仲田歯科医院の求人情報

兵庫県宝塚市野上1丁目5-129

スライドギャラリー

仲田歯科医院の写真1枚目:逆瀬川駅から歩いて来ると見える当院。田んぼと山が見える静かな住宅街にあります。
募集中の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

仲田歯科医院

アクセス

兵庫県宝塚市野上1丁目5-129

阪急電車 逆瀬川駅から徒歩で3分

施設・サービス形態

一般歯科、小児歯科、予防歯科、歯周治療、入れ歯・補綴、審美歯科、ホワイトニング

治療方針・コンセプト

1. じっくり話しを聞いて、わかりやすく伝えています 患者さんからじっくり話しを聞いて、患者さんの語りに注目して、歯科治療を行っています。 患者さんのお話には、その方が「どのような治療を望んでいるのか?、何を不安に心配しているのか?」をはかる大切な情報が含まれています。この情報を聞き逃さないように努めています。ここが治療の第一歩です。 当然ながら、患者さんの自己決定権を重視します。しかしながら、ネット上にあふれる様々な医療情報に混乱している患者さんも増えてますから、患者さんやその家族に適切な情報をわかりやすく伝えて、治療方法選択の参考にしていただけるように心掛けています。 仲田歯科医院では、歯科医師・歯科衛生士をはじめ医院スタッフと患者さんとの十分なコミュニケーションが歯科医療の基盤に欠かせないと考えております。そこで、医院運営の第一として、「じっくり話を聞いて、わかりやすく伝える」を重視しています。 2. 患者さんお一人ひとりに合う治療計画をたてます 患者さんが来院なさったきっかけについて、十分にお話をお聞きして、情報を収集して、必要な検査をしたら、患者様一人ひとりに合う治療計画をたてます。 お一人おひとり違うお口と身体全体の健康や事情をふまえて、患者さんと相談しながら治療計画を立案します。ですから、来院のきっかけが同じようであっても、お勧めする治療法が違うこともあります。 もちろん、治療計画はわかりやすく伝えるように工夫しております。そのうえで、患者さんに了解いただいてから治療を進めます。 3. 痛みのない治療、気持ちよいメインテナンスを提供します 歯科治療の際には、どなたも痛みの少ない治療を望まれます。仲田歯科医院でも、痛みを抑える歯科治療を心がけています。 また、治療後に予防と術後管理を継続的に行なうメインテナンスでは、痛くて定期的に通院するのにストレスを感じるようではいけません。メインテナンスこそ無痛であるべきです。 仲田歯科医院のメインテナンスは気持ちよいからこそ、たくさんの患者さまに継続してお越しいただいていると考えています。 4. 義歯(入れ歯)治療・ブリッジ・接着ブリッジ・歯ぎしり,くいしばり癖などの咬合治療・歯周病治療・予防とメインテナンスが得意分野です 院長は大学院で部分義歯担当講座に在籍した日本補綴歯科学会指導医です。そこで、専攻した義歯治療のほかに、ブリッジ、接着ブリッジ、咬合治療といった補綴歯科が専門です。 義歯(入れ歯)、ブリッジ、接着ブリッジといった補綴物について、患者さんの様々なニーズに合わせて製作しています。使用中の義歯・ブリッジに悩みを抱えてらっしゃる方について、その解決策を提案しております。 人生100年時代を迎えて、口の健康を一生維持するには、自分でブラッシングしたり、歯科医院でクリーニングを受けて口内を不潔にならないように努めるだけでなく、歯にかかる力を負担過重にならないようにコントロールすることが大事です。多数の歯ぎしりやくいしばり癖のある方にマウスピースを製作して、力のコントロールをしています。

平均患者数

1日平均30人

患者データ

患者さんは近隣の住宅街にお住いの方で

スタッフ構成

歯科医師1名 歯科衛生士3名 歯科助手3名

スタッフの男女比

院長以外は女性です。

スタッフの平均年齢

48歳

院長名

仲田重樹

院長略歴

大阪歯科大学大学院修了 日本補綴歯科学会指導医

チェア/ユニット数

4

滅菌・感染症対策

標準予防策として、手指衛生をきわめて重視して、「グローブの管理」と「手指消毒」を徹底してます。 グローブは、当然、患者さんごとに使い捨てです。手指消毒は、「石けんと流水による手洗い」と「速乾性擦式アルコール製剤による手指消毒」を適切に組み合わせて徹底的に実施してます。 最近、新型コロナウイルスで一気に有名になった飛沫経路を遮断するには、マスク着用が効果的です。当院では、スタッフが常時着用することは当然ながら、患者さんのみなさんも待合室はもちろん診察室入室後もお口を開けて治療が始まるまではマスクを外さないようにお願いしています。 患者さんは歯科治療中にマスクを外します。この時点で飛沫経路の遮断が不完全となります。そこで、当院では、治療開始直前のポピドンヨードのうがいで口内を消毒して、各チェア前面の窓と換気扇から常時換気して、口腔内バキュームと口腔外バキュームを併用して吸引して、周囲に飛散する菌を減少させてます。 医用器具については、使い捨てる(ディスポーザブル)製品を多用したうえで、それ以外の器具は、使用後に、適切な機器を使用して、正しい処理方法を理解して、日々確実に行っています。

開院時間

月・火・水・金曜日 9時から12時30分 14時から18時 土曜日 9時から11時50分 13時から17時 

休診日

木・日曜日、祭日

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中