【大阪市住吉区墨江】研修指導あり・訪問看護未経験OK★週休2日・年休125日以上♪正看護師として、やりがいを実感できる訪問看護のお仕事です!
株式会社ナースケアを紹介します
- 大阪府を拠点に、大阪府・兵庫県内にて複数の訪問看護ステーションを運営しています。
- 訪問看護や訪問リハビリだけでなく、精神科訪問看護や食支援・看仏連携にも注力し、事業を展開しています。
- 現在、訪問看護ステーションさっとさんが願生寺では事業拡大に伴い、正看護師を募集しています。
- 利用者さまだけでなく、一緒に働く仲間の「今」を大事にすることを掲げる私たちと、地域に根ざした訪問看護で、利用者さまに寄り添っていきましょう!
自分の時間も大切にしながら、多様なニーズに応えられます
- 基本、土・日・祝が休み(出勤した場合は振替休日有ります)の週休2日で、年間休日は125日以上と多いため、プライベートの充実も図れます。有給取得率が100%なこともポイントです。
- 残業はほとんどありません。終業後の予定も立てやすいです。
- 最も自慢したいのは、一緒に働く仲間たちとその関係。各ステーション内ではお互いに協力連携する仕組みがあり、拠点・職種・ポジションの隔たりなく、相互に尊重し、助け合うすばらしい関係が構築されています。
- 訪問看護未経験の方もOK。研修指導があり、フォロー体制も完備しています。
- インセンティブがあるほか、夜間待機の際には各種手当も支給しており、ご自身のやりがいにつなげていただけます。
ご応募をお待ちしております
さまざまなバックグラウンドを持つ職員が、働きやすくやりがいと楽しさを持ち、仕事に取り組めるよう、全職員の意見やアイディアをカタチにしてきました。今後も、職員と利用者さまを中心にした会社づくりを一同進めてまいります。
やりがいを実感できる職場でお仕事しませんか?
募集内容
募集職種
仕事内容
利用者さまのご自宅や施設での訪問看護の仕事 ・利用者さまやご家族のご希望をできる限り受け入れ、訪問看護を通して利用者さまが在宅での生活が継続できるよう、日々の暮らしをサポート ・主治医が作成する訪問看護指示書に基づいて、健康状態のチェックや療養指導、医療処置、身体介護など ※利用者さまやそのご家族の相談や困りごともお聞きし、アドバイスすることも重要な業務です ■ 移動手段は、社用車や自転車のいずれかとなります(社用車貸与) ■ 平均1日5件程度、30分~1時間ケアをします 就業場所の変更範囲:なし 業務の変更範囲:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 210,000円~250,000円 ・職務手当 50,000円 ・外勤手当 25,000円 【夜間待機について】 ・待機手当 1,000円~(患者人数に応じて変動) ・出動手当 5,000円(1回につき) ・看取手当 5,000円 インセンティブ手当 10,000~120,000円(賞与時) 通勤手当 実費支給 上限月額20,000円 昇給あり 実績月あたり2,000円~5,000円 賞与あり 実績年2回・計3.5ヶ月分 職務給制度あり:就業規則による 試用期間3ヶ月(期間中同条件) 固定残業代なし
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤可・駐車場あり 社用車貸与 退職金制度あり(勤続年数3年以上) 定年制あり(一律 60歳) 再雇用制度あり(上限 65歳まで) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
教育体制・研修
研修指導
勤務時間
休日
シフト制 週休2日制 土日祝休み(出勤した場合は振替休日有) 年間休日125日以上
長期休暇・特別休暇
夏季休暇3日 年末年始6日 有給休暇 ※有給取得率100%
応募要件
正看護師資格 専修学校以上 年齢制限あり ~59歳(年齢制限の理由:60歳定年のため) 経験不問
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2020年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
対応疾患・サービス
加算対応
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職場を知る
- 職種・資格を知る