経理担当者◎高齢者福祉サービス事業を営むグループの経理でステップアップ!◇地域に根ざした法人で働いてみませんか?
正吉福祉会のご紹介
- 正吉福祉会は昭和60年に創設。高齢者福祉サービスの事業展開を行っています。
- 現在東京都内8つの施設と、都内・神奈川県内に90ヶ所の在宅サービス事業所を運営しています。
- 地域福祉の拠点として、誰もが暮らしやすく自立した生活を過ごせるよう支援しています。
法人本部 事務センターで働きませんか?
- 法人本部 事務センターは法人全体の経理、介護保険請求を取りまとめる部門です。
- 法人本部 事務センターでは現在、経理事務を募集しています。若手職員さんが活躍しています。
- 今回は内部統制管理強化に伴う増員募集です。今後のさらなる事業拡大に向け、まずは管理部門を強化することとなりました。
- 先輩スタッフの手厚いサポートもあり、安心して仕事をスタートできますよ♪
配属先について
配属先である事務センターには、9名の職員(男女比は5:4)が所属しています。平均年齢は35.8歳です。メンバーはそれぞれ得意分野をもっており、困った時にはなんでも相談できる体制が整っています。【↓↓正吉福祉会の魅力がより伝わるインタビュー記事はコチラ↓↓】
https://job-medley.com/tips/detail/5902/
正吉福祉会 事務センターの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
仕訳の作成や請求・支払関連など、経理に関する業務を幅広くお任せします。経験やスキルに応じて、ゆくゆくは労務、介護保険請求、財務などの業務も担当。経理部門や拠点施設の責任者を目指してください! ■単体決算 ・年次決算(試算表作成、決算整理、修正仕訳、CF計算書) ・月次決算(試算表作成、修正仕訳) ・日次決算(売掛金・買掛金管理、小口現金管理、請求書発行、出納管理、伝票整理) 等 ・税務関係業務
給与
給与の備考
通勤手当 月上限100,000円 昇給 年1回 賞与あり 月給21万4140円以上+各種手当+賞与年3回(昨年度実績:3.15ヶ月分) ※経験・スキルを考慮して金額を決定します。 ※時間外手当は全額支給します。 ※宿直勤務1回につき5000円の手当を支給します。 ※固定残業代なし ※試用期間6ヶ月(条件変更なし)
待遇
勤務時間
◎勤務時間例 日勤:8:30~17:30(休憩60分) 宿直:17:30~8:30
休日
週休2日制(シフト制) 年間休日119日
長期休暇・特別休暇
有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) 育児休業取得実績あり
応募要件
■経理の実務経験をお持ちの方(月次決算に携わったことがあるレベルの方を想定しています) ■簿記2級以上取得または同等のスキルをお持ちの方 ※資格不問 ※月2回~3回程度の特別養護老人ホームでの宿直業務ができる方 学歴不問 宿直業務 17時30分~21時・6時~8時30分(休憩21時~翌朝6時)
歓迎要件
社会福祉法人会計に携わったことがある方尚可 自動車運転免許ある方尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1986年5月1日
施設・サービス形態
正吉福祉会 事務センターの職員の声
介護職/ヘルパー(介護員)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
自立支援に力を入れていたからです。学生時代に介護の勉強や実習の経験から、介護における自立支援の大切さに気付きました。就職活動中にパンフレットを見て、自立支援に力を入れていることを知り、見学を申し込みました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
ご利用者の方々との日々の関わりを大切にしています。主にご利用者の方々の生活のお手伝いをしていますが、それだけではなく、ひとりひとりの体調に合わせて、体力の維持、向上のための活動も行っています。日々のケアがご利用者の機能向上につながったときは、その方の可能性を広げられた気がして、すごく嬉しかったです。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
ご利用者やご家族から感謝の言葉をいただけたことです。他にも季節の行事で夏に行われる納涼祭では、やぐらを建てて盆踊りをしたり、屋台が出てとても盛り上がります。アルコールが大丈夫なご利用者の方には1杯だけお酒を振る舞うのですが、すこし酔われていた方もいて、普段見られないような一面が見れたり、とても楽しかったです。
正吉福祉会 事務センターの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
川嵜 達也
社会福祉法人正吉福祉会のシニアエリヤマネジャー川嵜です。 前職は民間企業で10年勤務したあと介護業界に関心を持ち、1998年に介護未経験で正吉福祉会に入職しました。 働きながら法人の制度を利用し資格を取得し、介護員、ヘルパー、ケアマネジャーや施設長業務を経て、法人本部で新卒者採用、中途採用者を担当をしています。 車が好きで愛車のオープンカーでドライブするのが楽しみです。
「職場の魅力」 自立支援ケアでその人らしい介護を。理念が浸透する職場で働いてみませんか。 「法人の特徴」 ・都内8つの特別養護老人ホーム、91か所のの在宅サービス事業を併設。 ・社会福祉法人の中では事業規模が大きい。年間収益62億。 安定した経営基盤は私たちの強みです。 ・法人全体の職員数1090名 女性の割合64% 女性が活躍でする環境があります。 ・自分の道は自分で決められる、様々なキャリヤを積める制度があります。 私たちは、こんな人と一緒に働きたいと思っています。 ・法人の理念・目的を共有して、明るく積極的に仕事に取り組むことができる方。 ・利用者の自己実現に対する喜びを本人や家族と共感できる方。 ・何事に対しても感謝の気持ちを忘れない方。 経験や資格の有無よりも、スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。ケア未経験だったり、ブランクがあったりしても、まわりが支えていくのでご安心ください。意欲的にスタッフと接すれば、知識や技術は自然と身についていきます。 オンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド