【梅島駅徒歩6分/20代年収500万可能!/年間休日125日以上/残業5時間~10時間】 直行直帰OK!退職金あり👍時短勤務制度あり♪賞与・インセンティブ充実🌟 足立区の地域医療を支えるステーションで理学療法士さん募集中!
【まつり訪問看護ステーションってどんなとこ?】 まずは見学からもOK!
2023年にオープンした訪問看護ステーションで、20代~30代前半の若い世代が中心となって運営している事業所です!【人の生きる意味や価値を創造し、生きる歓びを最大化する】という理念のもと、足立区を中心に訪問看護のプロフェッショナルとしてご利用者様の生活を支えています♪
また、働くスタッフ全員がやりがいを持って成長できる環境を目指し、キャリア形成とワークライフバランスの両立が叶う職場を目指しており、今回一緒に働いてくださる仲間を探しています!
【足立区って少し治安が悪い印象があるかも、、、】
足立区に対して治安が悪い印象を持たれている方もいるかもしれませんが、安心してください!地域の改善が進んでおり、観光客も増えているため、安心して過ごせる環境が整っています。不安な方は、ご見学や面接の際に足立区の魅力をご案内いたします。
足立区の最大の魅力は、訪問のしやすさです。坂が無く、自転車での移動が楽で、移動時間も10分前後、長くても20分程度で済みます。さらに、きれいな街並みが保たれており、住みやすい環境が魅力です。バイクの駐輪もスムーズで、都心のような駐禁の心配がないのも嬉しいポイントです。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
■まつり訪問看護ステーションの魅力
①まつり訪問看護ならではのサポート体制
・入社後は先輩職員との同行訪問からスタート!・スタッフ全員が人間関係の良さを感じているので、相談できない…なんてことはありません!
・適宜フィードバックを行いながら不安を解消できるので安心♪
・外部研修費用の補助、資格取得支援や社内勉強会(業務時間内)あり!
②頑張りがしっかりと評価される評価制度・手当
・経験3年/入社2年目モデル年収480万円~・地域手当や資格手当だけでなく、インセンティブも設けております。
・副業OKなのでチャレンジしたいことがあれば積極応援します!
・日祝の勤務には別途手当支給(3,500円/件)
③仕事も私生活も充実させることができる働き方
・年間休日125日以上、月残業10時間未満なのでプライベートも大切にできます。・長期休暇があるので遠出や旅行にも行けて気分転換ができます!
・直行直帰や時短勤務も可能なので、ライフステージの変化があっても安心!
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
📣スタッフに聞いたまつりの魅力 ※2024年
・職場の雰囲気が良い:100%・仲が良く連携が取りやすい:87%
・環境が整っており働きやすい:75%
・お休みが取りやすい:63%
【こんな方なら、まつり訪問看護ステーションへ!】
①人間関係の良い職場で訪問看護に挑戦してみたい!②頑張りがしっかりと評価される環境を探している!
③仕事もプライベートも大切にしながら働きたい
④1人ではなくチームで地域に貢献したい!
