にじのそら溝の口保育園の求人情報

神奈川県川崎市高津区久本3-9-9

スライドギャラリー

にじのそら溝の口保育園の写真1枚目:にじのそら溝の口保育園
定員50名。清潔な園舎。1階と屋上に園庭があります。
募集中の求人
4
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

にじのそら溝の口保育園

アクセス

神奈川県川崎市高津区久本3-9-9

東急田園都市線 高津駅から徒歩で11分 東急大井町線 高津駅から徒歩で11分 JR南武線 武蔵溝ノ口駅から徒歩で13分

設立年月日

2018年4月1日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

【にじのそら保育園が大切にしている7つの子ども像】 ともだちみんなだいすき すくすくのびのび大きくなあれ 遊ぶの大好き 食べるの大好き キラキラえがおいっぱい 何でもチャレンジ 絵本大好き このような7つの子ども像を掲げ、一人ひとりのお子様を大切に保育しています。 【保育理念】 乳幼児は成長過程において人格や知能など様々な人間としての基礎を築く大切な時期です。子どもが温かい雰囲気の中でのびのびと安心して過ごせる保育を心掛け、保護者の皆様が安心して預けられる環境作りを大切にしていきます。 ☆子ども一人ひとりの人権を尊重しながら子どもの健やかな成長発達を保障します ☆保護者と協力関係を築き、子どもの最善の利益と福祉の向上を図ります ☆地域子育て支援としての役割を果たします 【保育方針】 ・一人ひとりの子どもを大切にし、集団の中でそれぞれの個性を発揮できるよう、自発的、主体的に行動できる子どもに育てる ・保護者との信頼関係を深め、十分に連絡を取り合い家庭とともに健やかでこころ豊かな子どもに育つよう協力しあう ・安心感がもてるよう保育者のきめ細かな援助やかかわりを大切にする ・さまざまな体験を通して豊かな感性を育て創造性の芽生えを養う   ・育児をめぐるさまざまな問題への対応を専門機関と連携し、広く子育て支援の役割をもち、地域に開かれた保育園づくりをする 【保育目標】 ~こころもからだも元気なこども~ ・生き生きとあそべるこども  ・心の豊かなこども  ・自分で考えて自発的に行動できるこども

保育・教育プログラム

様々な遊びや体験を通して、運動、音楽、英語に触れあいます。 和太鼓、リトミック、ハロウィンなども行っています。

対象年齢

生後5か月~小学校就学前

定員

定員50名 0歳3名 1歳6名 2歳10名 3歳10名 4歳10名 5歳11名

スタッフ構成

保育士19名 看護師1名 栄養士1名 調理員2名 用務員1名 事務員1名

スタッフの男女比

女性25名

スタッフの平均年齢

20代~60代がまんべんなく在籍しています。

職員一人当たりの 子どもの数

2人

保育時間

通常保育 7:00~18:00 延長保育 18:00~20:00

休園日

日曜・祝日・年末年始

行事・イベントスケジュール

春 4月入園式、こどもの日集会(会食) 夏 七夕集会(会食)、プール開き、夏祭りごっこ、プール閉まい 秋 おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に遊ぼう会、運動会、親子で遊ぼう会、遠足、ハロウィン 冬 発表会、お楽しみ会、お正月遊びの会、節分集会、ひな祭り集会、お別れ遠足、

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で114,668名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中