【年収600万~650万】いつもそばに。訪問看護ステーションの管理者募集中!
■ワークライフバランス良好の管理者
■駅徒歩3分でラクラク通勤!
■小平市の訪問看護ステーション
募集内容
募集職種
仕事内容
管理者募集中! 専門問わずトライして頂きやすい環境です! 少しでもご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 ■仕事内容 ・スケジュール管理 ・看護スタッフのチームマネジメント ・外部機関との連携 ・訪問業務※AMのみ、PMのみなど訪問件数は考慮します ・報告書と計画書の最終確認 ■当ステーションの管理者業務の特徴 ①運営サポートがあるので安心! 現管理者(弊社代表)含め、運営管理スタッフが3名います。 このため、新任の管理者がマネジメントを一人で抱え込むことはありません。 ②営業ノルマなし! 新規利用者獲得のノルマはありません。 ③看護師採用ノルマなし! 運営管理スタッフが採用を担当します。 管理者にも採用のフォローには入っていただきますが、採用活動を丸々お任せすることはありません。 ③レセプト業務不要! レセプトは運営管理スタッフと事務員で行います。 ■訪問業務 ・1訪問35~45分。一般スタッフは1日5~7件訪問します。 ※管理者は、管理業務時間確保のため、訪問数は考慮します。 ・車貸与。気温や天気によらず、無理なく移動できます。 ・精神科8割、介護保険1割、医療保険1割。年齢層は小児~80代まで幅広いです。 ■主なケア内容 ・傾聴サポート ・生活支援 ・散歩同行 ・入浴介助 ・医療処置 例)人工肛門、気管カニューレ、胃管カテーテル、胃ろう、HOT、ガン末期 ■オンコール 精神科の利用者様の電話相談が中心です。 緊急出動は少なく、年間で計5回以下です。 オンコール担当回数は、1人当たり平均3~4日/月です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
■年収:600万~650万 ■給与内訳 ・基本給24万円 ・管理者手当18.9~22.5万円 ※管理者手当は、個人の経験・能力により異なります。 ■試用期間: 6か月 ■試用期間の月給 月給39万円 ■試用期間の給与内訳 ・基本給24万円 ・管理者手当15万 ■昇給: 1回/年 ■賞与: 年2回 ※業績により変動
教育体制・研修
■入職後~3カ月は、先輩看護師に同行して訪問看護業務 ■精神科訪問看護基本療養費算定要件研修の受講(精神科未経験の場合) ※入職1か月を目安に受講頂きます。
勤務時間
■勤務時間 8:50~17:50(実働8時間) ■休憩時間 12:00~13:00(60分)
休日
■年間休日120日 ■土日祝日、他シフト制 ※平日の報告書業務が完了しない場合は、月1回土曜出勤あり ■年末年始休暇(12月30日~1月3日) ■有給休暇(法定通り) ■産前産後休暇・育児休暇・介護休暇取得実績あり
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇(12月30日~1月3日)
歓迎要件
■訪問看護経験 可 ■精神科未経験 可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2014年9月3日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
いつもそばに。訪問看護ステーションの職員の声
看護師/准看護師(管理者)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
私達訪問看護師は、医療的ケアから生活支援、ご家族の心理的サポートまで、とても幅広いサポートをしています。利用者様からは、「ありがとう」「訪問看護を受けてよかった」といったお言葉を頂きます。医療者の立場から、多くの人の生活を見守るという充実感こそが、訪問看護の醍醐味だと感じています。
職場の魅力について教えてください
私たちの職場では、看護スタッフの皆さんがとても仲良く、いきいきと働いています。担当者性ではなくチーム制なので、利用者様の状態悪化がみられたときは、互いに相談しあいます。それぞれの個性を活かしながらもチームワークを発揮し、発生する課題をちゃくちゃくと解決していく様が頼もしいです。
症例・利用者の特徴について教えてください
当ステーションでは、医療保険・介護保険問わず対応していますが、割合としては精神科が多いです。精神科は、小学生から高齢の方まで幅広い年齢層となっており、必要な支援も様々です。最近では、不登校のお子様やご家族のサポート、社会復帰の支援、グループホーム入居支援など、地域と連携しながら支援を行っています。
看護師/准看護師(非常勤・週3日)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
元々公立系病院で勤務していましたが、結婚と転居により新しい職場を探していました。 訪問看護ステーションは未知の世界でしたが、子育て中の先輩スタッフも多く、自分もこの環境だったら家庭と両立しながらやりがいを持って働けそう、と思い転職をしました。 先輩スタッフは皆さん優しく丁寧に教えて下さるし、所長さんも困ったことがあったら声を掛けて下さるので、安心してお仕事が出来ています。
看護師/准看護師(常勤)
経験年数:5年
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
病院や施設での経験を経て当ステーションに就職して、勤続5年になります。 入った当初はまだまだ新しいステーションでしたが、その分対応がすごく柔軟で、育児にもすごく理解がありました。 こちらに入ってから産休と育休も取らしていただき、現在は3人の子どもを育てながら勤務しています。 最初は非常勤でスタートしましたが、2021年からは正職員として勤務中ですが、家庭との両立は問題なく出来ています。 子どもに熱発があったりしても、相談しやすい環境がありますし、「困った時はお互い様」という雰囲気があって、安心してお仕事することが出来ています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド