求人の一覧

- 給与
- 正職員 月給 293,494円 〜 349,232円
- 仕事内容
- ・霧ヶ丘つだ病院(69床)での薬局業務 ・呼吸器主体の病院です。 ・外来は院外のため、入院患者の調剤、服薬指導等が主な業務です。 業務変更範囲:事業所の定める業務 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 薬剤師 必要なPCスキル:電子カルテ、オーダリングシステムの操作 年齢制限あり ~59歳 ※定年を上限 学歴必須 大学以上
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘3丁目9-20 JR日豊本線(門司港~佐伯) 城野駅から徒歩で15分 JR日田彦山線 城野駅から徒歩で15分 JR日豊本線(門司港~佐伯) 安部山公園駅から徒歩で19分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり

- 給与
- 正職員 月給 218,500円 〜 264,500円
- 仕事内容
- ・霧ヶ丘つだ病院(69床)他法人施設での理学療法士業務 ・呼吸リハビリテーションが主体です ・入院、外来のほか、訪問にも力を入れています 業務変更範囲:事業所の定める業務 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 理学療法士 普通自動車運転免許(AT限定可) 理学療法士業務経験3年以上(呼吸リハの経験あれば尚可) 年齢制限あり ~59歳 ※定年を上限 学歴不問
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘3丁目9-20 JR日豊本線(門司港~佐伯) 城野駅から徒歩で15分 JR日田彦山線 城野駅から徒歩で15分 JR日豊本線(門司港~佐伯) 安部山公園駅から徒歩で19分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給

- 給与
- 正職員 月給 207,500円 〜 237,500円
- 仕事内容
- ・院内、訪問の主に嚥下に関するリハビリテーション ・現状で週に1~2回の訪問業務、その他は院内 ※訪問の需要が増えた場合は変動あり ・呼吸器リハビリテーション料を算定 業務変更範囲:法人の定める業務 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 言語聴覚士 普通自動車運転免許(AT限定可) 嚥下に関するリハビリテーション業務経験必須(3年以上) 年齢制限あり ~59歳 ※定年を上限 学歴不問
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘3丁目9-20 JR日豊本線(門司港~佐伯) 城野駅から徒歩で15分 JR日田彦山線 城野駅から徒歩で15分 JR日豊本線(門司港~佐伯) 安部山公園駅から徒歩で19分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給
事業所情報
法人・施設名
霧ヶ丘つだ病院
アクセス
福岡県北九州市小倉北区霧ケ丘3丁目9-20
JR日豊本線(門司港~佐伯) 城野駅から徒歩で15分 JR日田彦山線 城野駅から徒歩で15分 JR日豊本線(門司港~佐伯) 安部山公園駅から徒歩で19分
施設・サービス形態・診療科目
一般内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、リハビリテーション科、リウマチ科、歯科
開院時間
診療時間
月火木金 9:00~12:00/14:00~17:00
水 14:00~17:00/17:30~20:00
土 9:00~12:00
休診日
日曜日、祝祭日、水曜午前、土曜午後、お盆、年末年始
平均患者数
平均外来患者数 1日128名
施設規模/病床数
病床数69床
建築構造 鉄筋コンクリート造、地上5階
スタッフ構成
職員数 186名
院長名
津田 徹
院長略歴
1975年 福岡県立小倉高校卒業
1982年 久留米大学医学部卒業、産業医科大学第二内科研修医
1984年 産業医科大学大学院 N-myc癌遺伝子について研究
1988年 産業医科大学病院 呼吸器科助手
1989年 産業医科大学大学院 博士課程修了
1990~1992年 アメリカ システックファイブローシス財団の奨学金を得てカリフォルニア大学サンフランシスコ校、心臓血管研究所にてムチン遺伝子と気道分泌の遺伝子制御について研究
1993年 産業医科大学産業生態科学研究所 作業病態学 講師
1996年 同上 呼吸病態生理学 助教授に転任
1998年 医療法人恵友会 津田内科病院 副院長就任
2000年 医療法人恵友会 津田内科病院 院長就任
2006年 医療法人恵友会 理事長
2009年 久留米大学医学部 臨床教授 兼任
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- コラム
- 事業者紹介