保育所型認定こども園 下鴨夢の求人情報

京都府京都市左京区下鴨東高木町30番

スライドギャラリー

保育所型認定こども園 下鴨夢の写真1枚目:
募集中の求人
3
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

保育所型認定こども園 下鴨夢

アクセス

京都府京都市左京区下鴨東高木町30番

地下鉄 松ヶ崎駅から徒歩20分 京都市バス 高木町から徒歩5分

設立年月日

2017年4月1日

施設・サービス形態

認定こども園

保育理念・運営方針

【保育理念】 子どもたちの幸せのために、一人ひとりに寄り添い、生きる力の基礎を育む。 ~夢にあふれる未来づくり~ 【保育方針】 子どもは豊かに伸びていく可能性を秘めている。その子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を培う。見るもの、聞くものに好奇心を誘発され、誉められていく過程で、困難なことや悲しいことに立ち向かう勇気と気力を育てていくために、成長過程で課題を解決しようとする自立意欲を助長し、それを実践できる機会を大切に考えられる保育を目指す。 1.愛情深く子どもに関わり、自己肯定感を育む。 2.様々な体験を通して、自主性と創造力を育てる。 3.家庭的な温もりの中で、主体的な活動が出来る環境をつくる。 4.食を通じて、命の大切さと人としての喜びを伝える。 ~もっともっと遊んで、もっともっと考えて、大きく大きく夢を膨らまそう~ 【保育目標】 自分らしく生きる子ども 感性豊かな子ども 身近な人の気持ちが分かる子ども

保育・教育プログラム

★遊びを通して学ぶ子ども 子どもの生活の中心は遊びです。 子どもは夢中で遊びながら心をおどらせ、様々なことを学びます。 子どもは身近な環境の中で「不思議だな」「どうしてかな?」「面白いな」と心を動かし遊び始めます。 ★一人ひとりを大切にした保育 子どもたちが安定した生活をおくるために、一人ひとりの思いを受けとめ、安心して過ごせる場の提供をしています。 また一人ひとりのよさを大切にして自分らしさを発揮できるようにも努めています。 ★保護者と共に歩む下鴨夢 下鴨夢では子どもの心や体の発達について、常に保護者と話し合い一人ひとりに即した子育てを共に考えていきます。 ★地域と共に歩む下鴨夢 葵祭を見に行ったり、下鴨神社の御手洗祭に参加したりして京の伝統行事にふれる機会をつくっています。 4歳児、5歳児は英語教室、絵画教室、体操教室があったり 世代間交流や地域との交流に参加しています! 野菜栽培、クッキング、食フェアなどの食育も実施しています。

対象年齢

生後57日~就学前まで

定員

【定員92名】 0歳児:6名 1歳児:10名 2歳児:18名 3歳児:18名 4歳児:20名 5歳児:20名

スタッフ構成

保育士22名 厨房職員3名 事務員1名

スタッフの男女比

男性1名、女性30名

スタッフの平均年齢

36歳

施設規模

【広いエントランスで子どもたちを迎えます】 玄関を入ると京風の広いエントランスが子どもたちを迎えます。 丸い窓の奥には園庭が見え四季の移り変わりを映してくれます。 【保育室から緑の園庭を見ることができます】 中に入ると回廊の様な園舎から中央の芝生の中庭を臨めます。 園庭には木製の遊具が置かれ、和風の趣です。

導入システム

コドモンアプリ導入

保育時間

7:00~19:00

行事・イベントスケジュール

4月 入園式、進級式、懇談会 5月 バス遠足、こどもの日の集い、保育参加 6月 ふれあい運動会、保育参加 7月 七夕会、お泊り保育、水遊び 8月 水遊び 9月 世代間交流、保育参加 10月 いもほり、ハロウィン 11月 劇遊び、楽器遊び 12月 発表会、クリスマス会 1月 新年の集い 2月 節分の集い、下鴨マーケット、お別れ遠足 3月 ひな祭りの集い、卒園式、懇談会

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中