募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る鶴瀬駅前皮フ科【2025年12月01日オープン予定】の看護師/准看護師求人
NEW【2025年12月1日OPEN】<埼玉県富士見市>福利厚生充実★残業ほぼなし◎年休120日以上☆プライベートの時間も確保できる看護師/准看護師のお仕事です!
- 給与
- 正職員 月給 290,000円 〜
- 仕事内容
- クリニックでの外来看護業務全般 診療補助、処置、検査業務 美容注射、施術 など ・従事すべき業務の変更あり:法人の定める業務 ・就業場所の変更あり:法人の定める就業場所(同法人内クリニック) ・研修は他法人が運営するクリニックで行います ・オープン前でも勤務可能です
- 応募要件
- 正看護師または准看護師 ※いずれかの資格をお持ちの方 未経験・ブランク可
- 住所
- 埼玉県富士見市鶴馬2605-10 東武東上線 みずほ台駅から徒歩で14分 東武東上線 鶴瀬駅から徒歩で15分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備年間休日120日以上交通費支給診療所・クリニック新規オープン
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 280,000円 〜 302,000円
- 仕事内容
- 小児から成人まで統合失調症、依存症などの理由により、在宅でのケアを必要とされる方のご自宅に訪問して、利用者様が日常生活で必要なサポートを行います。 ≪具体的な業務内容≫ 〇 服薬管理、日常生活の補助・支援 〇 精神状態、全身状態の確認 〇 地域の施設や専門機関と連携して福祉サービスの手配のサポート 〇 病気との付き合い方の指導 〇 利用者様やそのご家族と健康相談 勤務日1日あたりの訪問数は5~7件 ※ 1件ずつ訪問手当あり 訪問手段は社用車です。(※地域によっては電動自転車で訪問が可能な事業所もございます。) 【就業場所の変更あり】 ・雇入れ直後 内定場所 ・変更の範囲 会社が指定する場所 【従事すべき職務の変更あり】 ・雇入れ直後 訪問看護業務およびこれに付随する業務 ・変更の範囲 会社が指定する業務
- 応募要件
- ・ 正看護師免許 ・自動車運転免許(AT限定可)
- 住所
- 埼玉県富士見市西みずほ台3丁目2-11 フローレンスみずほ台1階 東武東上線 みずほ台駅から徒歩で4分 東武東上線 柳瀬川駅から徒歩で26分 東武東上線 鶴瀬駅から徒歩で22分
- 特徴
- 1日の流れ訪問看護ステーション社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給
特徴が同じ求人
訪問看護ステーション えんの看護師/准看護師求人(正職員)
駅チカ☆年間休日113日♪訪問看護未経験でもOK◎実務経験3年以上の看護師を募集中!
- 給与
- 正職員 月給 243,504円 〜
- 仕事内容
- 訪問看護業務
- 応募要件
- 正看護師か准看護師のいずれか 病院等での勤務3年以上の方 訪問看護未経験可
- 住所
- 埼玉県富士見市西みずほ台1-4-8 リュバンドールⅡ 東武東上線 みずほ台駅から徒歩5分
- 特徴
- 職場の環境訪問看護ステーションボーナス・賞与あり交通費支給
完全週休2日制◎訪問看護未経験者歓迎♪精神疾患に特化した訪問看護ステーションです
- 富士見市西みずほ台にある「訪問看護ステーション ストレングス」は、24時間体制で精神疾患に特化した訪問看護サービスを提供しています。コミュニケーションによる心のケアを得意とし、利用者様一人ひとりにじっくりと寄り添う方針です。
- ただいま訪問看護師を募集中です。訪問看護未経験者も歓迎しています!
