【2025年3月に新棟オープン】車通勤OK★退職金制度やRELO CLUBなど福利厚生も充実★チーム医療を重視したケアミックス病院です★育児休業取得実績あり★
しらとり病院をご紹介します!
ここがポイント!
- 2025年3月に敷地内に新棟が完成し病院がリニューアルしました♪
- 車・バイク通勤OK、近鉄古市駅から徒歩8分と通勤も便利です♬
- 退職金制度や旅行などでお得に使えるRELO CLUB採用で福利厚生も充実♩
- 育児休業制度など長期的にご勤務いただける環境があります♪
こんな方を募集しています!
- 職種環境に関係なく、チームワークを発揮できる方。
- セラピストのプロとして、真面目に責任をもってお世話ができる方。
- 高いレベルの介護を提供できるよう、スキルアップや勉強に積極的な方。
まずはご応募ください!!
選考の中で見学や質問などしていただけます!ご応募を心よりお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
リハビリテーション科は医師2名、理学療法士9名、作業療法士1名、言語聴覚士2名、助手7名で構成されています。 理学療法では、身体の運動機能障害(筋力・関節可動域・協調性・心肺機能障害など)に対して、主として基本的動作能力(寝返る・座る・立つ・歩くなど)の回復を図るため、物理療法(温熱療法・水治療法・電気療法・牽引療法)、運動療法、基本動作訓練などを用いて治療・訓練を実施しています。 作業療法では、身体障害や高次機能障害などによって生じる応用的動作能力(食事、整容、更衣、排泄、入浴、家事、書字など)の評価やその回復を図るための治療・訓練を実施しています。また動作障害を評価するため、トイレ装置、入浴装置、畳スペースなどを設置しています。 言語聴覚療法では、新棟移転にあたり今まで設置していなかった言語聴覚室を設置することができました。これからは失語症や構音障害・音声障害・高次機能障害など、コミュニケーションの障害に対して評価、治療・訓練、指導を行うことができます。さらに今までも実施してきた摂食・嚥下障害に対してもリハビリを行っています。 以上の3部門で構成されており、それぞれ専門的な立場から治療に取り組み、患者様が家庭復帰や社会復帰できるように援助していきます。 また各技術職員は、家族への介助方法や福祉機器の選定、利用の指導、摂食・嚥下障害への対応方法など、必要に応じて具体的に指導しています。 ・特徴・特色 リハビリテーション科では、外来、入院、同じスペースで介護保険下での通所リハビリテーションを実施しています。急性期から維持期まで1人の技術職員が担当することができます。 リハビリテーション室は病院の2階に位置しており、訓練スペースは301.30cm2と広々とした空間になっています。室内は白と薄緑を基調にカラーリングにしており、窓が多いため採光も良く、明るい空間となっています。 ・施設基準 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅱ 運動器リハビリテーション料Ⅰ 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ 廃用症候群リハビリテーション料Ⅱ 通所リハビリテーション 1時間以上2時間未満 11:00~12:15 13:30~14:45 1日2単位
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 186,000円~ ・職務手当 30,000円 ・調整手当 10,000円~ ・ベースアップ手当 9,000円 ・皆勤手当 10,000円 賞与 年2回 通勤手当 法人規定による ※給与は経験や能力を考慮し決定(役職手当別途)
待遇
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 財形貯蓄 マイカー通勤可
教育体制・研修
勤務時間
8:45~17:15(休憩45分) ※土曜日変則勤務
応募要件
理学療法士
歓迎要件
※経験者優遇 【先輩たちの声】 ◆理学療法士21年目 女性 小学4年生になるまで時短勤務を選択できるので、家庭と仕事の両立がしやすいです。スタッフ同士人間関係が良好で、コミュニケーションをとりやすいため、代診を依頼しやすく、とても働きやすいです。 病院も新しく奇麗なため、毎日気持ちよく働けます。 日、祝は休み、土曜は交代制で働けるのでプライベートの予定も立てやすいです。 ◆理学療法士20年目 女性 子育てしながらでも働きやすい職場です。 急な休みもお互い助け合いながら働けるので小さなお子さんがいる方も安心です。 ◆理学療法士10年目 女性 子供が1歳半の時から入職し、10年目に突入しました。家庭の都合の休みにも嫌な顔を一つせずフォローしてくれるスタッフばかりで、いつも助けられています。また昼休みを活用し、勉強会や技術練習会を実施できるので、育児と仕事を両立しやすい環境で働けています。 ◆理学療法士8年目 男性 職場の雰囲気は和やかで、スタッフ同士のコミュニケーションも多く非常に働きやすいです。先輩からのアドバイスや、後輩からの刺激をもらって自分も頑張ろうと思える職場です。 ◆理学療法士7年目 男性 休みの調整を取りやすくてプライベートの時間を確保しやすいです。職場の雰囲気としては、他のスタッフは親身になって話しかけてくれるので、報告・相談がしやすいです。週1回に勉強会があり、セラピストとしてステップアップできると感じています。 ◆理学療法士6年目 男性 当院ではスタッフの意見を積極的に取り入れ、自分の考えや提案が尊重されています。また、私個人で勉強会を開き、自由参加でアウトプットの場を設けていただいています。 残業がほとんどなくシフト調整がしやすく、家庭と仕事を両立できるやりがいを感じる職場です。 ◆理学療法士1年目 男性 わからない事を相談したい場合に気軽に質問や相談しやすい環境づくりがされています。治療を提供するうえでの物理療法や日常生活動作の評価や動作訓練ができるADLユニットがあり自宅の環境に近い状態で評価、訓練ができます。 知識や技術をたくさん学び、成長したいと思う方には、幅広い分野の勉強会が定期的に行われています。勉強会の内容も講義や実技も交えてわかりやすく、丁寧にわかるまで熱心に指導していただけるのでとても研鑽を積み重ねやすい職場です。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1995年1月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
平均患者数
施設規模/病床数
救急指定
年間救急車 受け入れ台数
設備/機材
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む