスキンシップ(アタッチメント)と信頼(安全基地)を育みます
■環境とまなざしを整え、生活や遊びの中で「自分で選ぶ力」「伝え合う力」「チャレンジする力」を培います
対象年齢
6か月〜5才児
定員
260名(1号限定(満3歳児:10名、3歳児:40名、4歳児:50名、5歳児:50名)、一時預かり2歳児10名(認定外)、2号限定(3歳児:20名、4歳児:20名、5歳児:20名)、3号限定(0歳児:6名、1歳児:16名、2歳児:18名)、一時預かり2歳児:1名)
スタッフ構成
保育教諭 23名
パートスタッフ 8名
早番専任スタッフ 1名
遅番専任スタッフ 2名
清掃スタッフ 1名
バス運転手・添乗員 2名
リトミック講師 1名
スタッフの男女比
女性9割 男性1割
スタッフの平均年齢
40歳
職員一人当たりの 子どもの数
6人
導入システム
・園児の登降園打刻・出欠管理システム
・保育記録LINEはLINE WORKS・UP NOTEでICT化
・一人1台iPhone貸与
保育時間
1号認定 月〜金 9:00〜14:30 最長7:30〜18:30
2号認定 月〜金 最長7:30〜18:30
※土曜保育実施
・保育標準時間 7:30〜18:30
・保育短時間 8:30〜16:30
3号認定 月〜金 最長7:30〜18:30
※土曜保育実施
・保育標準時間 7:30〜18:30
・保育短時間 8:30〜16:30
一時預かり 8:30〜17:00
休園日
1号認定 土曜日・日祭日・長期休業日、2・3号認定 日曜日・祝祭日・年末年始
行事・イベントスケジュール
4月 入園式
5月 子どもの日、花まつり
6月 健康診断、保育参観
7月 たなばた、消防訓練、個人面談
10月 運動会
11月 年長秋祭
12月 生活発表会、防災訓練、じょうどう会
1月 個人面談
2月 節分、ねはん会、交通安全教室
3月 ひなまつり、お別れ会、卒園式
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。














