年収500万以上可能!◎医療法人との連携でスキルアップも可能!!
訪問リハビリは、様々な疾患、重症度の症例を受け持ちますので、やりがいと技術を維持・向上させることが可能です。
また医療法人との合同研修や訪問診療への同行研修なども積極的に行っており、重症度の症例の経験やスキルに自信のない方でも成長できる体制が整っています。
病院では長くても半年ほどで退院、転院されてしまいますが、訪問リハビリでは長い期間担当いたします。患者さんの「その後」を思うことはあっても、なかなか知りことはできません。訪問リハビリでは、在宅にもどってからの生活に携わることができます。
#訪問リハビリでは様々な疾患の方がいます。疾患とともに「その人らしさ」を尊重し、安心して在宅生活を送れるよう、生活スタイルや環境に合わせながら看護やリハを提供しています。
- 土日がお休みの週休2日制です。年間でも120日と豊富な休暇を設定しています。体もケアしながら働けます。
- 病棟等の経験が2年以上の方を希望しています。訪問の経験は問いません。初めての方には研修制度がございます。
- お子様を育てながらの主婦・主夫の方を会社全体でサポート、応援できる制度と雰囲気を創っています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【訪問先での主な仕事内容】 健康管理(バイタルチェック、問診など) 機能評価(病状や身体機能の把握など) 生活動作訓練(歩行、食事、排泄、着替え、座位保持など) 摂食嚥下訓練(口腔ケア、口腔体操、食事内容のアドバイスなど) マッサージ(麻痺や褥瘡予防のため) 環境整備のサポート(利用者の状態に合った住宅改修のアドバイスなど) 福祉用具の選定(身体に合わせた福祉用具の利用支援など) 家族への指導(介助方法のアドバイスなど) 【訪問先以外の主な業務内容】 退院前カンファレンスへの出席 サービス担当者会議への出席 リハビリテーション実施計画書の作成・報告作業 リハビリテーション実施報告書の作成・報告作業 医師との報告・連絡・相談 担当ケアマネジャーとのスケジュール調整 その他関係者との報告・連絡・相談 ※訪問は軽自動車、原付バイク、電動自転車など 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 287,000円~ ・固定残業代 23,000円/10時間分 ※超過分は別途支給 扶養手当 2,500円~10,000円 通勤手当 上限20,000円/月 昇給 年1回 賞与 年2回 試用期間3ヶ月(条件変更なし) ※訪問件数によるインセンティブ制度がございます。 月の訪問件数が設定件数を超えた場合は賞与に還元しています。 *1ヶ月の訪問時間80時間を超えた分から1時間に付き3,500円 *賞与時に支給します がんばり次第では、年間100万~160万以上のインセンティブも可能です。 多くの利用者様や症例を診たい方、いずれは独立したい方など、目的をもってご勤務下さい。
想定年収
- 【訪問リハビリスタッフ/1年】
- ・入職1年目 466万円
- 【訪問リハビリスタッフ/3年】
- ・入職2年目 550万円
- 【訪問スタッフ(リーダー)/3年】
- ・入職5年目 613万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) 退職金制度あり(はぐくみ企業年金) 制服、スマホ、PC、雨具の貸与 住宅手当(30,000円/月)…支給条件あり インフルエンザ予防接種無料 covid・インフルエンザ抗体検査無料 連携医療機関の診察代補助制度 officeカフェ無料
教育体制・研修
OJTを中心とした業務習得 連携医療機関(訪問診療)や連携訪問看護ステーションとの合同研修
休日
土・日・祝 週休2日制 年間休日数120日
長期休暇・特別休暇
育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 GW 入学式・卒業式休暇 イベント休暇(参観日や学芸会など)
歓迎要件
①環境に合った個別性の高いリハビリを提供されたい方 ②環境設定の重要性を理解されたい方 ③幅広い症例から疾患に関する知識を増やされたい方 ④終末期の貴重な時間にリハビリで関わりたい方 ⑤看護師と連携を図り質の高いケアを提供されたい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
交通手段
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む