長津田学童保育クラブの求人情報

神奈川県横浜市緑区長津田町2204

スライドギャラリー

長津田学童保育クラブの写真1枚目:2020年に新築していただいた戸建てを賃貸しています
募集中の求人
1
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

長津田学童保育クラブ

アクセス

神奈川県横浜市緑区長津田町2204

東急田園都市線 長津田駅から徒歩で8分 東急こどもの国線 長津田駅から徒歩で8分 JR横浜線 長津田駅から徒歩で9分

設立年月日

1977年4月

施設・サービス形態

学童保育・放課後児童クラブ

保育理念・運営方針

保育方針 1 .あそび ~あそびは(放課後の)保育の原動力(やりたい事を存分に伝えるようにしながら、仲間づくりにつなげよう) 2.手しごと、しなやかな手、指を育てる(目と手の協応と大脳の働き) 3.行事・とりくみ ~子ども1人ひとりが(みんなで)“やった!!”という達成感をもてるような行事づくりをめざす。行事ならではの仲間との結びつき、集団としてのカの発揮を追及する。行事の成功がその後の生活づくりのテコとなるようにつとめる 4.生活・仕事 ~生活意欲を高めつつ、さまざまな生活技術を身につけていく、必要な生活習慣の確立をめざす活動内容に応じて生活時間を工夫し、緩急のある生活づくりにつとめる 5.高学年 一人ひとりの放課後のあり方をふまえて生活作りをすすめていけるように 仕事・行事・取り組みなど生活作りの要所で高学年ならではの力を発揮できる持ち場を設けるようにつとめる 6.自治的活動(集団の発展)~できることは、(指導員が援助しつつ)子ども(たち)に委ね(任せ)ていく 生活作り全般を通して仲間作りを促し、集団の質を高めていく 7.地域・自然~地域・自然との結びつきを豊かにしながら生活づくりを進めていく

保育・教育プログラム

1年生の肥後守による鉛筆削りから始まる、発達段階に応じた細やかな保育プログラムが特徴です。固定メンバーによる異年齢集団という学童ならではの特性を生かして、児童の自主的な班活動や、児童の企画による行事など、「生きる力」を養うための活動を多く取り込んでいます。

対象年齢

小学校1年生~6年生

保育時間

学校がある平日 放課後~19:00 土曜日・長期休暇時等の一日保育日 8:00~19:00

休園日

日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/4)、自然災害などで朝から学校が臨時休校になった場合(暴風警報、大雪警報など)

行事・イベントスケジュール

3月 入所歓迎会、6年生を送る会 8月 キャンプ、文化交流会 11月 学童保育まつり(バザー) 12月 年納め焼き芋パーティ 1月 こどもの国スケート 2月 こどもの国スケート、あそびの検定 随時 高学年行事 土曜日を中心に、ジャム作りなど、高学年生と指導員のみで行う特別行事が随時あります。高学年合宿は、キャンプの準備合宿、バザーお疲れさま合宿、6年生送り出し合宿など、年に3回程度実施しています。
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中
長津田学童保育クラブの求人・採用・アクセス情報 | ジョブメドレー