中濃保育園の求人情報

岐阜県関市春里町3丁目3-34

スライドギャラリー

中濃保育園の写真1枚目:
募集中の求人
2
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

中濃保育園

アクセス

岐阜県関市春里町3丁目3-34

長良川鉄道越美南線 関口駅から徒歩で6分 長良川鉄道越美南線 せきてらす前駅から徒歩で18分

設立年月日

1948年12月28日

保育理念・運営方針

保育理念 「見る目」 物事を探求する 「聞く耳」 相手の話をしっかり聞く 「語る口」 思い、感じたこと、考えを伝える 保育目標 ・ 心身ともに豊かな子 ・ 安心して自分を表現できる子 ・ 思いやりのある子 ・ 好奇心、探求心を持ってあそべる子 保育の基本方針 ・ 子ども一人ひとりの思いを尊重する保育 ・ 子どもがあそびを通していろいろな経験ができる保育 ・ 子どもの力を信じ、見守る保育 ・ 家庭環境に配慮した子育て支援

保育・教育プログラム

保育の特色 広い園庭と公園に囲まれ、四季の自然を肌で感じながら、思いきり遊びこめる環境の中で、子どもたちは 遊びを通してのびのびと様々な活動を経験します。 サッカー指導(年中・年長) 岐阜県サッカー協会の専門講師による指導。友だちと一緒に楽しく、丈夫な体づくりをねらいに取り組んでいます。 英語であそぼう(年中・年長) エクセルアカデミーの専門講師と一緒に、園生活の中で遊びながら英語に親しみます。 ダンス(年中・年長) ONE PLAYの専門講師による指導。リズムに合わせて体を動かすことで、体幹やバランス感覚など運動機能を高め、友だちと一緒に身体表現を楽しみます。 茶道(年長) 専門講師の指導のもと、茶道を通して日本の文化に親しみ、礼儀作法を学びます。季節を感じる心、人をもてなす気持ちを育て、何より「お先に」「どうぞ」と人を思いやる 気持ちを育てます。 農耕体験 地元の農家さんのアドバイスをいただき、季節に応じた作物を種や苗から育て、成長過程を体験し、食べ物の大切さと感謝の気持ちを育てます。 食育 バランスの良い食事を日々の給食の献立や遊びを通して伝え、食べることの大切さや食への興味関心を深めます。また、野菜の栽培や、食材に親しみ、調理する人への感 謝の気持ちが芽生えるような体験を取り入れています。 戸外遊び 年齢に応じた戸外遊びを積極的に取り入れることで、季節の移り変わりを肌で感じ、体を思いきり動かす機会をたくさん持てるようにしています。 お話しタイム あそびや活動のほかに「お話タイム」を導入します。毎日必ず、15分くらい、年齢による差はありますが、読み聞かせの時間を設け続けることで感情を豊かに想像力を育て、言葉の表現を知り、集中力が身につくようになります。

対象年齢

生後4ヶ月から就学前まで

定員

210名

施設規模

建物構造 鉄筋コンクリート造 陸屋根3階建 敷地面積 2966.72平方メートル 延床面積 1353.73平方メートル

保育時間

保育標準時間認定 7:00~19:00 保育短時間認定  8:30~16:30

行事・イベントスケジュール

4月 ・入園式   ・始業式     ・お花見 ・青空弁当 ・個別相談 5月 ・内科検診 ・春の遠足 ・引き渡し訓練 6月 ・歯科検診     ・歯みがき指導 ・交通安全指導 7月 ・七夕会       ・夏のお楽しみ会 8月 ・水遊び ・プール ・どろんこあそび ・卒園児同窓会 9月 ・公開保育 ・個別懇談(年長) 10月 ・運動会 ・芋ほり ・秋の遠足 ・福祉施設訪問 11月 ・保育参観 ・交通安全指導 ・内科検診 ・総合避難訓練 12月 ・クリスマス会 ・もちつき ・福祉施設訪問 1月 ・書き初め   ・どんどやき  ・たこあげ ・なわとび ・マラソン 2月 ・節分 ・生活発表会 ・個別懇談 3月 ・観劇  ・交通安全指導 ・お別れ遠足 ・卒園式・修了式
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中