つばさクリニックの求人情報

東京都墨田区両国3-21-1 グレイスビル両国3階

スライドギャラリー

つばさクリニックの写真1枚目:
募集中の求人
3
事業所情報を見る

求人の一覧

事業所情報

法人・施設名

つばさクリニック

アクセス

東京都墨田区両国3-21-1 グレイスビル両国3階

総武線両国駅 徒歩2分

設立年月日

2010年4月1日

施設・サービス形態・診療科目

一般内科

開院時間

月水金8時~22時 火木土8時~20時

休診日

日曜日

平均患者数

120名

施設規模/病床数

人工透析内科 透析ベッド40床

スタッフ構成

医師3名 看護師10名 臨床工学技士10名 栄養士5名 事務2名

常勤医師数

3名

非常勤医師数

5名

設備/機材

透析中央管理システム 電子カルテ デジタルTVレントゲン装置 デジタルレントゲン装置 電子内視鏡 血液、生化学自動分析装置 デジタルカラー超音波診断装置 ポータブルカラードップラー超音波 診断 装置 PWV測定器・SPP測定器・体組成分測定器 呼気ガス分析装置(CPX測定

院長名

大山恵子

院長略歴

昭和59年帝京大学医学部卒 帝京大学第二内科、同愛記念病院内科を経て昭和63年より田島病院勤務、昭和64年から両国クリニック勤務。 平成10年より両国駅前クリニック院長、平成13年12月24日両国東口クリニック開設、平成21年11月9日つばさクリニック開設 同院長。 透析患者のQOL向上を目的として、早期より透析患者のフットケアや運動療法に取り組んできた 。 平成24年スポーツトレーナーの指導による透析患者の運動療法を開始。 独自のプログラムを作成し、改善を続けることで、透析中の運動療法の更なる充実を図っている。 平成28年9月 日本医療ホスピタリティ協会主催「医療アワード2016」にて「最優秀賞」受賞。 これまで全国各地20か所を超える都市で講演を実施してきた。講演後には四国、九州などといった遠方からも医療従事者による運動療法見学の希望があり、受け入れている。 透析患者の尿酸関連ゲノム解析により、尿酸値とCKD発症リスクについての研究報告を行った。(Scientific Reports.2016;6:31003.) CKD合併高尿酸血症に対する薬物療法の検討や透析患者に対する運動療法に関する論文執筆がある。 専門は、内科、腎臓疾患、人工透析 透析専門医、身障指定医

社宅・寮

あり

託児所

なし

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら
読込中

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で128,501名がスカウトを受け取りました!!

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

読込中

ジョブメドレー公式SNS

ジョブメドレーへの会員登録がお済みの方はLINEで通知を受け取ったり、ジョブメドレーの使い方について問い合わせたりすることができます。

なるほど!ジョブメドレー新着記事

読込中