求人の一覧
猪原[食べる]総合歯科医療クリニックの歯科医師求人
育休・産休からの復職を応援している歯科医院です!
![猪原[食べる]総合歯科医療クリニックの写真](https://cdn.job-medley.com/customers/image_files/converted_v1-19305ea2-c9bd-4cb7-95ee-fe8710b12e3f.jpg)
- 給与
- パート・バイト 時給 2,500円 〜 4,500円
- 仕事内容
- 応募していただいた先生の経歴と希望を元に業務内容は変わります。 仮に外来であれば1日8人ほどの患者さんの診療を担当していただきます。 最初の1~2ヶ月は研修期間とし、院内マニュアルについて学んでいただきます。 (経験に応じて期間は研修期間は変化します) ※雇用期間の定めなし
- 応募要件
- 歯科医師の方
- 住所
- 広島県福山市多治米町5-28-15 JR福塩線 福山駅から車で12分
- 特徴
- 職場の環境訪問歯科口腔外科社会保険完備資格取得支援交通費支給年齢不問
猪原[食べる]総合歯科医療クリニックの歯科衛生士求人
【土日完全休み】プライベートを大切にしつつ、プロの医療職としてしっかり働きたい方、当院で働きませんか?
![猪原[食べる]総合歯科医療クリニックの写真](https://cdn.job-medley.com/customers/image_files/converted_v1-043dc719-d8bd-4ef7-9ca0-da0d02f55fe8.jpg)
- 給与
- 正職員 月給 191,000円 〜 230,000円
- 仕事内容
- かかりつけ歯科医として、予防メンテナンスから、外来診療、歯科訪問診療まで、人生に寄り添う診療をチームで行っています。入職後、それぞれの部門をローテーション研修していただき、適正と希望に応じて配属を行います。 <外来診療部> 一般歯科における歯科衛生士業務となります。当院は特に、補綴診療や、セレックなどをメインに行っています。また障がい者診療の比率も高くなっています。 <メンテナンス部> 歯科衛生士担当制で、DHがそれぞれ1つの個室を管理し、診療を行っています。唾液検査によるカリエスリスク診断・管理や、SRP・SPTなどの歯周治療、患者教育がメインとなります。 <訪問診療部> 歯科医師と2人1組で、患者さんのご自宅や施設、病院に訪問し、歯科訪問診療と専門的口腔ケアを行います。一般的な歯科診療に加え、摂食嚥下リハビリも行っており、言語聴覚士や管理栄養士と同行することもあります。
- 応募要件
- 歯科衛生士資格。
- 住所
- 広島県福山市多治米町5-28-15 JR福塩線 福山駅から車で12分
- 特徴
- 職場の環境職員の声訪問歯科口腔外科社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
事業所情報
法人・施設名
猪原[食べる]総合歯科医療クリニック
アクセス
広島県福山市多治米町5-28-15
JR福塩線 福山駅から車で12分
設立年月日
1946年12月
施設・サービス形態
一般歯科、訪問歯科、口腔外科、歯周治療、審美歯科、矯正歯科、予防歯科、インプラント、ホワイトニング、歯科技工所、入れ歯・補綴
治療方針・コンセプト
一般歯科診療だけでなく、予防メンテナンス、訪問診療、摂食嚥下リハビリなどを通じ、幅広い年齢層の方々の食べる、おしゃべりする、笑う、をサポートしています。どの分野においても、患者の全身状況や生活環境を把握し、患者ご本人だけでなく、ご家族や他職種の方々と連携をとりながら、チームで人生に寄り添う大切なお仕事です。予防メンテナンスでは、山形にある日吉歯科診療所の熊谷崇先生をお手本にしたシステム(MTM:メディカルトリートメント・モデル)を取り入れ、歯科衛生士担当制で、それぞれのDHがリスク評価に基づいた管理を行っています
平均患者数
外来(1日平均):約40人 訪問(1日平均):約20人
スタッフ構成
歯科医師 : 12名(非常勤6名)
歯科衛生士 : 14名(非常勤2名)
歯科技工士 : 4名
言語聴覚士 : 1名(非常勤)
管理栄養士 : 1名(非常勤)
医師 : 1名(非常勤)
器材管理 : 6名(非常勤)
受付・事務 : 5名(非常勤1名)
医療情報・広報 : 2名
スタッフの男女比
女性40、男性7
スタッフの平均年齢
40歳
院長名
猪原 信俊
院長略歴
1973年 東京歯科大学 卒業
1977年 広島大学大学院 歯学研究科(第2補綴学教室)修了 歯学博士号取得
広島大学歯学部文部教官、猪原歯科医院副院長を経て、2005年より現職
チェア/ユニット数
チェア:9台
設備/機材
チルトリクライニング式車いす : 1台
車いす対応レントゲン :1台
VE用経鼻内視鏡 :1台
VF用レントゲン :1台
訪問診療車 :5台
滅菌・感染症対策
第二種歯科感染管理者資格を持つ歯科衛生士が、器材管理主任として勤務。
理事長は、日本老年歯科医学会「歯科訪問診療における感染予防策の指針 2022 年版」の作成担当者。
開院時間
月火木金 8:30〜12:30/14:30〜18:00
水 14:30〜18:00
休診日
土・日・祝
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で101,251名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- キャリア・転職インタビュー