共生保育園の求人情報

東京都台東区橋場1-10-11

スライドギャラリー

共生保育園の写真1枚目:
募集中の求人
2
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

共生保育園

アクセス

東京都台東区橋場1-10-11

●つくばエクスプレス「南千住駅」より徒歩で20分 ●東武伊勢崎線「曳舟駅」より徒歩で29分 ●東武亀戸線「曳舟駅」より徒歩で29分 【浅草駅よりバスを利用する場合】 <1>都バス 東42甲「南千住車庫前」行き または「南千住駅西口」行き 「東浅草」バス停下車(乗車10分|下車後 徒歩5分) <2>都バス 東42乙「南千住車庫前」行き 「今戸二丁目」バス停下車(乗車10分|下車後 徒歩2分) <3>北めぐりん(めぐりんバス停には東西めぐりんも発着いたします) 「7番.橋場老人福祉館西」バス停下車(乗車10分|下車後 徒歩1分) 【南千住駅よりバスを利用する場合】 <1>都バス 東42甲「東京駅八重洲口」行き または「東神田」行き 「東浅草」バス停下車(乗車5分 下車後 徒歩5分) <2>都バス 東42乙「浅草雷門」行き 「浅草病院前」バス停下車(乗車10分 下車後 徒歩3分)

設立年月日

1950年3月19日

施設・サービス形態

認証・認可保育所

保育理念・運営方針

【「共生の心」を育む保育】 当園では「明るく」「正しく」「和よく(なかよく)」の三つの心を大切にしながら、子どもたち一人ひとりの可能性を伸ばす保育を実践しています。 人格の土台を育む大切な時期に、心豊かな人間性を育てることを保育の柱としています。 ■ 明るく 子どもたちには「元気に挨拶をしようね」と日々声をかけています。挨拶は人と人との大切な最初のコミュニケーションです。笑顔と挨拶を通して、穏やかに人と関わる姿勢を育てています。 ■ 正しく 線香の煙がまっすぐに立ち上るように、子どもたちにも正しく誠実に生きる姿勢を伝えています。善悪の区別が難しい幼少期だからこそ、日常の保育を通じて道徳心を育むことを大切にしています。 ■ 和よく 友だちの個性を受け入れ、思いやりや慈しみの心を持って関わる大切さを伝えています。互いを認め合い助け合う中で、「共に生きる心」を自然と学んでいけるよう支援しています。 このような理念に共感し、子どもたちと丁寧に関わりながら成長を支えてくださる方をお待ちしています。

保育・教育プログラム

●リトミック ●体育 ●音楽 ●学研 ●科学 ●園外保育 ●食育 ●木育 ●特別カリキュラム

対象年齢

0歳(生後6ヶ月)〜就学前

定員

■合計106名 0歳児……11名 1歳児……19名 2歳児……19名 3歳児……19名 4歳児……19名 5歳児……19名 ※全7クラス

スタッフ構成

【本園】 保育士……12名(うち非常勤5名) 栄養士……2名 調理師1名 事務……2名 保育補助(資格なし)……3名 看護師……1名 【分園】 保育士……9名(うち非常勤6名) 栄養士……1名 調理師1名 看護師……1名 【外部講師】 体育……1名 音楽……1名 学研……2名 科学……1名 リトミック……1名 発達支援……1名

保育時間

■保育標準時間|7:30~18:30 ■保育短時間|9:00~17:00 ■延長保育……あり ■休日保育……なし

行事・イベントスケジュール

4月|花まつり、入園式 5月|日常保育 6月|生かせ命の式 7月|みたままつり、5歳児お泊り保育 8月|水遊び 9月|日常保育 10月|共生大運動会 11月|十夜会(じゅうやえ)……収穫祭 12月|成道会(じょうどえ)……お遊戯会 1月|修正会(しゅしょうえ) 2月|豆まき、涅槃会(ねはんえ) 3月|卒園式 ※その他、お誕生会(毎月)、健康診断、身体測定、保護者会など ※運動会など特別な行事を除き、すべて平日に行います。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中
共生保育園の求人・採用・アクセス情報 | ジョブメドレー