高田歯科医院の求人情報

奈良県奈良市富雄北1-3-5 キタダビル2F

スライドギャラリー

高田歯科医院の写真1枚目:
募集中の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

高田歯科医院

アクセス

奈良県奈良市富雄北1-3-5 キタダビル2F

近鉄奈良線 富雄駅北出口

設立年月日

1992年5月6日

施設・サービス形態

一般歯科、矯正歯科、口腔外科、予防歯科、インプラント、ホワイトニング、歯周治療、入れ歯・補綴

治療方針・コンセプト

高田歯科医院では以下のモットーを大切にしています。 ・来院されたすべての患者さんにブラッシング(歯磨き)の重要性と気持ち良さを理解、実感してもらう。 ・患者さんにできるだけ自分の歯を残し自分の歯で咬める喜びをかんじてもらう。 ・できるだけ患者さんの歯を削ったりかぶせたりしない。 ・定期健診によりお口の中の健康を通じて全身の健康に貢献したい。 ・患者さんと長いおつきあいの出来るホームドクターになる。 ・各種講習会の知識を生かし患者さんのかみあわせを守り、異常のある人は正常に近づける。

院長名

高田 利之

院長略歴

1960年 大阪府豊中市蛍池に生まれる 1980年 福岡県立九州歯科大学入学 1986年 同大学卒業 1986年 加納歯科医院 (本院 大阪府八尾市)勤務 1987年 加納歯科医院 (分院 大阪府東大阪市)分院長として勤務 インプラント手術等経験 1992年 高田歯科医院開院(奈良市富雄北) 2003年 奈良県歯科医師会学術委員 2003年 奈良県歯科医師会で『日常臨床における歯周病治療』発表 2004年 日本歯周病学会関西支部で『私のハブラシ処方』ポスター発表 2005年 臨床歯科医学大会で『アキシオグラフを用いた補綴治療』発表 2007年 奈良県歯科医師会で『歯周病治療における咬合の考え方』発表 2007年 奈良県歯科医師会で『歯周病治療における咬合の考え方』発表 2008年 近畿北陸地区歯科医学大会で『補綴治療におけるセファロ写真の応用について』紙面発表 2009年 あきしのDH学会「新卒衛生士さんの悩み・ブラッシング指導で何を話したらいいんですか」というタイトルで発表

チェア/ユニット数

診療チェア数 4台

設備/機材

スリッパ レントゲン カメラ 空気清浄機・送風機 オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器) 口腔外バキューム 滅菌パック POIC WATER(次亜塩素酸水生成装置) POSEIDON(診療ユニット給水ライン・クリーンシステム)

滅菌・感染症対策

・手指消毒 ・受付パーテーション ・空気清浄機・送風機 ・オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器) ・口腔外バキューム ・ディスポーサブル(使い捨て) ・滅菌パック ・POIC WATER(次亜塩素酸水生成装置) ・POSEIDON(診療ユニット給水ライン・クリーンシステム)

開院時間

診療時間  月・火・水・金・土  09:30~12:30 / 14:30~19:30  ※土曜午後は14:00~18:00まで

休診日

木曜・日曜・祝日
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中