<課長募集>従業員数1300名規模の法人で、理事長直下の採用チームを率いてみませんか?
私たちは現在、採用課課長を募集しています。グループの規模を拡大していくために、現在課長のポジションについている者は外国人採用を促進する部署に異動することが決まっています。
そして、今回の採用の目的は社外から新たな知見を取り入れることです。採用する方にはこれまでに培った人事・採用の実務経験を活かし、課長として採用チームを引っ張っていただきたいと考えています。
理事長直下のポジションで経営に関わる人材戦略の構築と実行を担い、責任と達成感のある仕事ができます。チャレンジが歓迎される風土があり、アイデアを活かして裁量の大きな仕事ができる点も魅力です。
また、1日7.5時間勤務+基本土日休みの完全週休2日制でプライベートもしっかり充実させられます。
人事・採用としてキャリアアップしていきたいとお考えなら、課長のポジションを募集しているこのチャンスをぜひつかんでください。
あなたのエントリーをお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【1】戦略的な連携・調整 理事長やバックオフィス部門、各事業部門と密に連携しながら、法人全体の採用戦略に関わる調整・提案・実行する法人全体の人材確保を支える中核ポジションを担っていただきます。 ・理事長への採用施策の提案、決定戦略の現場実装 ・各事業部と連携し、人材要件の明確化を推進 ・上層部への採用進捗報告・課題共有・改善提案 【2】採用活動全体の統括・設計 採用手法の企画から実行、改善まで一連のプロセスを統括していただきます。 (新卒採用・中途採用・海外人材) ・採用戦略の立案と年間計画の実行 ・採用プロセスの設計と改善 ・採用スケジュールおよびコストの管理 ・上層部への報告・分析資料の作成・提案 【3】チームマネジメント・育成 採用課内メンバーのマネジメントもお任せします。業務設計・育成・評価など、課全体の成長と成果にコミットしていただきます。 ・採用担当者の育成・指導・定期面談 ・業務配分・業務改善の推進 ・チームビルディングと職場風土の強化
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
年俸500万円~550万円 ※経験・スキル・資格による ◆分割支給 ※賞与なし12ヶ月分割もしくは賞与あり15.5ヶ月分割選択可 ◆決算賞与あり
想定年収
- 【採用課、課長/1年】
- ・入職1年目 500万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
昇給有、交通費規定支給、各種社会保険完備、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、結婚休暇制度、結婚祝い金、産前・産後休暇制度、出産祝い金、育児休暇制度、時短勤務制度、子の看護休暇制度、介護休暇・休業制度、介護費用見舞い金、生理休暇制度、傷病見舞い金、災害休暇制度、災害見舞い金、弔事休暇制度、弔慰金、退職金制度、第二退職金制度、大阪府民間共済会(旅行の宿泊費用割引、レストラン・映画チケットの割引など自由に利用できる福利厚生サービス)、資格取得支援制度、有給休暇制度、再雇用制度(定年60歳)、敷地内全面禁煙(就業場所における受動喫煙防止のための取組)
教育体制・研修
勤務時間
9:30~18:00(実働7.5H)/休憩60分 ◆状況に合わせて、時差出勤・出勤時間の調整が可能です。。
長期休暇・特別休暇
・慶弔休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇 ・結婚休暇
応募要件
選考プロセス
▼エントリー ▼履歴書・職務経歴書提出 ▼カジュアル面談(採用課メンバー) ▼応募書類提出 ▼1次選考(書類選考) ▼最終選考(役員面接) ▼内定 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1986年3月25日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- コラム
- キャリア・転職インタビュー
- キャリア・転職インタビュー
- キャリア・転職インタビュー










