保育所型認定こども園 高野川保育園の求人情報

京都府京都市左京区高野泉町4

スライドギャラリー

保育所型認定こども園 高野川保育園の写真1枚目:
募集中の求人
2
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

保育所型認定こども園 高野川保育園

アクセス

京都府京都市左京区高野泉町4

叡山電鉄  一乗寺駅から徒歩で8分 地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅から徒歩で12分

設立年月日

1947年4月

施設・サービス形態

認定こども園

保育理念・運営方針

園庭には築山や池や畑が、園の周りにも高野川をはじめ山、田んぼ、畑等とまだまだ自然のたくさんある環境です。園舎は平成28年竣工の木のぬくもりの感じられる新しい園舎です。 子ども達がいきいきと、ありのままの自分を出して生活するためには、一緒に過ごす大人もいきいきと、自然体でいることが大事だと考えています。誰でも得意なことも苦手なこともありますが、今ある姿を認め合い、お互いに成長を目指していければと思います。 まずは園の雰囲気を一度見に来てください!随時見学を受け入れています!

保育・教育プログラム

・子どもも大人も笑顔でいられる暖かい環境の下で、子どもと大人が共に感動(五感)を磨き、共感・共有する。 ・平凡な毎日を過ごす ・自然に親しむ ・生き物に親しむ ・色んなものに見入る、聞き入る ・ものづくりを楽しむ ・花や作物を育てる ・料理する ・音楽を楽しむ ・伝承遊びを友達同士で楽しむ ・小さい子に思いを寄せる ・大きい子にあこがれる ・広い場所でのびのびと体を動かす ・その時々の一番美しい場所へ出かける ・様々な文化に触れる ・生活を見通す ・グループで助け合う ・自分のことは自分でする ・責任ある仕事をする ・芸術活動を楽しむ ・話し言葉から書き言葉へ快く移行していく これらが生活の中で生かされていくよう、日常・行事に創意工夫を重ねています。

対象年齢

0歳(産休明け)~6歳(就学前)

定員

満3歳未満児(3号) 65名 満3歳以上児(2号) 90名 満3歳以上児(1号) 4名 合計       159名

スタッフ構成

保育士(保育教諭) 31名 栄養士       3名 調理師       1名 事務        1名

スタッフの男女比

女性31名 男性5名

スタッフの平均年齢

35歳

職員一人当たりの 子どもの数

京都市条例による 0歳児3:1 1歳児4~5:1 2歳児6:1 3歳児15:1 4歳児20:1 5歳児25:1 全クラス複数担任 フリー職員複数名

施設規模

園舎延べ面積 1,192㎡ 園庭 596㎡

保育時間

月~土 7:30~19:00

休園日

日曜日、祝日、年末年始

行事・イベントスケジュール

4月:入園式 5月:こどもの日の集い 6月:新入園児歓迎会・クラス懇談会 7月:七夕の集い 8月:プール大会・夏まつり 9月:一泊保育(5歳児)・孫と親しむ会 10月:運動の会・すもう大会 11月:親子遠足 12月:クリスマス会 1月:鏡開き・クラス懇談会 2月:節分:みんなの生活発表会・高野川のほとりの子どもたちからの素敵なおくりものの会 3月:ひなまつり・サイクリング(5歳児)・卒園式

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中