- 中途採用による管理職登用実績がありますので、ステップアップしたい方にもピッタリです。
- 土日祝休みの完全週休2日制。土曜に出勤して平日に休むことも可能です。自分の裁量で働けるのがうれしいポイントです。
あなたのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
利用者様のご自宅を訪問し、訪問看護業務全般を行っていただきます 状態・内服確認 お悩み相談 服薬カレンダーへのセット 買い物や調理、掃除といった生活援助など 精神科対応がメインです 1件の訪問時間は30~40分 1日に5~6件訪問します 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 243,000円~ ・固定残業代 57,000~63,000円(30時間分・超過分は別途支給) 訪問件数が100件以上 1件につき1,000円 月末報告書作成 1件につき1,000円 昇給年1回 決算賞与(給与1ヶ月以上の支給実績あり) 交通費支給(上限20,000円) 資格手当(50,000円) 試用期間6ヶ月(期間中月給300,000円) ※試用期間終了後に330,000円以上に昇給する場合あり
想定年収
- 【看護師/1年】
- ・入職1年目 440万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 マイカー通勤OK(駐車場あり) 制服貸与あり 髪型・髪色は自由 常識の範囲内でのネイルOK 副業&WワークOK 受動喫煙防止措置(屋内外喫煙所あり)
教育体制・研修
中途採用による管理職登用実績あり 資格取得支援制度(費用の全額を会社側で負担)
休日
完全週休2日制 土日祝休みが基本(希望により土曜に出勤して平日にお休みを取ることもできます) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
産休・育休の取得&復帰実績もあり GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 子ども看護休暇(有給休暇とは別に5日間付与) ※5日以上の連続・長期休暇の取得が可能
歓迎要件
精神科訪問看護基本療養費算定要件研修修了資格
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2019年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
加算対応
訪問看護ステーション ストレングスの職員の声
看護師/准看護師
経験年数:2年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
元々人とコミュニケーションを取ることが好きだったのですが、以前働いていた病棟では終末期の患者さんが多かったため仕事をしていても話す機会がなかなか少なく、あまりやりがいを感じられないようなことが多くありました。 精神科看護はコミュニケーションにより重点を置く科であるという点、精神科未経験でもサポート体制が整っているため安心して学びながら働けるという点に魅力を感じ、入社を決意しました。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
コミュニケーションスキルはもちろん、ほとんどの訪問を一人で行うため臨機応変に対応する力が身に付くと思います。 また、同じ疾患でも人によって症状が様々なのでより一層精神疾患への理解も深まりやすいと思います。
職場の魅力について教えてください
社員の皆さんが優しく、困ったことがあればきちんと相談できる環境下にあることです。 基本的には一人で動くことが多く入職時は不安でしたが、悩んだ際には相談し、割とすぐに返信があるためとても助かっていますし、心強い環境だと思います。
作業療法士
経験年数:2年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
作業療法士として、自宅でその人らしく生活できるように支援していきたいと考えていましたが、前の職場では退院後の生活イメージがしにくく、自分が目指していた作業療法士とは異なると感じることが多くありました。 訪問看護は基本的にご自宅に訪問するので、ADLをはじめ家事、買い物、趣味など生活に密着した関わりができるため、作業療法士としてのやりがいを感じています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
職場が家庭やプライベート優先の働き方を尊重しており、予定に合わせて休みを相談しやすいです。 保育園行事が平日に行われることがありますが、その日に合わせて勤務日を調整できるので、行事にも参加しやすくなりました。 また子どもの看護休暇が有給休暇とは別にあるので、有給が足りなくなる心配が減り、子どもの看病に集中できる時間が増えました!
症例・利用者の特徴について教えてください
精神疾患に特化した訪問看護ステーションのため、統合失調症、気分障害(うつ病、躁うつ病)、不安障害、摂食障害など多岐にわたり、症状もそれぞれの生活と同じように多彩です。 精神疾患は難しそう、ハードルが高い、怖そうと捉えられてしまうかもしれませんが、話をしてみると同じ悩みを抱えていたり、逆にアドバイスをもらったり、利用者さんからも学ぶことも多くあります。緊急性が高い場合は、その兆候があれば事前に情報共有し、男性職員や複数名での訪問で対応しています。 入職時は先輩と同行し、関係性づくりからサポートしていきます。
1日の流れ
出勤
ルートの確認 持ち物などを準備して出発
午前中の訪問開始
誤差はありますが、だいたい1件目の訪問開始となります。 バイタル測定、服薬管理など、40分くらいを目安に行います。 訪問場所にもよりますが、午前中は2件、近場や施設などの同一建物の場合には3件の訪問を行います。
休憩
コンビニやスーパーの駐車場でお弁当を食べたり、飲食店で休んだりと職員によって様々な休み方を自由にしてもらっています。
午後の訪問開始
休み時間によって誤差はありますが、午後の1件目の訪問開始となります。 バイタル測定、服薬管理など、40分くらいを目安に行います。 訪問場所にもよりますが、午後は3件、近場や施設などの同一建物の場合には4件の訪問を行います。
記録
事務所に戻り記録を行います。 iPadも支給しているので、訪問しながらほとんどの記録が終わっている人もいます。 申し送りや翌日の準備など行います。
退社
着替えや翌日の訪問ルートを確認して退社となります。
訪問看護ステーション ストレングスの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
小窪 真史
閲覧いただきありがとうございます。 ステーション所長の小窪です。ステーションの名前に込めた、それぞれの強みを活かしてお互いに協力しながら、成長できるステーションを目指しています。 働き方も個々の重視することに対応できるシステムを考えていますので、ご応募お待ちしています。
当ステーションでは、経験や資格の有無よりも、スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。ケア未経験だったり、ブランクがあったりしても、まわりが支えていくのでご安心ください。意欲的にスタッフと接すれば、知識や技術は自然と身についていきます。 とはいえ、一次面接は私との1対1なので、固くならずリラックスしてお越しください。面接というよりも面談のような形で、いい部分もネガティブな部分も包み隠さずお話しできればと思います。 働き方も稼ぎたい人、子育てやプライベートを重視したい人など、様々な方に対応できるよう設定していますので、自身の望む働き方を教えて下さい。 ZoomやLINEビデオを使ったオンライン面接にも対応しますので、お気軽にご相談ください。ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。