募集内容
募集職種
仕事内容
■業務内容 リハ職業務 入社後はまず同行訪問で慣れるまでしっかりサポートするので安心してください。 〈具体的な業務内容〉 ・利用者様宅でのリハビリテーション ・在宅での日常生活動作訓練 ・介護者等への助言、指導 ・看護記録や計画書、報告書の作成、ケアマネージャーや医師との業務連絡など ・1日の訪問件数:6件程度 ・訪問エリア:足立区全域 ・訪問方法:小型バイク、原付、電動付自転車 ・使用ツール:カイポケ、LINEWORKS 【訪問看護未経験の方へ】 訪問看護が初めての方でも安心して業務に取り組むことができるよう、同行訪問の期間を設けております!また、ステーションにはいつでも相談に乗ってくれる先輩達もいるので、分からないことがあれば優しく教えてくれます! 訪問看護はご利用者様やご家族様とじっくりと向き合い、安心した生活を送ってもらえるように貢献ができるやりがいのある仕事です。 少しでもご興味がある方は、ぜひ一度見学やご面接でお話しましょう! ■勤務地 〒121-0816 東京都足立区梅島3-6-12 アカデミックハイツ梅島101号 ■アクセス 東武伊勢崎線 梅島駅から徒歩で6分 東武伊勢崎線 西新井駅から徒歩で11分 東武大師線 西新井駅から徒歩で11分 ※自転車・バイク通勤もOKなので、埼玉や千葉から通勤される方もいます! ■事業所情報 ・従業員数:14名 →梅島:9名 看護師5名 リハ3名 事務1名 →六町:5名 看護師2名 リハ3名 ・男女比:男性5名:女性9名 ・平均年齢:28歳~29歳
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■給与 月給280,000円 ~ ■月給推移 ・1ヶ月目 :月給28万 (同行訪問期間:インセンティブなし) ・2ヶ月目以降:月給33万~38万(習熟度に合わせて徐々に独り立ち:インセンティブあり) ・独り立ち後 :月給38万~ (インセンティブあり) ※1年目・1日6件くらいの訪問:習熟度、訪問件数によって変動 ■給与内訳 ・基本給:220,000円 ・資格手当:30,000円 ・地域手当:30,000円 ※固定残業代なし ※試用期間3ヶ月あり(条件変更なし) ■諸手当 ・昇給:年1回(人事考課で判断) ・決算賞与 ・インセンティブ:50時間~1000円/時間、70時間~2000円/時間 ┗月90時間(120件/月相当)訪問の場合:6万円 ・祝日出勤手当あり(3500円/件) ■想定年収 【リハ職/3年目・入社1年目】 ・入職1年目 4,500,000円~4,800,000円 ■モデル給与 【リハ職経験3年・入社2年目】 想定年収:5,000,000円 月給:391000円(別途残業代支給) ※インセンティブ:90,000円/105時間、日祝手当:21,000円
想定年収
- 【理学療法士/3年】
- ・入職1年目 450万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
■福利厚生 ・社会保険完備 ・制服貸与/スマホ/タブレット貸与 ・退職金(はぐくみ基金導入予定) ・自動車・電動自転車貸与(出退勤でも使用可能) ・交通費(交通費別途支給 月2万円まで 6ヶ月定期で12万円以内であればOK) ・結婚・出産お祝い金 ・育児時短制度 ・直行直帰可能
教育体制・研修
勤務時間
■勤務時間 8:30~17:30 休憩60分 ■残業時間 5~10時間/月
休日
■休日 完全週休2日制(土日休み)シフト制 年間休日125日以上
長期休暇・特別休暇
■休暇 ・有給休暇 ・産休育休 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・夏季休暇(5日 6月1日~9月30日までに取得 ※年度途中の入社の場合夏季休暇なし) ・冬季休暇(12月30日~1月3日を想定 ※暦による)
歓迎要件
運転免許(原付orバイク)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2023年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
1日の流れ
出勤・ミーティング

まつり訪問看護ステーションで働くスタッフの1日の業務例を紹介します。(勤務時間は雇用形態によって異なります。) 事業所に出勤し、はじめに全体ミーティングを行います。申し送り事項や今日のスケジュールを確認し、訪問の準備を整えて利用者さまの自宅へ出発します。
午前の訪問
利用者さまのご自宅に訪問に伺い、訪問看護・リハビリ業務全般のサービスを提供します◎ 午前中は多い場合で3件の訪問を行います。
昼休み
お昼休憩は1時間です。訪問と訪問の間に各自の好きなスタイルで休憩をとります。
午後の訪問
午前と同様、利用者さまのご自宅に訪問に伺いサービスを提供します。 現在、看護師は常勤4名・非常勤1名、リハビリ職は常勤2名・非常勤1名が在籍しています。
事業所へ戻り、ミーティング
17時までに事業所に戻り、全体ミーティングを行います。利用者さまの状況報告や明日のスケジュールの確認を行います。
退勤

片付けや明日の準備を行い退勤します。本日も1日お疲れ様でした! まつり訪問看護ステーションは20~30代のスタッフが多く、アットホームな雰囲気の事業所です。 気になる点があれば応募後のメッセージでお気軽に相談してください。お待ちしています♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る