2026年4月(年明けも相談可能!)日勤務可能!無資格OK♪森下駅や両国駅から徒歩圏内☆有給も自由に使える♪資格取得応援♪◎江東区内の保育園です
当園を紹介いたします
- 「新大橋のびっこ保育園」は江東区の新大橋にある認可保育園です。
- 定員は48名(2026年~)と少人数制で、園内はアットホームな雰囲気。保育士も20~60代までの幅広い世代が在籍しています。
- 「元気な子ども」「思いやりのある子ども」「力いっぱいやりとげる子ども」を育てることを保育目標に掲げています。
働きやすい職場です
- 森下駅から徒歩で5分、両国駅から徒歩10分の通いやすい立地なので、日々の通勤にストレスはありません。
- 急なお休みや早退にも快く対応します。お子様がいらっしゃる方もお気軽にご相談下さい!
- 未経験の方にも先輩職員が優しく丁寧に指導するので、新人さんでも一歩一歩成長可能です。5年以上働く保育補助さんが多数います。働きやすく続けられる環境だからこそ、定着率が高いことが自慢です!
こんな方と一緒に働きたいと考えています
- 保育に情熱を持ち、何事にも積極的にチャレンジできる方。
- 子ども達と関わることが好きで、元気で明るい方。
募集内容
募集職種
仕事内容
2026年度から働ける保育補助さんを募集致します! 無資格の方も大歓迎です!お気軽にご応募ください。 保育補助業務全般(戸外散歩、室内清掃など) 子どもたちとたくさん関わることの出来る環境です! 働きながら、学ぶことも出来るので、保育士取得を目指す方もいます。 楽しく子どもたちと触れ合うことが中心です。 週3~5日で午前から働ける方、午後の時間帯に働ける方、歓迎します! 募集時間帯(一例) 10:00~18:00 15:00~18:00
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
※時給は資格・経験などにより変動します。 ※資格をお持ちの方はお問い合わせ下さい。 ※年度末に一時金が全員に支給されます!(条件あり) 昇給 年1回 賞与 年2回(規定による) 交通費全額支給
待遇
社会保険完備(規定あり) ※加入保険は法定通り
教育体制・研修
保育研修など、参加したい研修があれば参加が出来ます(勤務扱いとなりますので、ご安心ください) 保育について学びたい方、保育士を目指している方、是非ともご相談ください! 実際に保育士資格を取得中の方もいますよ。
勤務時間
休日
シフト制です。 働き方は相談に応じます。扶養なども考慮致します。 ご家庭のご都合によるお休みや早退も考慮致します!遠慮なく相談ください! 働きやすい環境なので、長く働けます! 有給休暇も安心して使えます。(入職から半年後に付与)
長期休暇・特別休暇
有給休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 など
応募要件
歓迎要件
保育園の経験者歓迎しますが、未経験の方、保育士資格を取りたい方なども歓迎します! 週3日以上、1日3~6時間程度働ける方歓迎致します! (お気軽にご相談ください!)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2011年4月1日
施設・サービス形態
対象年齢
定員
スタッフ構成
保育時間
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、新大橋のびっこ保育園のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国553700件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
返信が早くスピーディーに選考を進められます*
新大橋のびっこ保育園で働く方から「思っていたより早く入職が決まった」という声があがっています。 早めに転職・就職をしたい方にはおすすめの保育補助求人です★
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む





