完全週休2.5日制♪年棒420万円~(エコー経験者は年俸440万円~)。方南町駅から徒歩で7分◎総合病院とは違うクリニックでの仕事はプライベートと両立しやすい環境です。運動器エコーを使用した診療に力を入れています。
「医療法人社団山雅会 山川クリニック」を紹介いたします
患者さん増加に伴いリハビリ対象者が増加してきたために理学療法士を募集!
現在2名の理学療法士が活躍中!
- 東京都杉並区内で診療を行うクリニックです。整形外科・リハビリテーション科・外科・内科など幅広くで扱っています。
- クリニック内は落ち着いてお過ごしいただけるインテリアです。気持ち良く働いていただけます。
- 杉並区和泉のホームドクターとして、不安・痛みを少しでも和らげるお手伝いをしていきたいと考えています。
- 整形外科疾患急増に伴いリハビリ対象疾患も増えてきており募集を開始しております。
- 昭和大学、東京医科大学との連携もあり年に1回、医学生の医学実習受け入れ先でもあります。
安定した待遇です
- 方南町駅から徒歩で7分と、便利なうえに通勤に困ることが少ない点が魅力です。
- 方南町駅から新宿駅まで電車で15分程度
- 完全週休2.5日制のため、プライベートを大切にしながら働いていただけます。
- ご自身のペースで成長することができますよ。
整形外科メインのクリニック
- エコーを積極的に診療で取り入れており今後はリハビリの際にも使用していくことを予定しています。
- 知識のブラッシュアップのために定期的な勉強会も検討中。
- 学会参加費支給など学術的なものも支援します。
- 運動器認定理学療法士・運動器専門理学療法士を取得を目指している方の応援もいたします。
- 一緒にリハビリを盛り上げていきましょう。
主な疾患
- 患者さんの層としては近くに中学高校もあるために10代~後期高齢者です。各種骨折や慢性期疾患、スポーツ疾患(主に中高大学生)と症例は様々で皆さまのスキルアップも行えます。
- 最近では腱板損傷、肩関節周囲炎、変形性膝関節症、半月板損傷、腰部脊柱管狭窄症の患者さんが多いです。
- 骨粗鬆症患者さんへのリハビリも検討
ご自身の得意分野を中心にリハビリを伸ばしていくことも可能。
思いやりのある対応ができる方や、向上心をもって対応でき、理学療法士としてさらに成長したい方を求めています。まずはお気軽にご相談ください。あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
給与内訳 卒後2年目~ 年収420万円~ (基本給25万円~、常勤手当5万円~、賞与2か月分) 能力・資格・学年に応じてup エコーをリハビリにしっかりと取り入れている場合には技術手当 2万円~、 運動器認定理学療法士・運動器専門理学療法士には資格手当4万円~ 昇給 年1回 交通費別途支給 固定残業代なし 裁量労働制なし 試用期間3ヶ月(期間中は基本給のみ※残業があった場合は残業代あり)
待遇
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 退職金制度 制服貸与
勤務時間
9:00~18:30(休憩90分)
休日
木曜・日曜・祝日 土曜午後
長期休暇・特別休暇
ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇
応募要件
理学療法士 必要経験年数:2年以上
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
設備/機材
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職場を知る