【吉川市吉川】昇給あり◎障がい児向けデイサービスの理学療法士☆笑顔であふれたアットホームな施設で、成長のお手伝いをしませんか?
地域最大規模の70坪以上の床面積をもつ施設です
プレイスペースと課題学習室が完全に別室になっているので、子どもの状態に合わせて環境を整えることが可能です。理学療法士としての専門的スキルを発揮していただくための課題時間を確保できます。
放課後等デイサービスと児童発達支援事業の両方を実施する多機能型施設です
発達が気になる子どもたちや、障がいを持った子どもたちをお預かりし、課題やレクリエーション、イベントなど日々の関わりを通して子どもたちの成長を支援するお仕事です。午前は未就学児(児童発達支援)、午後は就学児(放課後等デイサービス)をお預かりします。
子どももスタッフもみんなが楽しみながら成長できる場所にすることが理想です
楽しく仕事がしたい方、志を持って夢に向かって頑張りたい方、キャリアを積みたい方、想いはそれぞれ。いろいろな方が集まり、互いを尊重しながら、それぞれの個性が発揮できる職場を一緒に作っていきましょう!
「子どもが大好き!」な方はもちろん、専門スキルを活かして、子どもたちの明日をつくっていきませんか?
スタッフ一同、ご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
・放課後等デイサービスでの療育・発達支援業務 ・運動プログラム等の企画と実施 ・書類、記録の管理 ・送迎 ・その他付随する業務 ※異動の可能性あり
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・一般 23万円~30万円(実務経験等による) 通勤手当(規定による) 昇給あり(勤務年数・評価による) 資格手当 精勤手当 賞与 年2回(7、12月)
教育体制・研修
勤務時間
平日 9:30~18:30 土曜・祝日・休校期間 8:30~17:30 ※休憩60分
休日
4週8休(日曜定休、その他シフト制)
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 夏季休暇 有給休暇
応募要件
理学療法士 普通自動車運転免許(送迎業務あり)
歓迎要件
実務経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
設立年月日
2016年5月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤、ミーティング
業務の準備を行い、ミーティングを行います。 当日のスケジュール・業務分担の確認、利用児童についての情報の共有や、前日からの引継ぎ事項の確認等を行います。
未就学児 お出迎え
10時から未就学児童の利用が始まるので、受け入れ体制を整えて、 保護者様と通所してくる児童を受け入れます。
未就学児 療育開始
未就学児の療育が始まります。 開始準備を整えて、はじまりの会でご挨拶、体操、読み聞かせなどを行います。 午前中はその後、自由遊びや個別療育を行います。
児童 昼食
児童のお弁当の時間です。 児童の状況に合わせて適宜食事介助につきます。 この時間帯から職員は交代で休憩室に行き休憩(60分)を取ります。 昼食後はゆっくりと過ごしながら、それぞれの児童の興味・関心に沿って自由遊びを行います。
未就学児 お見送り
未就学児さんの保護者様がお迎えに来所するので、引き渡しを行います。 未就学児の利用はここまでです。
就学児 送迎
小学生以上の利用児の送迎を行います。 利用児の通学する学校に送迎車で迎えに行きます。 学校や学年によって時間差があるので、分担して送迎に出ます。
就学児 療育開始
はじまりの会を行ったら、おやつの時間、そして個別課題の時間です。 個別課題が終わったら、子どもたちお待ちかねの自由遊びの時間です。 子どもたちは思い思いにやりたい遊びを行いますが、 楽しんでいる時こそ療育のチャンスです。 スタッフはそれぞれの児童がもつ課題やその時のコンディションを踏まえて、成長につながるよう関わっていきます。
療育終了 送迎
帰りの会を行い、児童の帰宅の送迎を行います。
送迎帰着、片付け、ミーティング
送迎から帰着したら、施設の片づけ、清掃を行い、ミーティングを行います。 ミーティングでは当日の振り返り、児童の状況の共有、翌日の活動の確認などを行います。
業務終了
業務を終了し、退勤となります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む