<週3日~OK>未就学児中心★個別と集団のハイブリッド療育★未経験歓迎★多職種連携で就業後も成長できる環境です!!
★「やりたい」という気持ちが一番!
「子ども達と関わりたい」という気持ちが一番!
専門的なことは、他の専門職と相談しながら、
学びながら考えていきましょう。
地域の子供たちの笑顔のために
一緒に働いていただける方
心よりご応募お待ちしております。
■らいおんハートグループの特徴■
運動リハビリに定評のある
らいおんハートグループでは、
児童デイでも、運動を中心とした
機能訓練を取り入れています。
一人ひとりの成長に合わせて、
可能性を広げるようなプログラムを
用意しています。
らいおんハート児童デイサービスは
現在1都6県で約30の事業所を運営中!
当グループは児童福祉施設のほか、
医療や介護施設を運営し、
「身体」や「言葉」のリハビリの
実践ノウハウがあります。
理学療法士や言語聴覚士が在籍し、
本格的な療育・リハビリの実践技術や
知識が学べる環境です。
お子さま、保護者さま、働くスタッフが
みなが安心できる場所であるために・・・
全店舗共通の理解において療育が
できるようように・・・
研修などの学びの場を大事にしています。
雰囲気が良く、助け合いのある
社風が自慢!新しいスタートを応援します!
■施設の特徴■
・定員10名の小規模児童デイです。
・未就学児のお子様を中心に療育を行っています。
・20代から50代までの幅広い年代スタッフが在籍しています。
子育て世代も活躍中の職場です。
・少人数で運営中。アットホームな雰囲気です。
★見学も大歓迎★
施設の雰囲気や
一緒に働くスタッフの様子を
一度ご覧になってみませんか?
履歴書不要!お子様連れOK!
見学をご希望の方も
まずはジョブメドレーよりご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
発達に不安や遅れのある子どもたちに、 運動を軸とした療育や成長支援をします。 ◆療育の特徴 <未就学児クラス> ・個別療育と集団療育のハイブリッド型! ・個別では、ポーテージプログラムを活用。 お子様の苦手なことを保護者の方と共有。 より得意なことが増えるよう個別療育します。 ・集団では、5領域をもとにした集団プログラムを作成 お子様と一緒にスタッフも楽しめるような活動を 行っています。 ・感覚統合に力を入れ感覚刺激を入れて 発達を促す活動も多く取り入れています。 <放課後クラス> ・個別療育と集団療育のハイブリッド型! ・『集団に入るのが苦手』 『自分の気持ちを伝える事が苦手』など 様々な悩みを抱える子どもたち一人一人に 寄り添いながら楽しいと思えることを 増やしていきます。 ・さまざまな経験を通して 『やりたい』を育んでいきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※資格・経験により決定します。 ※試用期間は6か月で、その他待遇面の変更はありません。 ※通勤手当支給(上限50,000円)
待遇
社会保険完備 制服貸与 店舗研修、本部研修あり 社会保険完備 ポロシャツ貸与 正社員登用あり 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※敷地内禁煙あり
教育体制・研修
・研修委員会主催による毎月定期的な研修会を開催 ・事業所ごとの自主研修も実施
勤務時間
長期休暇・特別休暇
冬季休暇 産休育休制度 有給休暇
歓迎要件
自動車免許お持ちの方歓迎!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
らいおんハート遊びリテーション児童デイ稲毛海岸の職員の声
保育士
経験年数:1年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
職場の環境・雰囲気がとても良いです。 子供達はとてもかわいいので日々楽しく仕事ができています。 また、先輩がとても丁寧に仕事を教えてくれるので、成長につながっていると感じます。 数字を数えるのが苦手なお子さんがいたが、接していく中で、10まで数えることが出来るようになりました。お子さんの日々の成長を実感できることがとてもやりがいになっています。
職場の魅力について教えてください
らいおんハートには、様々な資格を持つスタッフが在籍しています。 OTの先輩から、手先を使った遊びでのリハビリを教えてもらったり、とても勉強になっています。 まだ自分は経験が少なく、わからないことばかりですが、働きながら、お子さんとの関わりを通して先輩から日々学べることができるのが魅力だと思います。
療育の経験がない、もしくは少ない方へのメッセージ
自分は経験がまだ少ないので、お子様に教えるというよりも、お子さんとの関わりを楽しみながら療育をしています。 働きながら学べることがたくさんあるので、療育について知識や経験がなくても心配しなくて大丈夫です。 お子さんが好きな方、お子さんと関わりたいと思っている方、ぜひチャレンジしてみてください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る