等々力ほしにねがいを保育園の求人情報

東京都世田谷区等々力4ー5ー9 キラクプレイス等々力1-B

スライドギャラリー

等々力ほしにねがいを保育園の写真1枚目:
募集中の求人
3
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

等々力ほしにねがいを保育園
スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都世田谷区等々力4ー5ー9 キラクプレイス等々力1-B

東急大井町線 等々力駅から徒歩で2分 東急大井町線 尾山台駅から徒歩で6分 東急大井町線 上野毛駅から徒歩で15分

設立年月日

2020年8月1日

施設・サービス形態

小規模保育園

保育理念・運営方針

教育・保育理念、方針、目標 【理念】 共生と共学 〜社会で個を育み、個が社会と繋がっていく〜 【方針】 子ども主体の保育の創造 ・体育 〜体を十分に動かし、健やかな心身の発達を促す〜 ・徳育 〜人としての大切な心情を育む〜 ・共育 〜人間関係向上のための5つの関係性を育む〜 〇子どもと親〇子どもと保育者〇子どもと子ども〇保育者と親〇子どもと地域 【目標】 ・自立と自律 〜自分で選択し、自分で行動できる子ども〜 ・コミュニケーション能力の向上 〜人の話を聞き、自分の考えを素直に表現できる子ども〜 ・多様性の尊重 〜人の気持ちをわかろうとし、人に喜ばれることを自分の喜びとすることができる子ども〜 【方法】 たてわりではない異年齢児保育 子ども主体の保育 ねらいに応じた選択性の保育 かかわりを大切にした保育 職員によるチーム保育 これらの方法に基づき行う保育を「見守る保育」といいます。「見守る保育」とは、卒園までに見守っても大丈夫な子どもたちを育てる保育のことを言います。 【保育者としての信念】 三省 子どもの存在を丸ごと信じただろうか 私たちは、子どもの自ら育とうとする力を信じます 私たちは、子どものすべての行動に意味があると信じます 子ども主体の保育 私たちは、子どもの気持ちを受容し、尊重し、しっかりと向き合います 私たちは、子どもの声に耳を傾け、内面的な思いにも寄り添います ねらいに応じた選択性の保育 私たちは、子どもの意欲・好奇心・探求心を支えます 私たちは、子どもの育ちの邪魔をしません

対象年齢

0歳児〜2歳児

定員

19名(0歳児:6名、1歳児:6名、2歳児:7名)

スタッフ構成

園長1名 保育士8名 栄養士(調理員)2名

導入システム

リトミック

保育時間

開園時間 7:15〜20:15 延長時間 18:15〜20:15

休園日

日曜日・祝日・年末年始

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中