求人の一覧
みたか小鳥の森保育園 分園の保育士求人(契約職員)
経験不問◎年間休日122日★残業ほぼなし♪賞与あり!穏やかな住宅街の中にある保育園で一緒に働きませんか?

- 給与
- 契約職員 月給 219,000円 〜 228,000円
- 仕事内容
- 「みたか小鳥の森保育園 分園」の保育士業務です ※分園:89名(1~5歳児クラス) ・乳児は育児担当制をしています。いつも同じ保育士が育児をすることで信頼関係を作ります。 ・分園乳児・幼児は異年齢保育をしています。課題によって年齢ごとに活動しています。 業務の変更範囲:会社の定める業務 雇用期間の定めあり:~2026年3月31日 ※出産・育休者の復職状況等による・更新回数上限なし 転勤の可能性なし
- 応募要件
- 保育士 経験不問 年齢不問 学歴不問
- 住所
- 東京都三鷹市牟礼4-9-25 JR中央線三鷹駅南口出て京王バス 久我山行で10分ほど(バスの本数多し) 「西ヶ原」または「三鷹三中前」下車徒歩1分。 JR中央線吉祥寺駅から徒歩で26分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備週休2日残業ほぼなし年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
事業所情報
法人・施設名
みたか小鳥の森保育園 分園
募集職種
アクセス
東京都三鷹市牟礼4-9-25
JR中央線三鷹駅南口出て京王バス 久我山行で10分ほど(バスの本数多し) 「西ヶ原」または「三鷹三中前」下車徒歩1分。 JR中央線吉祥寺駅から徒歩で26分
設立年月日
2018年4月1日
施設・サービス形態
認証・認可保育所
保育理念・運営方針
【保育理念】
・乳幼児期の子どもの最善の利益を守る
・保護者・地域の多様な子育て要求を受け止め、助ける
・すべての子どもたちが健やかに育ち、瀬部手のものの生命を大切にし平和な社会を目指す
【目指す子ども像】
・心も体も健康なこども
・自分の要求を持ち、豊かに表現し、実現しようとする子ども
・自分を大切に、仲間を大切にする子ども
【保育目標】
・人格を尊重し、全面発達を保証する
・保護者と子育てを協働する
・保育園の社会的役割を果たす
【保育内容】
・健康な体作りのため、看護師、栄養士、保育士が連携して発達を助ける
・安全な食材ですべて手作りの食事を提供する
・わらべうたを取り入れ、大人の肉声で日本に伝わるわらべうたを通して、日本語の抑揚、リズム、音を届ける。
・育児担当制で、大人との信頼関係を築き、一斉保育ではない日課で過ごす、発達に合った遊具をそろえることなどによって、一人ひとりがその子らしく過ごし、、成長を助ける
保育・教育プログラム
コダーイシステムによる保育方法を取り入れている。
1:一人ひとりが安心してその子らしく過ごすための環境を作る
・大人との信頼関係と一人ひとりの居場所を大事にする空間、主体的な遊びをいつもできるようにする遊具、道具といった環境を作る。
・育児はいつも決まった大人が行う(育児担当制)
・一斉ではない日課で生活する。子どもが十分あそべる時間を大切にする日課を作る。
・子どもが選び取れる遊具が常においてあり主体的な遊びの展開を大切にする。
・豊かな遊びと生活の中で自ら成長していく子どもに寄り添い援助する。
2:教育プログラム
・音楽教育の第一歩として日本に歌い継がれてきたわらべうたを取り入れる
・幼児クラスは異年齢混合クラス(3.4.5歳縦割りクラス)で生活し、豊かな人間関係で一人ひとりのペースが守られる集団の生活を作る。
・自由な遊びを大切にしながら、幼児期はわらべうたをはじめ、体操、数の体験、お話の時間など大人が意図したものを提供し、子どもたちが体験しながら学ぶ時間を作っている。
対象年齢
0歳から就学まで 本園は0歳児から2歳児まで。分園は1歳児から就学まで。
定員
(本園) 合計33名
0歳9名
1歳12名
2歳12名
(分園) 合計89名
1歳6名
2歳8名(1.2歳混合クラスで過ごしている)
3歳25名
4歳25名
5歳25名
スタッフ構成
(本園)
保育士15名、栄養士1名、調理師1名、看護師1名、副園長1名、事務1名
(分園)
保育士16名、栄養士2名、調理非常勤1.5名、看護師1名、園長1名
スタッフの男女比
女性30名、男性1名(非常勤でプラス1名)
スタッフの平均年齢
35歳
職員一人当たりの 子どもの数
0歳児3対1、1歳児5対1、2歳児6対1、幼児25対2
施設規模
居室面積 (本園)237.5㎡ (分園)991.68㎡
園庭あり。
導入システム
延長保育管理システム
保育時間
通常保育
7:00から18:00
延長保育
18:00から19:00
土曜保育(拠点保育、分園で保育)
7:00から18:00 (必要に応じて延長保育対応も受け入れる)
休園日
日曜日、年末年始、祝日
行事・イベントスケジュール
春:4歳児遠足、5歳児ジブリ遠足
夏:お祭りごっこ
秋:親子であそぼう会(年長)
豚汁づくり
3歳児遠足
冬:焼き芋
卒園を祝う会
卒園遠足
年間通して:誕生会、伝統行事に合わせた取り組み
子ども主体とした行事となるように、また、日常の生活を大事にすることを大切にしたいので、行事の数は少なめです。
日常の保育とのつながりで園外活動を随時取り入れていきます。
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で123,472名がスカウトを受け取りました!!
もっと気軽に楽しく
転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます
からアクセス
LINEでも
お問い合わせOK!
LINEで問い合わせる
@jobmedley
ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- コラム
- 事業者紹介