園和北保育園の求人情報

兵庫県尼崎市東園田町三丁目76番地の16

スライドギャラリー

園和北保育園の写真1枚目:

募集を休止中です

会員登録後に求人を「気になる」すると募集再開時に通知を受け取ることができます。

事業所の求人
2
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

園和北保育園

アクセス

兵庫県尼崎市東園田町三丁目76番地の16

阪急神戸本線 園田駅から徒歩で15分 園田駅より阪神バス 最寄りバス停(椎堂)下車 徒歩5分

設立年月日

1997年4月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所、学童保育・放課後児童クラブ

保育理念・運営方針

【保育理念】 『みんな違って みんないい』という思いをよりどころに、 一人ひとりの人格を尊重し、子どもに丁寧に関わります。 【保育目標】 家庭的なあたたかい雰囲気の保育室で、情緒の安定した生活を過ごせる環境作りをします。 自然界と関わり、食生活の充実を通して健康でたくましい子どもを育みます。

保育・教育プログラム

乳児は育児担当制保育を行っています。 子ども一人ひとりに向き合う時間を作るため、日課は流れるように緩やかに作られ、変わらない日課で過ごすことで、情緒も安定し秩序感を育てていきます。 玩具や室内環境などで子どもの発達を援助できるよう、環境を整えます。 幼児は異年齢混合保育を行っています。 3・4・5歳児の子ども達が同じクラスで生活をします。 年下の子どもは年上の子どもの振舞いを見ながら、生活の仕方や仲間関係を培うことができます。 年上の子どもは年下の子どもと関わる事で、いたわりや思いやり、自分をコントロールする力を培うことができます。 同じ環境で3年間育つことによって、一つの家族のようなクラスとなり、安心して過ごすことができます。 わらべうたを子どもたちへ、うたい継いでいます。 乳児については特に、1対1でわらべうた、手遊び、しぐさ遊びなどを行います。 幼児になると、仲間と協調しながら歌い遊ぶことで、集団遊びの楽しさを味わいます。 (ピアノは使用していません。) 園庭の畑にて季節の野菜を育てたり、園庭の果樹を収穫することで身近な環境の中で、食について関心を持つことができるよう計画しています。

対象年齢

0歳(生後4か月)~6歳(就学前まで)

定員

合計130名 0歳 12名 1歳 24名 2歳 24名 3歳 20名 4歳 25名 5歳 25名 ※現在、待機児童対策として、幼児クラスを10名ほど増員して預かり

スタッフ構成

施設長 1名 副園長 1名 主任保育士 2名 保育士 18名 保育補助 3名 栄養士・調理員 3名 調理補助 1名 事務員 1名 清掃・用務 2名

スタッフの男女比

女性31名・男性1名

スタッフの平均年齢

37歳

職員一人当たりの 子どもの数

6名

導入システム

園児の登降園時間管理や、連絡帳、台帳等はICTにて管理。 保護者とのやり取りも基本的にはアプリにて行います。 システム入力用のスマートフォン・PCはクラスごとに各1台ずつ貸与します。

保育時間

通常保育時間(月~土) 7:00~18:00 延長保育時間(月~土) 18:01~19:00

休園日

日曜・祝日・年末年始

行事・イベントスケジュール

4月:進級式・入園式 5月:親子遠足・内科健診 6月:眼科健診・歯科健診・耳鼻科健診 7月:七夕のつどい・プール開き・夏野菜収穫・クッキング 8月:夏まつり・夏野菜収穫・クッキング 9月:敬老の日のつどい 10月:体育参観・内科健診・遠足 11月:ふれあいまつり・作品展・遠足 12月:クリスマス会・もちつき 1月:鏡開き・冬野菜収穫・クッキング・就学前懇談 2月:ゆきあそび・味噌づくり・就学前懇談・冬野菜収穫・クッキング 3月:お別れ遠足・卒園証書授与式 その他:身体測定(毎月)・健康診断・参観日(年2回)・クラス懇談会(年2回)・写真撮影日(カメラマン来園) ※乳児クラス(0~2歳)は、基本的に行事はありません。  2歳児になると、幼児の行事へ一部参加します。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で106,941名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中