求人の一覧

- 給与
- パート・バイト 時給 1,230円 〜 1,300円
- 仕事内容
- <具体的な仕事内容> ■保育補助(担任の先生のサポート業務) ■おやつ、給食の準備・片付け ※勤務はフリーで入ることが多いですが経験、資格等により、幼児担当・乳児担当の配置になります。 資格はあっても実務経験のない方、ブランクがある方、子育てが落ち着いた方も大丈夫! お仕事に慣れるまで担当職員がつきますので聞きたいことをすぐに聞ける環境です。 園見学も大歓迎です! 面接の前に園の雰囲気や環境、子どもたちと職員の関わる様子など、じっくりご覧くださいね。
- 応募要件
- 保育士資格、幼稚園教諭免許(いずれかでも可)
- 住所
- 大阪府羽曳野市学園前6-1-1 四天王寺悲田院こども園 【電車・バスの場合】 ・近鉄南大阪線「藤井寺」駅または「古市」駅から近鉄バス「学園前五丁目」行で「桃山台二丁目」で下車、南へ徒歩5分 【お車の場合】 ・藤井寺ICを降りて左折→「沢田」交差点を右折→「軽里北」交差点を右折→5つ目の信号を左折 ・美原ロータリーより堺羽曳野線を直進→向野南交差点を右折→2つ目の信号を左折→2つ目の信号を右折
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備車通勤可残業ほぼなし交通費支給年齢不問
事業所情報
法人・施設名
四天王寺悲田院こども園
募集職種
アクセス
大阪府羽曳野市学園前6-1-1 四天王寺悲田院こども園
【電車・バスの場合】 ・近鉄南大阪線「藤井寺」駅または「古市」駅から近鉄バス「学園前五丁目」行で「桃山台二丁目」で下車、南へ徒歩5分 【お車の場合】 ・藤井寺ICを降りて左折→「沢田」交差点を右折→「軽里北」交差点を右折→5つ目の信号を左折 ・美原ロータリーより堺羽曳野線を直進→向野南交差点を右折→2つ目の信号を左折→2つ目の信号を右折
設立年月日
1981年4月1日
施設・サービス形態
認定こども園
保育理念・運営方針
子どもたちの年齢・成長を考慮した保育を中心にしながら、遊びを通してさまざまな年齢層との経験を通して、成長への憧れ思いやりの心を育んでいます。園内の育ちあいにとどまらず、さまざまな交流を行っています。総合施設ならではの特徴を生かし、お年寄りからは優しさや経験を触れ合いの中で学び、障がいのある子どもたちとは共に遊び、生活する事で豊かな人間関係を育んでおります。この緑豊かな環境の中で自然から学び季節を肌で感じ情緒を育んでいます。
保育・教育プログラム
7:30
早朝合同保育(0~5歳児)
8:00
乳児合同保育(0~2歳児)、幼児合同保育(3~5歳児)
8:30
クラス別自由あそび
9:15
体操(0~2歳児)、園庭遊び(3~5歳児)
9:30
おやつ・お集まり(0~2歳児)
10:00
設定遊び(0~2歳児)、お集まり(3~5歳児)
設定保育(3~5歳児)
11:00
昼食(0~2歳児)
11:30
自由あそび(0~2歳児)、昼食(3~5歳児)
12:30
読み聞かせ・午睡(0~2歳児)、自由あそび(3~5歳児)
13:00
読み聞かせ・午睡(3~5歳児)
14:45
起床・おやつ(3~5歳児)
15:00
起床・おやつ(0~2歳児)
15:30
降園時間(1号認定児)
17:30
クラス別自由あそび
18:00
乳児合同保育、幼児合同保育
18:31
延長合同保育(0~5歳児)
19:00
保育時間終了(土曜日18:30終了)
対象年齢
0歳~就学前
定員
認定こども園 175名
一時保育 20名
保育時間
利用時間 7:30~19:00
休園日
日祝日 年末年始 (8月協力日3日間)
行事・イベントスケジュール
4月
入園式
花まつり
5月
親子参観(全園児)
春の遠足(4~5歳児)
6月
7月
お泊まり保育
8月
盆おどり(悲田院内)
9月
10月
運動会(2~5歳児)
秋の遠足(3~4歳児)
金剛登山(5歳児)
11月
親子参観(0~1歳児)
12月
フルーツパーティー
(2~5歳児)
1月
どやどや(5歳児)
2月
作品展
親子参観(全園児)
3月
卒園式
※誕生会・クッキング・太子講・避難訓練は毎月実施
※身体計測(毎月)・内科検診(5月・11月)・歯科検診/尿検査(6月)
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- コラム
- 事業者紹介